IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が195個見つかりました。

61. Large LBA - 用語辞典
Large LBAとは、Maxtor社によって提唱されているATAの接続方式におけるハードディスクの規格のことである。ATA/ATAPI-5が対応している137GBを大幅に越える144PB(=144,000,000GB)までのハードディスクを接続可能にする技術である。 Microsoft社、Com ...
62. AUI - 用語辞典
AUIとは、IEEE802.3で標準化されているEthernet(10Mbps LAN)において、端末のネットワークカードとトランシーバー(MAU:Medium Attachment Unit)を接続するためのインターフェース仕様である。 AUIは10BASE2、10BASE5、10BASE-T、 ...
63. ATAPI - 用語辞典
ATAPIとは、ハードディスクドライブ(HDD)を接続するIDEインターフェイスに、CD-ROMドライブなど、HDD以外の機器を接続するためのデータ転送規格のことである。 通常、ATAPIはCD-ROMドライブの使えるIDEという意味で用いられているが、CD-ROMドライブ以外にDVD-ROMドラ ...
64. ACPI - 用語辞典
ACPIとは、コンピュータの電源管理に関する規格で、Intel、Microsoft、東芝の3社によって1996年に初版が策定された規格のことである。 ACPIが策定される前は、APMという電源管理の規格があったが、BIOSに強く依存した規格であった。それに対してACPIは、電源管理をOSが行いやす ...
65. Fast SCSI - 用語辞典
Fast SCSIとは、SCSI-2の規格のうち、バス幅が8ビット、転送速度10MB/sの規格である。 Fast SCSIは、SCSI-1と同じ8ビットのバス幅を用いるが、周波数および転送速度が2倍に高速化されている。コネクタのピン数は50ピンとなっている。 SCSI-2の規格には、Fast SC ...
66. SAPI - 用語辞典
SAPIとは、Windows上でアプリケーションに音声認識や音声入力などの機能を追加するためのAPIのことである。Microsoftによって開発された。 SAPIを利用することによって、声による命令でアプリケーションを制御操作できたり、各出力を、音声として表現させたりすることが可能になる。合成エン ...
67. SCSI-2 - 用語辞典
SCSI-2とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)の転送速度を強化した後継規格である。 SCSI-2は、「Fast SCSI」(Fast Narrow SCSI)と「Wide SCSI」(Fast Wide SCSI)を含んだ ...
68. IDL - 用語辞典
IDLとは、オブジェクト指向プログラミング言語におけるオブジェクトについて、オブジェクトを他のプログラムから利用するための接点(インターフェース)を定義するために用いられる言語のことである。 IDLは、オブジェクト指向型の分散処理構造「CORBA」(Common Object Request Br ...
69. GDI - 用語辞典
GDIとは、Windowsに搭載された、グラフィック処理を行うプログラムのことである。 GDIは、主に画面表示や印刷をコントロールする。GDIを用いてアプリケーションソフトの出力を行えば、機種や装置の違いを補正し、出力命令をプリンタドライバやディスプレイドライバが処理できる形に変換してから、それぞ ...
70. タッチインターフェース - 用語辞典
タッチインターフェースとは、指やペンなどをポインティングデバイスとして、ディスプレイなどに触れることで操作できるユーザーインターフェースのことである。 タッチインターフェースは、アイコンやボタンといった画面上の操作対象を指差して直接操作できるという、身体的な明快さを特徴とする。指で操作する場合には ...
71. デュアルリンク - 用語辞典
デュアルリンクとは、PCと表示装置の間でデジタル信号をやりとりする接続インターフェースであるDVI-Dのうち、TDMSリンクと呼ばれる信号の伝送経路を同時に2リンクまで扱うことができる方式のことである。 デュアルリンクに対して、経路を同時に1つのみ扱うことができる方式は、シングルリンクと呼ばれる。 ...
72. DV端子 - 用語辞典
DV端子とは、DV規格のデジタルビデオ機器をその他の機器と接続するための入力単位の規格のことである。 デジタルビデオで撮影したデータをパソコンへ取り込む場合や、デジタルビデオ機器同士を接続して、ダビングを行う際に用いられる。 なお、DV端子は、IEEE 1394に準拠した規格であるが、IEEE 1 ...
73. シングルリンク - 用語辞典
シングルリンクとは、PCと表示装置の間でデジタル信号をやりとりする接続インターフェースであるDVI-Dのうち、TDMSリンクと呼ばれる信号の伝送経路を同時に1リンク扱うことができる方式のことである。 シングルリンクに対して、TDMSリンクを同時に2本まで扱える方式は、デュアルリンクと呼ばれている。 ...
74. Wide Ultra SCSI - 用語辞典
Wide Ultra SCSIとは、SCSI-3の規格のうち、バス幅が16ビット、転送速度が40MB/sの規格のことである。 Wide Ultra SCSIの周波数は、SCSI-3の規格の一つであるUltra SCSIと同じ20MHzであるが、バス幅がUltra SCSIの2倍となる16ビットとな ...
75. Ultra320 SCSI - 用語辞典
Ultra320 SCSIとは、SCSI-3の規格のうち、バス幅が16ビット、転送速度が320MB/sの規格のことである。 Ultra320 SCSIは、Ultra160 SCSIをさらに高速化させた規格である。バス幅は16ビット、周波数は80MHzで、ダブルエッジクロッキングによって転送速度を2 ...
76. ESDI - 用語辞典
ESDIとは、ハードディスクを接続するインターフェースのST506を高速化した規格のことである。 ESDIは、それまで主流だったST506に比べて通信速度が2倍から3倍に向上している。ハードディスクやフロッピーディスクなどをPCに接続するために用いられていた。 80年代のうちに、ESDIより高速な ...
77. マスクビット - 用語辞典
マスクビットとは、必要な情報を取り出すためにビットごとのAND演算を行う際に使うビットパターンのことである。取り出す部分のビットは1、それ以外のビットはすべて0となっている。 マスクビットの用途は、プログラミングのテクニックとして有用であるが、ハードウェアからの割り込み制御においても重要な用途に使 ...
78. AES256 - 用語辞典
AES256とは、AES(Advanced Encryption Standard)と呼ばれる暗号化方式のうち、256ビット長の暗号鍵を使用する方式のことである。 AESは2000年に、それまでの標準的な暗号化方式であったDES(Data Encryption Standard)に替わる新たな暗号 ...
79. ABR - 用語辞典
ABRとは、VBR(可変ビットレート)のうち、ビットレートがある水準に近づくよう自動的に調整する方法のことである。 VBRでは、データストリームの内容に合わせてビットレートが変動するが、変換後のデータのサイズがどの程度になるかは予測しづらい。ABRでは、全体の平均的なビットレートに近づくように、デ ...
80. 32ビットゲーム機 - 用語辞典
32ビットゲーム機とは、32ビットCPUを搭載した家庭用ゲーム機の総称である。 32ビットゲーム機は、16ビットゲーム機の後継となる製品群と言える。ゲームソフトの媒体は、16ビットゲーム機で主流だったROMカセット方式からCD-ROM方式へと移行し、データ容量が飛躍的に向上した。このため従来の8ビ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.