IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が500個見つかりました。

381. OGF - 用語辞典
OGFとは、グリッドコンピューティングの技術開発と普及促進を目指して、既存の2団体の統合によって設立される団体の名称である。2006年6月に発足が発表された。 OGFの母体となるのはGGF(Global Grid Forum)とEGA(Enterprise Grid Alliance)の2団体であ ...
382. OpenCV - 用語辞典
OpenCVとは、Intelによって開発された、画像認識に関連する機能のライブラリのことである。 OpenCVは、コンピュータビジョンと呼ばれる、画像認識・解析に関するコンピューティング技術が主な用途として想定されている。C言語、C++によって記述することが可能であり、WindowsやLinuxな ...
383. ドデカコア - 用語辞典
ドデカコアとは、マルチコアプロセッサのうち単一のパッケージ内に12個のプロセッサコアを搭載したもののことである。 ドデカコアの「ドデカ」(dodeca)は「12」を意味する。2013年現在、エンタープライズサーバーではIntelの「Xeon」などでドデカコア搭載CPU(ドデカコアプロセッサ)が提供 ...
384. CHRP - 用語辞典
CHRPとは、1995年にApple、IBM、Motorolaの3社によって共同で策定された、PowerPCマイクロプロセッサを用いるパーソナルコンピュータ向けのプラットフォームである。後に「PPCP」へと改称されている。 CHRPは、当時のCPU市場で大きな市場シェアを獲得していたIntelに対 ...
385. NB100 - 用語辞典
NB100とは、東芝が2008年10月に発表した低価格ノートPCの名称である。インターネットの手軽な利用に特化した、いわゆるネットブックに分類される製品である。 NB100は、CPUにIntel Atom N270を搭載し、OSにはWindows XP Service Pack3を採用している。そ ...
386. NASDAQ - 用語辞典
NASDAQとは、米国ニューヨーク州にある全米証券業協会が管理・運営する店頭銘柄の株式市場のことである。National Association of Securities Dealers Automated Quotationsの頭文字をとってNASDAQと称されている。1971年に創設された。 ...
387. HMA - 用語辞典
HMAとは、Intel社製CPU使用時の特定条件下で利用可能なメモリ領域のことである。 HMAは、80286以降のCPUを使用しており、なおかつ同CPUのリアルモードで動作しているコンピュータが直接参照可能な、約64KBのメモリ領域(アドレス:100000h-10FFEFh)の呼称である。HMAは ...
388. インサーキットエミュレータ - 用語辞典
インサーキットエミュレータとは、OSやBIOSなどの組込みシステム開発においてCPUをエミュレートする装置のことである。 インサーキットエミュレータは、マイクロプロセッサ(CPU)の機能を専用ハードウェア上でエミュレートする。実際のプロセッサと同じ機能を有しており、動作環境を忠実に表現する。そのた ...
389. オクタコア - 用語辞典
オクタコアとは、1つのCPUパッケージに8個のコア(CPUコア)を持つCPUのことである。「オクタ」(octa)は8を意味する。 オクタコアは複数のCPUコアを持つという意味でマルチコアに含まれる。CPUコアが2つのものはデュアルコア、4つのものはクアッドコアと呼ばれる。 CPUコアが複数搭載され ...
390. DTCP - 用語辞典
DTCPとは、デジタルコンテンツの保護技術の一種で、IEEE 1394などを用いた通信において、著作権が保護された状態でコンテンツを伝送するための方式のことである。 IEEE 1394とはi.LINKやFireWireに採用されている、パソコンと周辺機器間での伝送を行うためのインターフェース規格の ...
391. スマートブック - 用語辞典
スマートブックとは、ネットブックより小型・軽量で、ネットブックとスマートフォンの間に位置するといえる情報端末のカテゴリーである。 スマートブックという名称に厳密な定義はないが、おおむね共通する特徴として次のような点を挙げることができる。スマートブックではCPUに「Snapdragon」をはじめとす ...
392. サブノート - 用語辞典
サブノートとは、ノートPCのカテゴリーのうち、携帯性を特に重視し、小型・薄型に設計された製品を指すものである。 サブノートのサイズは、一般的には、B5サイズ程度で、重さが1キロから2キロ程度とされる。光学ドライブなどは外付け式とし、1スピンドルノートの構成である場合が多い。外出先での利用が意識され ...
393. シリコンバレー - 用語辞典
シリコンバレーとは、アメリカ合衆国のサンフランシスコの南に位置するサンタクララ・パロアルト・サンノゼ地区の通称である。 シリコンバレーはサンフランシスコの南方約48km、ロサンゼルスの北方約620kmに位置している。Intel、Sun Microsystems、Oracle、Googleなど数多く ...
394. 製造プロセス - 用語辞典
製造プロセスとは、製品の製造過程で必要となる製造工程のことである。特に、半導体の製造における、製造する半導体の回路線幅を指すことが多い。 CPUを構成する半導体は、その回路線幅が微細であればあるほど、半導体チップの小型化や、速度性能の向上が実現しやすくなる。そのため、CPUの製造プロセスは、性能レ ...
395. バックパック型PC - 用語辞典
バックパック型PCとは、背中に背負って用いるタイプのパソコンである。 バックパック型PCは、主に仮想現実(バーチャルリアリティ、VR)向けのパソコンで、ディスプレイが組み込まれたゴーグルやセンサが搭載されているグローブなどと接続して用いる。電源は内蔵のバッテリーを用いる。これまでのVRでは、ゴーグ ...
396. ベビーAT - 用語辞典
ベビーATとは、AT互換機におけるマザーボードの規格のひとつで、IMBのPC/ATのマザーボードの規格(AT仕様)を基に小型化を図った仕様のことである。 ベビーATは、AT仕様のマザーボード仕様に比べても幅が小さいことを特長とする。AT仕様のマザーボードは12インチ×13インチだったのに対し、ベビ ...
397. Windows Telephony API - 用語辞典
Windows Telephony APIとは、MicrosoftとIntelによって共同開発されたAPIで、Windows上でパソコンに接続された電話機や、パソコンに内蔵された電話機能の利用を可能にするプログラム群のことである。 Windows Telephony APIによって、アプリケーショ ...
398. Windows 2.0 - 用語辞典
Windows 2.0とは、MicrosoftがWindows 1.0の後継バージョンとして開発したソフトウェアの名称である。米国で1987年に発売された。 Windows 2.0はWindows 1.0と同様、MS-DOS上から起動して実行されるオペレーティング環境であった。Windows 1. ...
399. WiGig - 用語辞典
WiGigとは、WiGig Alliance(Wireless Gigabit Alliance)によって仕様策定が進められている、高速無線通信の規格である。 WiGigでは、60GHz前後の周波数帯域を用い、およそ10メートル程度の到達範囲で無線通信を行う。通信速度は約6Gbpsと、Wi-Fiの ...
400. WT310/C - 用語辞典
WT310/Cとは、東芝が発売する、法人向けのWindows搭載タブレット型端末である。 WT310/Cは、OSにWindows 7 Professionalを搭載しており、1.5GHzのIntel Atom(Z670)、2GBのメモリ、64GBのSSD、など搭載した高性能のタブレットである。Wi ...

前へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.