IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が138個見つかりました。

81. 突き出しインデント - 用語辞典
突き出しインデントとは、ワープロソフトやDTPで文書を作成する際に、数字や約物など目印になるものを1文字目に配置して、文章を2文字目以降に揃えて配置することである。 突き出しインデントは、箇条書きする場合によく用いられる手法で、文字の先頭には数字の他に「※」や「・」、「■」などの記号が用いられる。 ...
82. CTP - 用語辞典
CTPとは、DTP(DeskTop Publishing)のシステムの一種で、コンピュータで作成されたデータを「プレートセッター」と呼ばれる機器を通して直接に刷版へ出力する仕組みのことである。 従来の印刷工程では、印刷するデータを専用フィルムに焼付けてから刷版に出力する工程を要したが、CTPではプ ...
83. インデント - 用語辞典
インデントとは、テキストエディタやワープロソフトなどの文書作成ソフトウェアや統合開発環境(IDE)、DTPソフトに備わっている字下げ機能、もしくは、字下げ行為のことである。 インデントは、文字列の特定部分における開始位置をずらすことであり、文章やプログラムなどを見やすくしたり、読みやすくしたりする ...
84. 追い込み - 用語辞典
追い込みとは、DTPや組版において、行頭禁則文字や行末禁則文字、分離禁則文字などを調整するために字間を詰めることである。 句読点などの行頭禁則文字が行頭に配置されている場合の追い込みの手段としては、前行の字間を詰めて、行頭禁則文字を前行へ移動させる方法が挙げられる。 「『」などの行末禁則文字が行末 ...
85. プレビュー - 用語辞典
プレビューとは、印刷などの正式な出力の前に、モニタに仮出力する機能のことである。ワープロソフト、DTP、グラフィック書類などのできあがり状態を、実際に印刷する前に、あらかじめ画面上で確認することができる。 大半のソフトウェアでは、通常の編集画面がそのまま印刷イメージとなるが、実際に印刷した結果が画 ...
86. 箱組み - 用語辞典
箱組みとは、DTPにおいて文字領域を長方形、あるいは、正方形で区切り、両端揃えで文字を配置することである。 箱組みは、本文以外の「備考」や「ワンポイント」といった文章を挿入する際に用いられる。また、写真や画像が中心のページでも用いられる。 箱組みは、罫線や枠線などを付けたり、文字の大きさやフォント ...
87. 分離禁則 - 用語辞典
分離禁則とは、DTPや組版において、一連の文字列を行をまたいで配置しないという規則のことである。 分離禁則の文字には、2倍ダーシや2倍リーダーなどのつなぎ罫、「1000円」や「10km」など単位記号をともなう数字などがある。 分離禁則文字が2行にまたがる場合には、追い込みや追い出しなどで字間を調整 ...
88. ノンブル - 用語辞典
ノンブルとは、出版やDTP、ワープロソフトなどにおいて用いられる用語で、文書のページ番号を表す数字のことである。もともとは「数」を意味するフランス語である。 ノンブルは、本文以外の余白部分(マージン)であるヘッダー、または、フッターに配置されることが多い。 ノンブルには、本文のページ番号で使われる ...
89. ノックアウト - 用語辞典
ノックアウトとは、DTPソフトを用いた画像処理における技法で、ある画像に別の画像を重ねる時、その画像がうまくはめ込めるように、あらかじめ対応する部分を切り抜いた状態にする技法のことである。 はめ込む部分の画像をあらかじめ切り抜いておくノックアウトに対して、切り抜きなどを行わず背景画像に画像をそのま ...
90. EPS - 用語辞典
EPSとは、PostScriptのデータをソフトウェアで交換するためのファイルの形式のことである。 テキストデータや画像データなど、ページ上の全ての要素を含んでおり、また、高解像度用と低解像度用の2つのデータを内部に持っているため、デスクトップでは低解像度用のデータで高速な編集を可能にし、印刷時に ...
91. ミスリーディングアプリ - 用語辞典
ミスリーディングアプリとは、ネット詐欺の一種で、ユーザーを騙してマルウェア(悪意のあるソフトウェア)をダウンロードさせようとする手口のこと、あるいはそのために利用されるプログラムのことである。 ミスリーディングアプリは、実際はセキュリティ的に何の問題もないにもかかわらず、「あなたのコンピュータのセ ...
92. jQuery - 用語辞典
jQueryとは、ジョン・レッシグ(John Resig)らによって開発され、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されているJavaScriptのライブラリである。 jQueryの大きな特徴は、JavaScriptの記述が簡素化できる点にあると言える。CSSやXML、DOM(Docume ...
93. OLE DB - 用語辞典
OLE DBとは、MicrosoftがCOM(Component Object Model)技術をベースとして開発した、様々なタイプのデータへ共通の手段でアクセスできるようにするためのAPIのことである。 OLE DBは、ODBC(Open Database Connectivity)と呼ばれるA ...
94. ドライバ - 用語辞典
ドライバとは、パソコンに接続されている周辺装置(device)をOSによって制御するために用意されたプログラムのことである。 ドライバが周辺機器を扱う仕様を提供することによって、OSがあらかじめ周辺機器に対応している必要がなくなる。周辺機器のメーカーも、OSの持っている機能に限定されることなく製品 ...
95. AdobeRGB - 用語辞典
AdobeRGBとは、Adobe Systemsが定義した色空間(カラースペース)のことである。1998年に発表された。DTPなどの場面において多く用いられている。 色空間とは、色の組み合わせによって色彩を表現するために、要素色が数値で定義された体系のことである。一般的に、ディスプレイなどの発光す ...
96. ATMフォント - 用語辞典
ATMフォントとは、Adobe Systemsが提供しているATM(Adobe Type Manager)によって、ディスプレイ上で再現されたPostScriptによるフォントのことである。 ATMフォントは、PostScriptで用いられるType1フォントを利用して、ディスプレイ上に滑らかなラ ...
97. sRGB - 用語辞典
sRGBとは、IEC(国際電気標準会議)が定めたRGB色空間の規格のことである。 sRGBは、色空間に関する国際的な標準規格として、ディスプレイやプリンタをはじめとする多くの一般的な電子機器に採用されている。sRGBの規格に準拠した機器を入出力に使用することで、異なる機器間でも色の差異を抑えて、意 ...
98. カラーマネジメント - 用語辞典
カラーマネジメントとは、ディスプレイやデジタルカメラ、プリンタなど、画像を扱う機器の間で細かい色の調整を行い、表示色の統一を図るためのシステムのことである。印刷業界など色の再現性が特に要求される分野では、その機能が重視される。 デジタルカメラやスキャナーで画像を取り込み、それをプリンタやディスプレ ...
99. 行頭禁則 - 用語辞典
行頭禁則とは、DTPや活字組版において、行頭に「]」や「》」といった終わり括弧などを配置しないという規則のことである。 行頭禁則では、終わり括弧が行頭に来た場合、前の行の最後に括弧を移動する。行頭禁則は、主に約物が対象となっている。行頭禁則の文字としては、以下のような終わり括弧や句読点、ハイフン、 ...
100. 黒体 - 用語辞典
黒体とは、光や電磁波などを全て吸収する性質を持った理想的な物質のことである。 物質はそれぞれの反射率によって光や電磁波を反射する性質を持っている。その光や電磁波をすべて吸収するものと設定された物質が黒体に当たる。黒体の性質を完全に実現している物質は、特に完全黒体と呼ばれる。厳密な完全黒体は現実には ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.