IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が72個見つかりました。

21. ETSS - 用語辞典
ETSSとは、組込みソフトウェアの開発スキルを測定する指標のことである。経済産業省によって定められている。 ETSSでは、産業用機器や家電製品、携帯電話などにおける組み込みシステムを開発するための能力が問われる。ETSSによって、個々のエンジニアがどのレベルのスキルを有しているかを客観的に判断する ...
22. miniSD - 用語辞典
miniSDとは、メモリカードの規格の一種で、2003年3月にSanDiskによって発表されたフラッシュメモリの規格のことである。2005年7月にSDカードに関する業界団体であるSDアソシエーションによって規格が承認されている。 miniSDはSDカードを小型軽量化した規格で、本体サイズがほぼ百円 ...
23. ETアワード - 用語辞典
ETアワードとは、一般社団法人組込みシステム技術協会が主催する組み込み技術の総合展示会「組込み総合技術展」(Embedded Technology)において、出展品の中から優れた技術やソリューションを表彰する制度である。 ETアワードは、組込み業界の発展と国内産業の活性化に寄与するものと思われる技 ...
24. SDUC - 用語辞典
SDUCとは、SDメモリカードの大容量化仕様の名称である。2018年6月に仕様が策定された。「SD」「SDHC」「SDXC」に続く、第4の仕様である。 SDUCの外形寸法は従来の仕様と同じであり、後方互換性を維持している。つまり、SDUCに対応する機器はSDHCやSDXCなどの旧仕様も問題なく扱え ...
25. 組み込みシステム - 用語辞典
組み込みシステムとは、家電製品や産業機器などに搭載された、特定の機能を実現するためのコンピュータシステムの総称である。 組み込みシステムが搭載されているものは、携帯電話やゲーム機などのデジタル機器、テレビやエアコンなどの家電、信号機や携帯電話基地局などのインフラ、自動車や電車などの乗り物まで多岐に ...
26. テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験 - 用語辞典
テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験とは、経済産業省が認定していた国家試験のことである。独立行政法人情報処理推進機構が、試験の運営を行っている。 テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験は、1996年に「マイコン応用システムエンジニア試験」として始まり、2001年に「テクニカル ...
27. 埋め込みオブジェクト - 用語辞典
埋め込みオブジェクトとは、別のアプリケーションで作成されたファイルのコピーを、自分のファイルの中に取り込んだデータのことである。 埋め込みオブジェクトは、元のファイルが変更されても反映されないが、元のデータを作成したアプリケーションを呼び出して編集することが可能である。 埋め込みオブジェクトの例と ...
28. エンベデッドシステムスペシャリスト試験 - 用語辞典
エンベデッドシステムスペシャリスト試験とは、経済産業省が認定している国家試験である。独立行政法人情報処理推進機構が、試験の運営を行っている。 エンベデッドシステムスペシャリスト試験は1996年に「マイコン応用システムエンジニア試験」として始まり、2001年に「テクニカルエンジニア(エンベデッドシス ...
29. WEPOS - 用語辞典
WEPOSとは、MicrosoftのWindows系OSの一種で、POSシステム(販売時点管理)端末用に特化した組み込み用OSのことである。2005年2月に発表された。 WEPOSはWindows XP Service Pack 2をベースとしたOSで、POS端末に組み込まれることが想定されて最適 ...
30. SDXC - 用語辞典
SDXCとは、SDメモリーカードの規格のうち、記憶容量が最大2TB(テラバイト)に拡張された規格のことである。2009年1月にSDアソシエーション(SDA)によって発表された。 SDXCの下位規格であるSDHCは、ファイルシステムにFAT32が採用されている。SDHCの記憶容量は最大32GB(ギガ ...
31. microSDXC - 用語辞典
microSDXCとは、SDアソシエーションが策定したSDメモリーカードの規格のうち、microSDのサイズでSDXCの記憶容量をもつ規格である。 microSDXCはSDXCを小型化した規格であるとともに、microSDおよびmicroSDHCを大容量化した規格でもある。ファイルシステムは、SD ...
32. UHS104 - 用語辞典
UHS104とは、SDメモリーカードで高速なデータ通信を実現するインターフェース規格である。SDメモリーカード規格バージョン3.0で定義されている。 UHS104では、クロック周波数が最大208MHzと、従来のSDメモリーカードの転送速度に関する規格であるSDスピードクラスに比べて4倍程度に高速化 ...
33. Eye-Fi - 用語辞典
Eye-Fiとは、無線LAN(Wi-Fi)通信機能を搭載してデジタルカメラ用のSDメモリーカードの製品名である。米国のEye-Fi, inc.が開発して2007年に同国で発売された。日本でも2008年12月に発売された。 Eye-Fiは通常のSDメモリーカードと同様に記憶媒体として使用でき、さらに ...
34. マルチメディアカード - 用語辞典
マルチメディアカードとは、1997年にSanDisk、Siemens(現Infineon)らによって開発されたメモリーカードの規格である。 マルチメディアカードは7ピンのシリアルインターフェースを持つ規格で、バス幅は1ビット、データ転送速度は20Mbpsとなっている。SDメモリーカードの土台となっ ...
35. SDIO - 用語辞典
SDIOとは、メモリカードの規格の一種であるSDカードと同じインターフェースで、データの入出力(I/O)が可能な周辺機器の規格のことである。 SDIOに準拠したカード型機器は、一般的にSDIOカードと呼ばれている。SDカードではデータの記録が可能であるが、SDIOカードを用いることで、データ記録以 ...
36. 上級システムアドミニストレータ - 用語辞典
上級システムアドミニストレータとは、経済産業省が、システムユーザーとしての知識や技能などがある一定レベル以上であることを認定する国家資格の一種である。1996年に登場した。 上級システムアドミニストレータは、初級システムアドミニストレータに対する上位の資格であり、主に、システムユーザー向けの資格で ...
37. microSDHC - 用語辞典
microSDHCとは、SDメモリーカードの規格のうち、microSDのサイズでありつつ、SDHCのように2GB以上のデータの記録を実現した規格のことである。 microSDHCの下位規格となるmicroSDは、SDメモリーカードを小型化したものであり、サイズが11×15×1mmと非常に小さく、ま ...
38. インプレイスアクティベーション - 用語辞典
インプレイスアクティベーションとは、あるアプリケーションで作成したドキュメントを、他のアプリケーション内から、作成したアプリケーション環境ごとに呼び出す機能のことである。WindowsのOLE2.0から実装された。 他のアプリケーション上に埋め込まれた(Embedded)、他のアプリケーションで作 ...
39. FlashAir - 用語辞典
FlashAirとは、東芝が発売した無線LAN搭載のSDHCメモリカードの名称である。 FlashAirはSDメモリーカードの大容量規格であるSDHCに、無線LANクライアントが搭載されたものである。公衆無線LANなどを通じてネットワークに接続することができる。多くのデジタルカメラのように無線通信 ...
40. .tab - 拡張子辞典
(2)

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.