IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が60個見つかりました。

21. サブスクリプションコマース - 用語辞典
サブスクリプションコマースとは、月額料金を支払って月ごとに商品を受け取るというような、定期的な支払いとそれに応じた商品配送を特徴とするサービスのことである。 サブスクリプションコマースの多くは、販売者側が独自に選定した商品群を利用者に提案するといった形式が取られている。消費者は選定をお任せすること ...
22. FOMAハイスピード - 用語辞典
FOMAハイスピードとは、NTTドコモが提供している高速パケット通信の方式名、および、サービス名のことである。 FOMAハイスピードでは、従来のFOMAで採用されていたパケット通信方式のW-CDMAを拡張した、HSDPAと呼ばれる方式が採用されている。受信時の最大通信速度は3.6Mbpsとなってお ...
23. USB 2.0 - 用語辞典
USB 2.0とは、主にパソコンと周辺機器とを接続するインターフェースであるUSB規格のうち、USB 1.1の上位となる規格のことである。 USB 2.0は、パソコンと、キーボード、マウス、スキャナーといった周辺機器との間で、データを伝送するためのインターフェースとして用いられる。データ転送速度は ...
24. ISO感度 - 用語辞典
ISO感度とは、フィルムの感度を示す指標のことである。フィルムのパッケージなどに50、100、200といった数値で示されており、数字が大きくなるほど感度が高くなる。また感度が高くても、絞り値を同じに設定しておけば、より速いシャッター速度で適正露出を得ることが可能である。ただし、高感度フィルムを用い ...
25. 処理速度 - 用語辞典
処理速度とは、処理が実行される速度である。具体的には、(1)CPUが単位時間あたりに処理できる命令数のこと、あるいは(2)パソコンがさまざまな処理を実行する速度のこと、である。
26. UHS104 - 用語辞典
UHS104とは、SDメモリーカードで高速なデータ通信を実現するインターフェース規格である。SDメモリーカード規格バージョン3.0で定義されている。 UHS104では、クロック周波数が最大208MHzと、従来のSDメモリーカードの転送速度に関する規格であるSDスピードクラスに比べて4倍程度に高速化 ...
27. Eコマース - 用語辞典
Eコマースとは、インターネットや専用回線といった通信ネットワークやWebテクノロジーなどを利用して商取引を行うことである。 Eコマースは、店舗や事務所を構えて行われる従来の商取引と比較した場合の利点として、実店舗の維持コストがほぼ不要であること、地方在住といった地理的に不利な要素を克服しやすいこと ...
28. HSDPA - 用語辞典
HSDPAとは、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信規格「W-CDMA」の拡張によって、下り方向(ダウンリンク)のデータ通信速度を高速化する規格のことである。 HSDPAでは、電波状況によって変調方式を自動的に選択し、より高速な通信を行うことができる。電波の状態が良好なときは、16QAM(16 Q ...
29. 軽い - 用語辞典
軽いとは、俗に、コンピュータに対する命令のレスポンスタイムが少なく、スピーディに処理が行われることの形容である。 コンピュータの性能に対して、行っている処理の負荷が少ない場合、処理結果がすぐに返ってくるため、コンピュータは軽い、軽快だと感じられる。また、ネットワークの帯域に余裕があり、高速な通信が ...
30. ブルーライトハザード - 用語辞典
ブルーライトハザードとは、ブルーライトと呼ばれる光を長時間見続けることで生じ得る健康被害の危険を指す語である。特に、網膜の損傷(青色光網膜傷害)を指すことが多い。 ブルーライトは青色の光のことであり、青色の光は可視光の中で波長が短く、その分だけ高エネルギーである。PCのディスプレイを長時間見続ける ...
31. 光WDM方式 - 用語辞典
光WDM方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光WDMを行うには、光をひとつに合成するためのWDM装置を伝送路の両端に設置しておく必要 ...
32. 光コヒーレント伝送 - 用語辞典
光コヒーレント方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光コヒーレントを行うには、光をひとつに合成するためのコヒーレント装置を伝送路の両端 ...
33. 光FDM方式 - 用語辞典
光FDM方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光FDMを行うには、光をひとつに合成するためのFDM装置を伝送路の両端に設置しておく必要 ...
34. フロントライト - 用語辞典
フロントライトとは、前方に置かれ、前方を照らす照明のことである。IT用語としては、ディスプレイの光源を表側に設置した方式を指すことが多い。 ディスプレイの光源の位置による分類としてはフロントライトに対してバックライトがある。フロントライトは反射光を使用する方式であり、バックライトは透過光を使用す ...
35. ブルーライト - 用語辞典
ブルーライトとは、青色の光、特に高周波で比較的高いエネルギーを持つ可視光線として光のことである。 光は波長によって色が異なり、青色は可視光の中でも最も波長が短く、エネルギーが高い部分に属している。なお、さらに波長が短くなると不可視光線である紫外線になる。 PCやスマートフォンを長時間にわたり見続け ...
36. SDスピードクラス - 用語辞典
SDスピードクラスとは、SDメモリーカードやSDHCのデータ転送速度に関する規格である。SDアソシエーション(SDA)が策定した。 SDスピードクラスでは、データを書き込む際の最低転送速度に基づき、3つのレベルを定義している。「Class2」は毎秒2メガバイト(MB/秒)、「Class4」は4MB ...
37. シャッタースピード - 用語辞典
シャッタースピードとは、カメラにおいてシャッターが開閉する速度のことである。銀塩カメラやデジタルカメラにおいて、露出の時間を調整する役割を持っている。 シャッタースピードは「秒」を単位とし、20分の1秒、160分の1秒、といったように速度調節を行うことができる。撮影現場の明るさ(光の量)によって、 ...
38. Lytro - 用語辞典
Lytroとは、米国カリフォルニア州のLytroが開発した、撮影後に焦点を調整できることを特徴とするデジタルカメラである。「Light Fieldカメラ」とも呼ばれている。 Lytroは「Light Field」と呼ばれる、複数の方向からの光線を同時に記録する技術を利用している。光線の角度や明暗情 ...
39. 有機EL - 用語辞典
有機ELとは、電流を流すと発光する性質の有機物質を応用した発光現象のことである。 有機ELは、基板に有機物質が挟み込まれた構造をしており、電流を流すことで有機物質の分子が励起され発光する仕組みとなっている。構造が比較的単純で、バックライトなどの装置が不要であるために極端な薄型化が可能であり、電流の ...
40. 有機ELディスプレイ - 用語辞典
有機ELディスプレイとは、有機ELの仕組みを応用した薄型ディスプレイのことである。電気を流すと光る有機物質を利用しており、液晶やプラズマなどと並んで次世代のディスプレイ技術の一つとして注目されている。 有機ELディスプレイの特徴の一つには、薄型化が実現しやすいことが挙げられる。液晶では、発光のため ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.