IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が270個見つかりました。

181. RIP - 用語辞典
RIPとは、(1)Routing Information Protocol、あるいは(2)Raster Image Processorの略である。
182. PoC - 用語辞典
PoCとは、ボタンを押す操作によって複数の通話を切り替えることができる通話システムのプッシュトゥトーク(Push To Talk)を、携帯電話で実現するシステムのことである。 PoCは2.5G/3Gの携帯電話において、SIP(Session Initiation Protocol)やRTP(Rea ...
183. ネットワーク層 - 用語辞典
ネットワーク層とは、ネットワーク上のプロトコルの機能を表現するOSI参照モデルにおいて第3層に位置しているデータ通信モデルのことである。第1層(物理層)と第2層(データリンク層)のプロトコルによって接続されているネットワークの経路を選択する。ルーターなどがネットワーク層において機能している。 ネッ ...
184. レイヤ4 - 用語辞典
レイヤ4とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を分かりやすくするために整理されたOSI参照モデルにおける第4層に位置するデータ通信モデルのことである。データの送受信を行う端末どうしでデータが正しく手順を踏んで送り届けられたか、という管理と信頼性の確保のための方式が規定されている。 具体的には、 ...
185. レイヤ3 - 用語辞典
レイヤ3とは、ネットワーク上のプロトコルの機能を表現するOSI参照モデルにおいて第3層に位置しているデータ通信モデルのことである。第1層(物理層)と第2層(データリンク層)のプロトコルによって接続されているネットワークの経路を選択する。ルーターなどがレイヤ3において機能している。 レイヤ3で機能す ...
186. 揮発性メモリ - 用語辞典
揮発性メモリとは、電気の供給を断つと記憶内容が消失してしまう記憶装置のことである。 揮発性メモリには、常時、データの再書き込み(リフレッシュ)をしなければ内容が消失してしまうDRAM(Dynamic Random Access Memory)や、電気が供給されている限り記憶内容が保持されるSRAM ...
187. 追加クエリ - 用語辞典
追加クエリとは、Microsoft Office Accessのクエリ機能の中の1機能で、既存のテーブル(データベース)に行(レコード)を追加する機能である。 追加クエリは、例えば、2つの同じ構造を持つテーブルを1つにしたい時などに使用される。追加先であるテーブルの最終行の次の行から、新たに追加し ...
188. 選択クエリ - 用語辞典
選択クエリとは、Microsoft Office Accessのクエリ機能の中の1機能で、データベースの中から指定した条件に合った行(レコード)を選択して表示する機能である。 例えば、顧客データの中から年齢や性別によってターゲットとする顧客を抽出する場合に、条件に年齢や性別を指定して選択クエリを実 ...
189. 削除クエリ - 用語辞典
削除クエリとは、Microsoft Office Accessのクエリ機能の中の1機能で、データベースの中から指定した条件に合った行(レコード)を削除する機能である。 例えば、データに空白があり、データベースに不要と判断されるものを削除したい場合、「ある特定のカラムが空白である」という条件式を設定 ...
190. WAPI - 用語辞典
WAPIとは、中国が独自に開発した無線LANの通信暗号化技術の名称である。2003年に発表された。 WAPIは中国ブロードバンド無線IP標準工作グループによって提案され、中国の国家標準化管理委員会によって国家的な規格として承認されたものである。通信の暗号化に関する仕様である、SSID(Servic ...
191. Microsoft Query - 用語辞典
Microsoft Queryとは、外部のデータソースにアクセスして、ExcelをはじめとしたMicrosoft Officeのアプリケーションに取り込むためのプログラムのことである。 Microsoft Queryでは、Accessをはじめとするデータベースに対して問い合わせ文を送り、データを抽 ...
192. MRAM - 用語辞典
MRAMとは、メインメモリなどに用いられるRAM(Random Access Memory)の一種で、磁力(磁気抵抗効果)を用いてデータを記憶する仕組みをもったメモリのことである。 MRAMでは、ごく薄い強磁性体が絶縁体を挟んで3層構造となっている「磁気トンネル接合」を素子として用いている。この素 ...
193. 動的DNS - 用語辞典
動的DNSとは、DNSで管理しているDNSレコードを動的に更新する技術である。狭義の意味として「RFC2136で規定されたDNS UPDATE」や「非固定IPアドレスによる常時接続環境向けのDNSの動的更新」を指す場合がある。 前者の「RFC2136で規定されたDNS UPDATE」としての正式名 ...
194. Windows Compute Cluster Server 2003 - 用語辞典
Windows Compute Cluster Server 2003とは、Microsoft社によって2006年に発表された、HPC(ハイパフォーマンスコンピューティング)の分野向けのOS(オペレーティングシステム)の名称である。米国では2006年6月9日、日本では同年10月2日に提供が開始され ...
195. Atom - 用語辞典
Atomとは、英語では「原子」の意味であるが、主にWebサイトの更新情報を提供するために使用されるデータ形式のことである。 Webサイトの内容の概要や更新情報を提供することをフィードと呼ぶが、フィードで使用されるデータ形式の代表的なものがRSSとAtomである。AtomはRSSと同様にXMLベース ...
196. Facebook Chat - 用語辞典
Facebook Chatとは、Facebookが提供しているチャット機能のことである。友人・知人にリアルタイムにメッセージを送ることができる。2008年に提供が開始された。 Facebook Chatは、XMLをベースとしたインスタントメッセンジャー向けのプロトコルであるXMPP(EXtensi ...
197. TISPAN - 用語辞典
TISPANとは、ヨーロッパにおける電気通信技術の標準化団体であるESTI(European Telecommunications Standards Institute)のプロジェクトのひとつで、インターネット関連技術の確立を目的としたプロジェクトの名称である。2003年に発足した。 TISPA ...
198. IP接続 - 用語辞典
IP接続とは、通信プロトコルにIP(Internet Protocol)を用いてネットワークに接続することである。 IP接続は、UUCP接続などのネットワーク接続方式と対比する場合や、「携帯電話IP接続サービス」のように、通常はインターネット接続を主としない機器において特に明示する場合などに用いら ...
199. IP - 用語辞典
IPとは、パケット交換の仕組みを用いてコンピュータやネットワークを相互接続する通信プロトコルのことである。RFC 791で定義されている。 IPはインターネット上でデータ伝送を行うためのプロトコルとして利用されている。逆に、IPによって結ばれたネットワークがインターネットである、と言うこともできる ...
200. IMS - 用語辞典
IMSとは、パケット通信を利用した携帯電話のマルチメディアサービスのこと、あるいはそのようなサービスを実現するための技術のことである。 IMSでは、SIP(Session Initiation Protocol)と呼ばれるIP電話の方式を利用して、通話にマルチメディア機能を追加することができる。例 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.