IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が107個見つかりました。

61. XQD - 用語辞典
XQDとは、CFA(CompactFlash Association)が2011年12月に発表したフラッシュメモリの規格、および同規格に対応する製品のことである。 XQDの製品サイズは38.58mm×29.88mm×3.8mmで、コンパクトフラッシュType Iよりはやや厚い。入出力インターフェー ...
62. EISAアワード - 用語辞典
EISAアワードとは、ヨーロッパの映像・音響分野の専門誌が加盟する業界団体であるEISA(European Imaging and Sound Association)が主催している、映像・音響分野における顕彰イベントである。年次で実施されている。 EISAアワードでは、ヨーロッパ圏で過去1年間に ...
63. Embedded SD - 用語辞典
Embedded SDとは、SDカード規格の仕様を元にして策定された内蔵ストレージ用規格のことである。 Embedded SDの規格はSDカードアソシエーション(SD Card Association)が策定したもので、周辺機器との接続インターフェースを共通化する目的で設計されたものと言える。リム ...
64. FOSI - 用語辞典
FOSIとは、インターネットの安全な利用環境を促進するために結成された団体の名称である。2007年2月に発足した。 FOSIでは、インターネットにおける言論や表現の自由を確保しながら、子供などが安全にインターネットを利用できるような環境の整備を図って活動を行っている。 FOSIは、アメリカで結成さ ...
65. General MIDI - 用語辞典
General MIDIとは、MIDI音源の規格の一つで、1991年にMIDI協議会とMMA(MIDI Manufacturers Association)によって策定されたものである。 音の強弱や、MIDIチャンネルの音程などを、データとして扱うことが可能なように定義している。後、ローランドのG ...
66. VESAマウント - 用語辞典
VESAマウントとは、モニターアームにディスプレイを装着・固定する際の映像出力機器まわりの標準的な規格・仕様の通称である。業界団体・VESA(Video Electoronics Standard Association)が策定した。 今日の液晶ディスプレイは基本的にVESAマウントに対応する設計 ...
67. DDC - 用語辞典
DDCとは、ディスプレイとパソコンの間で各種情報を交換し、それによってPnP(プラグアンドプレイ)を実現しようとする規格のことである。1994年にVESA(Video Electronics Standards Association)によって策定された。 DDCでは、ディスプレイとビデオカードの ...
68. DPMS - 用語辞典
DPMSとは、ビデオ周辺機器関連の標準化団体VESA(Video Electronics Standards Association)によりディスプレイの省電力を目的として制定された規格のことである。 ディスプレイのモードには、オン、スタンバイ、サスペンド、オフの4つの状態が定義され、パソコン側と ...
69. MPV - 用語辞典
MPVとは、光ディスクに関する業界団体であるOSTA(Optical Storage Technology Association)が2002年に策定した、画像・映像・音楽などのコンテンツに関する管理方式をまとめた規格のことである。 MPVでは、記録するコンテンツの内容をXMLメタデータの仕様の一 ...
70. UDF - 用語辞典
UDFとは、DVDなどの光学式記録メディアに採用されているファイル形式で、OSの種類を問わず、WindowsやMac OS、UNIXでも同じようにディスクを扱えるようにするファイル形式のことである。 UDFは光学式記録メディアのメーカー団体であるOSTA(Optical Storage Techn ...
71. Drupal - 用語辞典
Drupalとは、Dries Buytaertによって開発され、Drupal Associationにより推進活動が行われている、オープンソースのCMS(コンテンツ管理システム)である。 DrupalはGNU General Public Licenseで配布されており、誰でも自由に入手することが ...
72. Shoubu - 用語辞典
Shoubuとは、理化学研究所を中心として開発されたスーパーコンピュータの名称である。2015年6月に試験稼働が開始された。2015年8月に「Green500」ランキングで世界第1位を獲得し、2015年11月、2016年6月と3連覇を達成している。 Shoubuは1パッケージに1024個のコアが搭 ...
73. Suiren - 用語辞典
Suirenとは、ITベンチャーのExaScalerが開発した、同社初の小規模液浸冷却スーパーコンピュータの名称である。2014年に開発され、高エネルギー加速器研究機構に設置された。 ExaScalerは特殊な冷却液を満たした槽にシステムを浸して冷却する液浸冷却技術を持ち、高効率の冷却によってハイ ...
74. デコヒーレンス - 用語辞典
デコヒーレンスとは、量子力学において、「量子力学的重ね合わせ」と呼ばれる状態が外的要因によって破壊され、量子上の情報が失われる現象のことである。 量子コンピューターは、情報量の単位として「量子ビット」(キュービット)が用いられる。従来の情報(古典ビット)は1ビットで0と1のどちらかのみ示すことがで ...
75. チェックサム - 用語辞典
チェックサムとは、データの信頼性を検査するために算出した値のことである。 チェックサムを使った検査では、データの送り手側が決められた計算方法によって算出した値と、受け手側が同一の計算方法によって算出した値が一致するかどうかを調べる。これにより、データの信頼性の向上を図ることができる。 チェックサム ...
76. Citrix Presentation Server - 用語辞典
Citrix Presentation Serverとは、リモート環境のアプリケーションをマルチユーザーで使用することのできるターミナルソフトの名称である。Citrix Systemsによって開発されたもので、以前は「メタフレーム」(Citrix MetaFrame)という名称だった。 Citri ...
77. R言語 - 用語辞典
R言語とは、統計解析やその結果をグラフィカルに表示するためのシステム「R」用の言語のことである。 R言語は、AT&Tベル研究所の研究者によって設計された統計処理言語であるS言語を元に設計されている。同じくAT&Tベル研究所のが開発した「S言語」の実装系は商用版が知られているが、R言語はGNUプロジ ...
78. ウェアラブルコンピュータ - 用語辞典
ウェアラブルコンピュータとは、身体に装着して利用することが想定されたコンピュータの総称である。 従来のコンピュータは、置くための机や台が設置されているか、着席可能なスペースがある場所での利用に限られていた。これに対してウェアラブルコンピュータは、使用場所や機会の制限をなくし、コンピュータのさまざま ...
79. パブリッククラウド - 用語辞典
パブリッククラウドとは、クラウドコンピューティングによって運用されるサービス(クラウドサービス)のうち、一般利用者を対象に提供されるクラウドサービスのことである。 パブリッククラウドは、多種多様な企業や組織、あるいは個人といった、不特定多数の利用者を対象に広く提供されている。特定の利用者を対象とし ...
80. Palladium - 用語辞典
Palladiumとは、米Microsoft社が2002年6月に発表した、次世代WindowsであるLonghorn(開発コード名)に搭載する予定のセキュリティ技術の開発コード名のことである。この構想自体は、デジタル映画の配信で海賊行為を防止する研究から生まれている。Palladiumとは、古代都 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.