IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が429個見つかりました。

121. DSA - 用語辞典
DSAとは、1991年にNSA(U.S. National Security Agency)によって開発された、公開鍵暗号方式によるデジタル署名の方式のことである。1994年に米国立標準技術研究所(NIST)によって米国政府標準の電子文書認証方式となった。DSAはFIPS(Federal Info ...
122. DiiVA - 用語辞典
DiiVAとは、中国のDiiVA コンソーシアムにより策定された、HD映像を中心とするデジタルデータを伝送するためのインタフェース規格である。中国版HDMIとも呼ばれている。 DiiVAは基本的に、HDMIと同様、主に非圧縮のHD映像や音声などを伝送するインターフェースである。加えて、USBやEt ...
123. xDSL - 用語辞典
xDSLとは、電話線を用いて高速デジタルデータ通信を実現する技術の総称である。 xDSLの具体的な技術としては、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)をはじめ、SDSL(Symmetric Digital Subscriber Line)、HDSL(Hig ...
124. .mdb - 拡張子辞典
.mdbとは、Microsoftのデータベースソフト「Access」によって作成されたデータベースファイルに付く拡張子のことである。
125. .mda - 拡張子辞典
.mdaとは、Microsoftのデータベースソフト「Access」の機能追加(アドイン)用ファイルに付く拡張子のことである。
126. CDMA - 用語辞典
CDMAとは、無線通信の通信方式の一つで、発信者の音声信号には符号が付けられ、他の発信者の音声信号と合成されて受信側に送る方式のことである。携帯電話などの無線通信に使われる。 CDMAでは、発信者のそれぞれ別個のデジタルコードを割り当て、合成して、1つの信号として送る。コードを端末と基地局で共有し ...
127. アクセスタイム - 用語辞典
アクセスタイムとは、メモリやハードディスクなどの記憶装置とCPUとの間でデータのやり取りに要する時間のことである。 例えばメモリなら、CPUの信号にメモリーが応答するまでの遅延時間がアクセスタイムとなる。また、ハードディスクなどの記憶装置なら、ヘッドの移動に要するシークタイムと、ディスクの回転に要 ...
128. アクセスコード - 用語辞典
アクセスコードとは、サービスなどを利用する際に識別子として入力される文字列のことである。 アクセスコードは、一般的には、主に本人確認などの用途で用いられる文字列を指す。アクセスコードの代表的な種類として、ユーザーID、パスワードなどがある。アクセスコードは主に半角英数字の組み合わせによって作成され ...
129. QUEMA - 用語辞典
QUEMAとは、電子透かしにより埋め込まれたデータをスマートフォンで読み取り、情報を表示するサービスのことである。大日本印刷株式会社が開発、提供している。 QUEMAでは、印刷物や音声、Bluetoothなどを介して情報を取得することができる。印刷物の場合、スマートフォンのカメラ機能を用いて、「D ...
130. リモートアクセス - 用語辞典
リモートアクセスとは、離れた場所にあるLANなどのネットワークやコンピュータに外部から接続することである。 リモートアクセスすることにより、外出先から自宅や会社などのネットワークやコンピュータを利用することができる。ネットワーク回線の状態によってはレスポンスが鈍くなる場合もある。しかし、リモートア ...
131. 電子コミック - 用語辞典
電子コミックとは、マンガをデジタルコンテンツ化したもの、つまり、電子書籍として配信されるマンガのことである。電子書籍の一種として扱われる場合も多い。 小説やビジネス書などの電子書籍が基本的にはテキストだけで配信できるのに対し、マンガは絵が主要な構成要素であるため、より表現形式は配信方法が複雑である ...
132. デジタルネイティブ - 用語辞典
デジタルネイティブとは、生まれた時からPCや携帯電話、インターネットなどの技術が存在しており、それらに慣れ親しみながら育った世代のことである。 デジタルネイティブの「ネイティブ」(native)は「生まれつき」や「自国の」という意味を持つ英語である。生まれつき身近に存在するITに対する認識がそれま ...
133. メモリースティックマイクロ - 用語辞典
メモリースティックマイクロとは、メモリースティックのラインアップのうち、メモリースティック PROと同じ性能で、メモリースティック PRO Duoの4分の1程度まで体積を小型化した規格である。ソニーとSanDiskが共同開発した。 メモリースティックマイクロの電気的仕様は、メモリースティック PR ...
134. メモリースティック Duo - 用語辞典
メモリースティック Duoとは、メモリースティックを小型化した規格である。 メモリースティック Duoは、電気的使用はメモリースティックと同じであるが、サイズは20mm×31mm×1.6mmと、従来に比べて短い形状になっている。メモリースティックの形状をしたメモリーカードアダプタを利用すれば、従来 ...
135. メモリースティック PRO Duo - 用語辞典
メモリースティック PRO Duoとは、メモリースティックの規格のうち、メモリースティック PROと同じ性能、およびメモリースティック Duoと同じサイズを持った規格である。 メモリースティック PRO Duoは、従来のラインアップに比べて小型かつ大容量であり、ソニーのPSP(プレイステーション・ ...
136. メモリースティック PRO - 用語辞典
メモリースティック PROとは、ソニーとSanDiskが共同開発した、メモリースティックの上位互換となるフラッシュメモリーの規格のことである。 メモリースティック PROは、従来のメモリースティックと同じ形状で高速・大容量化を実現した規格であると言える。従来のメモリースティックではファイルシステム ...
137. FDMA - 用語辞典
FDMAとは、携帯電話などにおける無線の多元接続方式の一種で、周波数帯域を分割してそれぞれのユーザーに割り当てることで多元接続を実現する方式のことである。 FDMAでは、個々のユーザーがそれぞれの周波数帯域を占有して利用するので、データの同期をとる必要がないなど、技術的には比較的容易に実現できると ...
138. LDAP - 用語辞典
LDAPとは、ディレクトリサービスにアクセスするプロトコルのことである。 ディレクトリサービスのネットワーク規格であるX.500では、ネットワーク上のユーザー情報や、マシン情報などを一元管理して、検索をはじめとするさまざまな機能が容易に行えるようになっている。 このX.500のプロトコルの1つにD ...
139. HSUPA - 用語辞典
HSUPAとは、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信規格「W-CDMA」を拡張し、上り方向(アップリンク)のデータ通信速度を高速化した規格のことである。 HSUPAを用いることで、従来のW-CDMAでは数百kbps程度であった上り通信速度が、最大5.7Mbps~5.8Mbps程度まで高速化される。 ...
140. HSPA - 用語辞典
HSPAとは、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信規格「W-CDMA」を拡張して高速化した規格のことである。 HSPAは、下り方向(ダウンリンク)の通信規格であるHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)と、上り方向(アップリンク)の規格であるHSUPA(Hi ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.