IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が187個見つかりました。

161. リンクフリー - 用語辞典
俗に、Webページ上で他のWebサイトのリンクを貼り込む際に、そのWebサイトのオーナーに許諾を求めなくてもよい、ということ。 リンクフリーとは、Webページのオーナーによってリンクを拒否する権利が放棄されている場合、そのWebページに「リンクフリー」「このページはリンクフリーです」などと記載され ...
162. GraniteBay - 用語辞典
GraniteBayとは、2002年11月19日にIntel社によって発表されたエントリーワークステーション向けチップセットの開発コードネームである。 PC2100 DDR SDRAM(DDR266)のデュアルチャネルで、最大4.2GB/秒のデータ転送速度を持っている。同社製のPentium 4用 ...
163. XDR DRAM - 用語辞典
XDR DRAMとは、DRAMの規格のひとつで、Rambus、東芝、Elpida memoryの3社によって発表された規格のことである。XDRメモリーインターフェースと呼ばれる、高速インターフェース技術が採用されている。XDR DRAMはYellowstoneという開発コード名で呼ばれていた。 X ...
164. MCU - 用語辞典
MCUとは、一つの集積回路にコンピュータシステムをまとめた、組み込み用のマイクロプロセッサのことである。主に電子機器の制御などに用いられる。 MCUは、一般的なマイクロプロセッサとは異なり、ROMやRAMなどのメモリ、I/O関連など多くの周辺機能をMCU自体に搭載している。このため、ROMなどを独 ...
165. 電子ノート - 用語辞典
電子ノートとは、手書きしたメモ(アナログなデータ)をデジタルデータとして処理できる電子機器やアプリケーションの総称である。または、データのフォーマットを問わずにメモに書き留める感覚でデータを取り置くことのできるサービスのことである。 電子機器としての電子ノートは、タッチ液晶や電子ペーパーの画面にス ...
166. PRS-T2 - 用語辞典
PRS-T2とは、ソニーが販売する電子書籍リーダー「Reader」(ソニーリーダー)の、2012年9月に発表されたモデルの通称である。「PRS-T2」はReaderの型番であるが、従来モデル(PRS-T1)と区別する場合に特にこの呼称が用いられている。 PRS-T2は、従来モデル(PRS-T1)に ...
167. ライフログアプリ - 用語辞典
ライフログアプリとは、自分の行動や見聞きした物事などの履歴を長期にわたって記録する「ライフログ」の、実践を支援するためのアプリの総称である。特にスマートフォン向けのモバイルアプリを指すことが多い。 ライフログを実現する具体的な方法は多種多様であり、毎日の出来事を記録していく日記のような形や、写真ア ...
168. 公式サイト - 用語辞典
公式サイトとは、(1)組織・団体や著名人などが自ら運営主体となっているWebサイトのこと、あるいは、(2)NTTドコモなどのような携帯電話事業者(キャリア)が直接リンクによって紹介している携帯サイトのことである。
169. ウィリアム・ゲイツ - コンピュータ偉人伝
ウィリアム・ゲイツとは、パソコン用OS「Windows」などで世界的に有名な米国のソフトウェアメーカーであるマイクロソフト社の創業者にしてチーフ・アーキテクト、現会長である。1955年10月28日、ワシントン州シアトル生まれ。正式な名前はウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3世(William Henr ...
170. ソーシャルボタン - 用語辞典
ソーシャルボタンとは、SNSなどのソーシャルメディアにおいて、外部のWebサイトやブログと連携し、外部のページの情報をソーシャルメディア内で共有できるようにする機能のこと、およびそのために設置されるボタンの総称である。 ソーシャルボタンは、多くの場合、簡単なコードを貼り付けることでWebサイトなど ...
171. メモリカード - 用語辞典
メモリカードとは、(1)メモリを備えたおよそ名刺大の拡張メモリカードのこと、あるいは(2)データの記録と消去を電気的に行うフラッシュメモリ方式を採用した、カード型の記憶媒体のことである。
172. AISAS理論 - 用語辞典
AISAS理論とは、マーケティングにおける消費行動のプロセスに関する仮説のひとつで、消費者の購買にまつわるプロセスを「注意」「興味」「検索」「購買」「情報共有」のプロセスから成り立つとする理論のことである。特にeコマースのマーケティングモデルとして参照される。 「AISAS」とは消費者の各行動が英 ...
173. SD WORM - 用語辞典
SD WORMとは、サンディスクが開発したWORMメディア(ライトワンス)型のSDメモリーカードである。 SD WORMは1度だけデータを書き込むことが可能であり、書き込まれたデータは消去も書き換えもできない。データの改竄を防止する必要がある特殊用途に向くとされる。例えばSD WORMに対応するデ ...
174. 黒ロム - 用語辞典
黒ロムとは、電話番号が登録された状態の携帯電話端末のことである。通常使用している携帯電話はおしなべて黒ロムに該当する。 携帯電話には記憶装置として小型のROM(Read Only Memory)が搭載されている。利用登録すると、各携帯電話ショップに備え付けられた特殊な装置によってこのROMに利用者 ...
175. 漢字ROM - 用語辞典
漢字ROMとは、日本語のフォント情報を記録するために用いられていた専用のROM(Read Only Memory)のことである。初期の日本語パソコンに搭載されていた。 漢字ROMには、漢字やひらがな、カタカナなどのフォントに関するビットマップ形式のデータが記録されている。一般に、日本語は英語などの ...
176. 72ピンSIMM - 用語辞典
72ピンSIMMとは、SIMM(Single Inline Memory Module)と呼ばれるメモリーモジュールのソケット形状で、一列に並んだ72個の端子によって基板とソケットが接続される形状のことである。 データバス幅は32ビットなので、バス幅32ビット構成のCPUでは1枚ずつ実装される。R ...
177. デュアルチャネル - 用語辞典
デュアルチャネルとは、メモリを2枚同時にメモリコントローラに接続することによって、データの転送速度を増加させる構造のことである。SDRAM(Synchronous DRAM)の一部で採用されている。 例えば、デュアルチャネルで用いられるメモリがそれぞれ64ビットのデータチャネルを使用していた場合、 ...
178. CFA - 用語辞典
CFAとは、フラッシュメモリの規格「コンパクトフラッシュ」に関する規格の策定、標準化および普及促進活動を行う業界団体である。 CFAは1995年に発足した。コンパクトフラッシュの開発元であるSanDiskを中心とし、2012年1月現在では約80の企業が参加している。ソニー、キャノン、ニコン、ハギワ ...
179. XQD - 用語辞典
XQDとは、CFA(CompactFlash Association)が2011年12月に発表したフラッシュメモリの規格、および同規格に対応する製品のことである。 XQDの製品サイズは38.58mm×29.88mm×3.8mmで、コンパクトフラッシュType Iよりはやや厚い。入出力インターフェー ...
180. フリップフロップ - 用語辞典
フリップフロップとは、電気回路の一種で、「0」と「1」の値によって1ビットの情報を表現し、それを保持することができる回路のことである。 フリップフロップは基本的に一対のスイッチング素子から構成されている。フリップフロップから出力された情報はフリップフロップ自身にフィードバックされ、通電状態である限 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.