IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が168個見つかりました。

101. MSInfo - 用語辞典
MSInfoとは、Microsoft Windowsのシステム情報、あるいは、そのためのツールのことである。 MSInfoでは、ハードウェアリソース、コンポーネント、ソフトウェア環境、インターネットの設定などのシステム情報をユーザーに提供している。 MSInfoは、もともとは、Microsoft ...
102. UISS - 用語辞典
UISSとは、ITを活用して業務を行うユーザー企業の側のITスキルを測定する検定試験のことである。経済産業省によって推進されている。 情報システムの活用や効率化の能力によって、企業の業務推進力は大きく左右される。そのため、ITを巧みに活用して企業ごとの能力差を埋め、業務能率を向上させるための指針と ...
103. 日本情報処理開発協会 - 用語辞典
日本情報処理開発協会とは、情報処理方式及び情報処理産業の開発、振興により情報化の発展を図ることで、日本経済の発展に寄与することを目的に設立された公益法人である。経済産業省と総務省が所管しており、1967年12月20日に設立された。 日本情報処理開発協会は、主に5つの事業分野に関する、調査研究、第三 ...
104. 情報通信白書 - 用語辞典
情報通信白書とは、総務省が情報通信の分野における産業の現況や政策の動向などを取りまとめて年次で刊行している文書である。 情報通信白書には、IT(情報技術)およびICT(情報通信技術)に関する政府の取り組み、成長戦略、諸政策とその進捗状況、国内外の業界の動向、今後の方針や展望、各種調査資料などが含ま ...
105. USIM - 用語辞典
USIMとは、第3世代系帯電話(3G)で用いられる、電話番号や加入者IDといった個人情報が記録されたICカードのことである。これを差し替えることで、異なる携帯電話機を使用する場合であっても利用者の自己同一性が確保される。 USIMは、GSM方式携帯電話で用いられるSIM(Subscriber Id ...
106. UIM - 用語辞典
UIMとは、第3世代携帯電話(3G)で用いられる、電話番号や加入者IDといった個人情報が記録されたICカードのことである。これを差し替えることで、異なる携帯電話機を使用する場合にあっても利用者の自己同一性は確保される。 UIMは、GSM方式携帯電話で用いられるSIM(Subscriber Iden ...
107. 3.5インチFD - 用語辞典
3.5インチFDとは、フロッピーディスク(FD)の規格のうち、磁気ディスクの直径が3.5インチである規格のことである。ソニーによって開発された。フロッピーディスクとしては最も一般的な規格であるといえる。 フロッピーディスクは、1970年代から1990年代にかけてPCでよく利用されていた記憶装置であ ...
108. CD-R - 用語辞典
CD-Rとは、データを一度だけ書き込めるCDのことである。書き込んだデータを消去することはできないが、データの追記は可能である。太陽誘電株式会社によって開発されたもので、仕様はOrange Bookと呼ばれる規格書で定義されている。 CD-Rの記録面には、金属の反射層の1層手前にある特別な色素でで ...
109. CD-ROM - 用語辞典
CD-ROMとは、CDの規格の一種で、コンピュータ上で扱われるデータが記録できる、読み取り専用メディアの規格のことである。 通常の、いわゆるCDの規格(CD-DA)は、音声データの記録用メディアとして開発された。CD-ROMでは、CD-DAの技術を応用し、プログラムや画像ファイルなどのようなデジタ ...
110. シリコンディスク - 用語辞典
シリコンディスクとは、半導体素子で構成されたメモリ(半導体メモリ)を記憶装置として用い、データの読み込みや書き込みを行う装置のことである。その役割りがハードディスクに近いことからシリコンディスクと呼ばれる。 ハードディスクは磁気記録方式が採用された記憶装置である。大容量で、データの記録や消去が自由 ...
111. 半導体ディスク - 用語辞典
半導体ディスクとは、半導体素子で構成されたメモリ(半導体メモリ)を記憶装置として用い、データの読み込みや書き込みを行う装置のことである。その役割りがハードディスクに近いことから半導体ディスクと呼ばれる。 ハードディスクは磁気記録方式が採用された記憶装置である。大容量で、データの記録や消去が自由に行 ...
112. SPIA - 用語辞典
SPIAとは、情報家電(デジタル家電)が家庭内で提供できるサービスの基盤技術を支援する業界団体の名称である。2006年2月1日に発足した。 SPIAは、情報家電の機器間連携記述や、情報家電の遠隔管理・遠隔制御といったのサービス提供を実現する技術の考える目的で設立された。仕様の策定と公開、共通仕様と ...
113. 基本情報技術者 - 用語辞典
基本情報技術者とは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)情報処理技術者試験センターが開発した、情報処理技術者スキル標準のガイドラインによって、役割と業務、および、期待する技術水準が定められた技術者のことである。 基本情報技術者は、基本情報技術者試験によって認定される国家資格であり、2000年ま ...
114. 第一種情報処理技術者試験 - 用語辞典
第一種情報処理技術者試験とは、経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基いて実施している国家試験である。独立行政法人情報処理推進機構が、試験の運営を行っている。「第一種」という略称で呼ばれることもある。 第一種情報処理技術者試験は2001年より、情報技術に特化した「ソフトウェア開発技術者」と改 ...
115. 第二種情報処理技術者試験 - 用語辞典
第二種情報処理技術者試験とは、経済産業省が「情報処理の促進に関する法律」に基いて実施している国家試験のことである。試験の運営は独立行政法人情報処理推進機構が行っており、2001年4月より名称が「基本情報技術者試験」に変更となった。 情報処理推進機構によると、第二種情報処理技術者試験の対象者はシステ ...
116. 社内ポータル - 用語辞典
社内ポータルとは、主に社内のさまざまなアプリケーションへの入り口となるWebサイトのことである。 社内ポータルでは、社内の業務連絡が表示できたり、社内ポータルへのログインIDに紐付けられている情報から、その社員に必要なアプリケーションのみを選択して表示させたりできる。また、シングルサインオンと連携 ...
117. 情報科学技術協会 - 用語辞典
情報科学技術協会とは、科学技術に関する情報の生産、管理、利用のための技術調査、研究開発などを促進する業界団体である。 情報科学技術協会では、データベース検索技術者認定試験や情報検索基礎能力試験、情報検索応用能力試験などを実施し、情報科学技術分野の発展に貢献できる人材の育成に努めている。 また、日本 ...
118. 情報セキュリティ月間 - 用語辞典
情報セキュリティ月間とは、内閣官房情報セキュリティセンターを中心として政府が毎年2月に実施している、情報セキュリティの啓発を目的とするキャンペーンのことである。 情報セキュリティ月間には、国民の情報セキュリティへの関心を高めて理解を深めてもらうため、内閣官房からのメッセージの発信、Webサイトを通 ...
119. 情報処理活用能力検定 - 用語辞典
情報処理活用能力検定とは、文部科学省が後援して実施されていた公認検定試験である。1994年6月から2006年6月まで実施されており、その後「情報検定」となった。略称である「J検」は、情報検定でも使用されている。 情報処理活用能力検定の試験区分は3級、準2級、2級、1級となっており、情報リテラシーや ...
120. 情報処理技術遺産 - 用語辞典
情報処理技術遺産とは、情報処理学会が認定した、情報処理技術の発展の歴史上重要な意義を持ち、次世代へ伝えるべき事物や資料のことである。 情報処理技術遺産は時代や技術に関わらず、新たな産業分野の創造に寄与した製品や、後に世界標準技術として確立した技術、技術的に顕著な波及効果を及ぼした製品などに対して評 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.