IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が392個見つかりました。

41. セーフモード - 用語辞典
セーフモードとは、コンピュータが通常通り起動しない場合に、最小限のシステムファイルのみで緊急的にシステムを立ち上げるモードのことである。 セーフモードは、システムに何らかの不具合が生じ、通常の方法では起動ができなくなったような時に、暫定的に動作させシステムの診断を行うために用いられる。システムの起 ...
42. セキュアCD - 用語辞典
セキュアCDとは、東芝EMIが開発した音楽CDの著作権管理技術の名称である。あるいは、その技術が採用された光ディスクのことである。2005年8月以降に東芝EMIから発売された音楽CDに導入されている。 セキュアCDは、通常のCDプレーヤーでは他のCDと同様に再生することができるが、パソコンでの再生 ...
43. セキュア - 用語辞典
セキュアとは、一般的に「安全である」「危険がない」といった意味の英語である。IT用語としても 情報セキュリティ、コンピュータセキュリティの文脈などでしばしば用いられる。 一般的に、コンピュータがセキュアな状態である、と形容される場合、暗号化方式を利用して通信の盗聴や改竄を防止したり、認証方式を利用 ...
44. 開発工程 - 用語辞典
開発工程とは、システム開発の工程と作業内容、成果物を定義したものである。 システムは開発したら終わりではなく、使われながら成長していくものであるという見方がある。このライフサイクルは、ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLCP)として定義されており、その中の「開発プロセス」に該当するものが、一般 ...
45. ICT4D - 用語辞典
ICT4Dとは、ICT(情報通信技術)の活用を通じて、開発途上国を中心とする国や地域の社会的・経済的な発展を図るという概念や取り組みを指す語である。 ICT4Dは、インターネットを通じた高度な情報へのアクセスや学習、あるいは電子メールによるコミュニケーションなどを通じて、教育や経済の発展を促進する ...
46. システムアナリスト試験 - 用語辞典
システムアナリスト試験とは、経済産業省が認定している国家試験のことである。独立行政法人情報処理推進機構が、試験の運営を行っていた。 システムアナリスト試験は1994年に登場したが、2009年の制度変更により「上級システムアドミニストレータ試験」と統合して「ITストラテジスト試験 」へと名称が改めら ...
47. Internet Explorer 6 - 用語辞典
Internet Explorer 6とは、MicrosoftのWebブラウザであるInternet Explorerのシリーズのうち、2001年に発表されたバージョンのことである。 Internet Explorer 6は、2001年8月のWindows XP発売の直前に公開された。、2006年 ...
48. MOU - 用語辞典
MOUとは、携帯電話や固定電話などにおける、ユーザー1人あたりの月間の平均通話時間のことである。 MOUは主に携帯電話やPHSといった移動体通信事業の利用状況を示す指標の一つとして用いられている。ARPU(顧客一人当たりの売上)と共に参照されることが多い。 なお、2000年代半ば以降、携帯電話にお ...
49. Internet Explorer 4.0 - 用語辞典
Internet Explorer 4.0とは、MicrosoftのWebブラウザであるInternet Explorerのシリーズのうち、1997年9月に発表されたバージョンのことである。 Internet Explorer 4.0は、1997年の公開以来、1999年3月にInternet Ex ...
50. DMCA - 用語辞典
DMCAとは、米国におけるデジタルデータの著作権保護法のことである。1998年10月に成立したが、2000年10月に改正されたため、ミレニアム(千年紀)の名で呼ばれている。 DMCAはデジタルコンテンツの不正コピーを阻止することを主な目的とし、クラッキングによるコピー防止機能の解除や、解除方法の公 ...
51. tweep - 用語辞典
tweepとは、Twitterを利用している人、Twitterユーザーという意味で用いられる英語のスラングである。‎ tweepはtweet(ツイート)とpeople(人々)を合わせた造語と解釈される。tweepleとも呼ばれる。 なお、Twitterクライアントに「ついっぷる」というサービスがあ ...
52. Internet Explorer 3.0 - 用語辞典
Internet Explorer 3.0とは、MicrosoftのWebブラウザであるInternet Explorerのシリーズのうち、1996年8月に発表されたバージョンのことである。 Internet Explorer 3.0は、1996年に公開されて以来、1997年9月にInternet ...
53. インターネットナンバー - 用語辞典
インターネットナンバーとは、URLを数字に置き換えてアクセスできるようにするサービスのことである。利用にはアドインが必要。数字は販売されている。
54. SHTTP - 用語辞典
SHTTPとは、Web上の通信プロトコルであるHTTPに、暗号化をはじめとするセキュリティ機能を付与するためのプロトコルのことである。RFC 2660で定義されている。 SHTTPでは、暗号化アルゴリズムによってデータを暗号化し、通信を行うことができる。平文でデータをやり取りするHTTPに比べて、 ...
55. ステージング環境 - 用語辞典
ステージング環境とは、システム開発におけるステージングの段階で確認に用いられる環境のことである。 ステージング環境に対比される言葉として、実際にシステムを稼動させている「本番環境」(プロダクション環境)、開発段階で用いる「開発環境」などがある。また、ステージング環境を構築するために用いているサーバ ...
56. SDK - 用語辞典
SDKとは、ソフトウェアを開発するために必要な技術文書やツールなど一式のことである。 SDKは、OSや技術ごとに存在し、これらに関連するソフトウェアを開発する場合に入手する必要がある。入手にあたっては、無償の場合、有償の場合があり、開発ツールのパッケージを購入すると、必要なSDKが含まれている場合 ...
57. 開発プロジェクト - 用語辞典
開発プロジェクトとは、製品を開発するための企画や計画のことである。または、そのために結成された組織・集団のことである。 開発プロジェクトの語は都市開発や自動車のような工業製品など、様々な分野において用いられる。ITの分野においては、システムエンジニアによる情報システムの構築を目的とするプロジェクト ...
58. ITU-D - 用語辞典
ITU-Dとは、電気通信に関する国際標準規格を策定する組織であるITUの部門のひとつで、電気通信の開発事業を主に行っている部門の名称である。 ITU-Dでは、開発途上国における電気通信技術の発展を主要な活動としており、国連などから資金援助を受けるなどして技術援助を行い、開発途上国の電気通信網の整備 ...
59. OSDL - 用語辞典
OSDLとは、Linuxを中心とするオープンソースのソフトウェア開発を行っていた米国の非営利団体である。2000年に設立され、2007年にLinux Foundationへと統合されている。 OSDLは、米国と日本にテスト設備を保有し、世界各国の開発者向けにオープンソースのソフトウェア提供していた ...
60. .mds - 拡張子辞典
.mdsとは、Alcohol Softwareが開発した「Alcohol120%」やAn Chen Computerの「FantomCD」などのライティングソフトで作成されたCDイメージファイルに付く拡張子のことである。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.