IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が175個見つかりました。

121. DMCA - 用語辞典
DMCAとは、米国におけるデジタルデータの著作権保護法のことである。1998年10月に成立したが、2000年10月に改正されたため、ミレニアム(千年紀)の名で呼ばれている。 DMCAはデジタルコンテンツの不正コピーを阻止することを主な目的とし、クラッキングによるコピー防止機能の解除や、解除方法の公 ...
122. DVD+RW - 用語辞典
DVD+RWとは、DVD規格をベースとした光ディスク型記憶メディアの一つで、日本のソニー、オランダのPhilips Electronics、アメリカのHewlett-Packardの3社によって策定されたDVD規格のことである。ソニーなど3社を中心として米Dellや米Microsoftなどが参加し ...
123. ボーンデジタル - 用語辞典
ボーンデジタルとは、電子媒体での利用(閲覧・視聴)が念頭におかれ、当初からアナログデータではなくデジタルデータとして制作されるコンテンツのことである。 ボーンデジタルという表現は、電子書籍や公文書などについて、紙媒体の印刷物との対比において用いられることが多い。文書の他にも、デジタルカメラやデジタ ...
124. microSD - 用語辞典
microSDとは、SDカードと互換性をもつフラッシュメモリの規格の一種で、幅11mmの超小型を特徴とする規格の名称である。2005年7月に、SDカードに関する業界団体であるSDアソシエーション(SDA)によって規格が承認されている。 microSDのサイズは11×15×1mm(重量0.4g)で、 ...
125. DR-DOS - 用語辞典
DR-DOSとは、Digital Research社が開発したMS-DOS互換OSの名称である。 DR-DOSは、8ビットOSの代表的存在であったDigital Researchの「CP/M-86」の流れを汲みつつ、16ビットOS時代の主流として台頭してきたMicrosoftのMS-DOSと互換性 ...
126. デジタル教科書 - 用語辞典
デジタル教科書とは、電子書籍として配信・提供される教科書の総称である。従来の教科書をデジタルデータに置き換えたものと言うことができる。 一般的な紙媒体の教科書に比べた場合、デジタル教科書が実現できる利点として、音声や映像などのマルチメディアコンテンツとの連携が容易である、大量のデータを持ち歩ける、 ...
127. miniSD - 用語辞典
miniSDとは、メモリカードの規格の一種で、2003年3月にSanDiskによって発表されたフラッシュメモリの規格のことである。2005年7月にSDカードに関する業界団体であるSDアソシエーションによって規格が承認されている。 miniSDはSDカードを小型軽量化した規格で、本体サイズがほぼ百円 ...
128. .dff - 拡張子辞典
.dffとは、Philipsが開発したDSDIFF(Direct Stream Digital Interchange File Format)形式のオーディオファイルに付く拡張子である。SACD(Super Audio CD)などで音声を記録する形式として用いられる。 また、トヨタ自動車が提供す ...
129. ADSL - 用語辞典
ADSLとは、一般の銅線を使った電話回線において、音声通話に用いられていない周波数の高い領域を使用することで高速なデジタル通信を行う技術のことである。光ファイバーが普及するまでの間のサービスとして提供されているxDSL技術の一種である。 特徴としては、ユーザーから電話局への上りの通信と、電話局から ...
130. SDMI - 用語辞典
SDMIとは、デジタル音楽の著作権保護を目的として1998年12月に発足した国際的な業界団体の名称である。あるいは、その団体が策定した技術的仕様のことである。 SDMIは、インターネットを通じた音楽配信に関して、著作権保護の仕組みを確立することを目的として活動している。MP3などの形式によって違法 ...
131. デジタル署名 - 用語辞典
デジタル署名とは、電子文書の正当性を保証するために付けられる、暗号化された署名情報のことである。電子商取引をする場合などによく利用され、文書の作成者本人であることと、途中で文書が改ざんされていないことを証明する。 一般にデジタル署名では、公開鍵暗号方式を利用する。具体的には、送信する情報(データ) ...
132. デジタルシグネチャ - 用語辞典
デジタルシグネチャとは、電子文書の正当性を保証するために付けられる、暗号化された署名情報のことである。電子商取引をする場合などによく利用され、文書の作成者本人であることと、途中で文書が改ざんされていないことを証明する。 一般にデジタル署名では、公開鍵暗号方式を利用する。具体的には、送信する情報(デ ...
133. デジタル - 用語辞典
デジタルとは、連続的な数量に基づくアナログに対して、離散的な数量に基づき値を扱う方式のことである。 デジタルな処理においては、処理対象となるものを離散的な(非連続の)量へと一旦分解し、その離散的な量に対して操作を施すといった方法をとる。アナログの場合は、こうした変換を経ることなく、処理対象の数量を ...
134. アドオンボード - 用語辞典
アドオンボードとは、拡張カードのことである。特に、マイクロプロセッサを搭載した拡張ボードを指す場合が多い。CPUよりも高速な処理を行わせるために追加されるもので、DSP(Digital Signal Processor)などの機能を搭載したものなどがある。
135. ウォーターマーク - 用語辞典
ウォーターマークとは、主に著作権保護などの目的から、画像や映像などのデジタルコンテンツに識別用情報を追加することである。あるいは、そのようにして付け加えられた情報のことである。 ウォーターマークには「可視的な」ウォーターマーキングと「不可視的な」ウォーターマーキングが存在する。可視的なウォーターマ ...
136. DVD-RAM - 用語辞典
DVD-RAMとは、光ディスクの一種であるDVDの規格で初めて登場した、データの書き換えが可能な規格のことである。 DVD-RAMは松下電器によって、主にPC向けのデータ書き換え用メディアとして開発された。ランダムアクセスの性能に優れ、およそ10万回のデータ書き換えが可能であるという耐久性の強さを ...
137. DVD-R - 用語辞典
DVD-Rとは、光ディスクの一種であるDVDの規格のうち、データの書き込みが一度だけ可能である規格のことである。 DVD-Rでは、片面4.7GB、記録層が2層になっているタイプのものでは最大8.5GBのデータを記録することができる。CD-Rに比べると10倍以上のデータが記録可能であることになる。D ...
138. Mac OS X - 用語辞典
Mac OS Xとは、Apple Computer社が開発したMacintosh用オペレーティングシステム(OS)「Mac OS」のシリーズのうち、2001年3月に発売されたバージョンの名称である。 Mac OS Xでは、従来の(Mac OS 9までの)Mac OSとは異なり、OSの土台となるカー ...
139. テープストリーマ - 用語辞典
テープストリーマとは、磁気テープに記録する方式の補助記憶装置のことである。記録するためにテープを「流す」ことを「ストリーミング」と表現することから、ストリーマと呼ばれている。 磁気テープは、ハードディスクなどのようにランダムアクセスができないため、特定のデータにアクセスするため多少の時間を要する。 ...
140. デジタルハイビジョン - 用語辞典
デジタルハイビジョンとは、テレビ放送において高品位な映像を実現する「ハイビジョン」技術のうち、放送波にデジタル信号を用いて放送を行うテレビ放送のことである。 デジタルハイビジョンという言葉は、アナログ信号で放送波を扱う方式であるアナログハイビジョンに対する表現であるといえる。アナログハイビジョンは ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.