IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が359個見つかりました。

61. EPC - 用語辞典
EPCとは、ICタグを利用して製品識別を行う場合に利用されるコードである。 EPCは、主に製品識別を行うためのコードとして開発された。流通の効率化を目指し、バーコードの後継として用いられることが想定されている。商品識別コード、輸送用のコンテナなどの識別コード、事業所コード、返却可能な資産の識別コー ...
62. 日本版フェアユース - 用語辞典
日本版フェアユースとは、米国著作権法にある「フェアユース」の考え方を、日本の著作権法に導入したものの通称である。2009年前後から文化庁を中心に導入の検討が進められている。 米国著作権法では、著作物に対する独占的権利が著作権者に与えられるにも関わらず、「公正な使用」(フェアユース)と認められる場合 ...
63. AXパソコン - 用語辞典
AXパソコンとは、日本で登場したパソコンの仕様の一種で、PC/AT互換機に日本語処理機能をハードウェア面で追加した仕様のことである。 AXパソコンの仕様は、NECのPC-9800シリーズが全盛期であった1987年に、AX協議会によって策定された。AX協議会に参加するハードウェアメーカーであった、三 ...
64. 拡張MS-DOS領域 - 用語辞典
拡張MS-DOS領域とは、MS-DOSで作成されるハードディスクのパーティション(領域)の一種である。 ハードディスクでは、複数のパーティションに区切ることによって、複数のハードディスクのように利用できる。MS-DOSでパーティションを区切る際に、MS-DOSが起動可能なパーティションを基本MS- ...
65. 拡張キーボード - 用語辞典
拡張キーボードとは、キーボードの機能を拡張するために接続する機器のこと、あるいは、AppleのMacintosh用キーボードの一種のことである。 キーボードの機能を拡張するために接続する機器としては、ノートパソコン用のテンキーパッドなどが挙げられる。 初期のMacintoshでは、通常の標準キーボ ...
66. NESA - 用語辞典
NESAとは、NECのH98シリーズで採用されていた拡張型の32ビットバス方式のことである。データ転送速度は33MB/秒である。同社が89年10月に発表した。 従来の拡張バス(Cバス)では、互換性を重視するために、転送速度が遅いという特徴があった。これを解消するために、NESAでは、拡張バスとの互 ...
67. エクステンデット・メモリ 64 テクノロジー - 用語辞典
エクステンデット・メモリ 64 テクノロジーとは、2004年に米Intel社が発表したIA-32アーキテクチャの64ビット拡張技術のことである。64ビット拡張を行うことで、4GBを超えるメインメモリーを搭載することができるほか、64ビットOSを動作させることもできる。AMD64との互換性を持ち、サ ...
68. 延長サポート - 用語辞典
延長サポートとは、一般的には、製品やサービスの購入後にサポート(保守)サービスを受けることができる期間を延長することである。または、MicrosoftがWindowsのサポート期間の区分として設けている、サポート期間の後半に位置する期間の呼び名である。 一般的な意味における延長サポートは、通常のサ ...
69. XMS - 用語辞典
XMSとは、MS-DOSで640KB以上の拡張メモリ領域を使用するための仕様のことである。 XMSは、ソフトウェアの発展やデータサイズの増大により、640KBの基本メモリ(コンベンショナルメモリ)だけでは容量が不足するようになったため、1988年に策定され、MS-DOS ver.5.0より正式にサ ...
70. QUXGA Wide - 用語辞典
QUXGA Wideとは、ディスプレイの解像度のひとつで、画面を構成するドット数が3840×2400ドットであるもののことである。CADなどの特殊用途に用いられる。 QUXGA(3200×2400)の解像度を、さらに横に拡張したサイズとなる。複数のモニターを連結するマルチディスプレイの環境を1台の ...
71. WSXGA+ - 用語辞典
WSXGA+とは、ディスプレイの解像度のうち、画面を構成するドット数が1680×1050ドットである解像度のことである。 画面解像度におけるプラス(+)の表記は、通常は、ある規格を元に表示領域の拡張が行われたものであることを示す。しかし、WSXGA+の元となる「WSXGA」は、TFT液晶ディスプレ ...
72. Spec1170 - 用語辞典
Spec1170とは、X/Openが規定したUNIXカーネルの標準API仕様のことである。1993年9月に公表された。コマンドや関数、ユーティリティなど、合計1170個のAPIからなる。 現在は The Open Groupによって管理されている。
73. uudecode - 用語辞典
uudecodeとは、UNIXのコマンドのひとつで、文字列からなるテキストデータに符号化(エンコード)された画像データなどのバイナリデータを、元のバイナリデータの形式に復号(デコード)するソフトウェアのことである。インターネットがまだUNIXを中心として利用されていた頃によく用いられた。 画像や音 ...
74. GNU - 用語辞典
GNUとは、Unixに似た完全なオペーレーティングシステムをフリーソフトウェアとして開発、配付するプロジェクトのことである。リチャード・ストールマンを中心に、1984年に発足した。 GNUの目的を実現するために、フリーソフトウェア開発のための非営利団体であるフリーソフトウェア財団(FSF)を設立し ...
75. ハミングコードチェック - 用語辞典
ハミングコードチェックとは、データの誤りを検出する手法のひとつで、1950年にアメリカのベル研究所のハミング(Hamming)氏によって考案された手法のことである。RAID-2の誤り訂正として用いられている。 ハミングコードは、伝送データをブロックに分けて、各ブロック内で誤り検出を行う「ブロック符 ...
76. ユニックスインターナショナル - 用語辞典
ユニックスインターナショナルとは、UNIXの標準化を目指して業界団体の名称である。AT&T社やSun Microsystems社などを中心として1989年1月に結成された。 ユニックスインターナショナルの結成には、同目的でIBMやヒューレット・パッカードなどを中心として結成されたOSF(Open ...
77. 企業改革法 - 用語辞典
企業改革法とは、企業の内部統制強化を目的とした法律のことである。 企業改革法は米国で制定された「SOX法」に基づいている。米国のSOX法(Sarbanes-OXley、サーベンス・オクスリー法)とは、エンロン事件をはじめとする米国企業の会計不祥事の続出に対して、米国政府が制定し2002年7月に成立 ...
78. 日本版SOX法 - 用語辞典
日本版SOX法とは、企業の内部統制強化を目的とした法律のことである。 SOX法とは、米国のSarbanes-Oxley(サーベンス・オクスリー)法という、エンロン事件をはじめとする米国企業の会計不祥事の続出に対して、米国政府が制定し2002年7月に成立した企業改革のための法律のことを指しており、同 ...
79. 日本語ドメイン名 - 用語辞典
日本語ドメイン名とは、国際化ドメイン名の技術に基づき実現されている日本語の表記を用いたドメイン名のことである。 従来、ドメイン名にはアスキーコードをベースとした半角英数字のみが利用できた。日本語ドメイン名では、JIS第一水準、第二水準による漢字、ひらがな、カタカナ、「〆」などの一部の記号などをドメ ...
80. 拡張BNF - 用語辞典
拡張BNFとは、プログラミング言語をはじめとしたコンピュータ用言語体系の文法を記述するための言語(メタ言語)の一種で、現在最も広く用いられているメタ言語のひとつである。 拡張BNFは、BNF(バッカス-ナウアー記法)に仕様の拡張が加えられたものである。BNFならびに拡張BNFは純粋に文法を定義する ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.