IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が151個見つかりました。

81. XMS - 用語辞典
XMSとは、MS-DOSで640KB以上の拡張メモリ領域を使用するための仕様のことである。 XMSは、ソフトウェアの発展やデータサイズの増大により、640KBの基本メモリ(コンベンショナルメモリ)だけでは容量が不足するようになったため、1988年に策定され、MS-DOS ver.5.0より正式にサ ...
82. .68k - 拡張子辞典
.68kとは、旧Digital Research社によって開発された16ビットOS「CP/M-68k」で扱われる実行ファイルに付く拡張子のことである。 CP/M-68kは、Digital Research社のOS「CP/M」シリーズのうち、特にMotorola社の16ビットCPU「MC68000」 ...
83. まいとーく - 用語辞典
まいとーくとは、インターコムが販売するFAXソフトの名称である。 パソコンからFAX機へ直接にデータを送付するなどの機能を持つFAXソフトの代表的製品のひとつに挙げられる。1986年にパソコン通信ソフトとして発表され、MS-DOS用が初心者を中心に高い人気を博した。その後も版を重ね、2002年には ...
84. FDISK - 用語辞典
FDISKとは、コマンドの一種で、ハードディスクに新たに領域(パーティション)を作成したり、あるいは領域を削除したりするためのコマンドのことである。 例えばMS-DOS上において、システムに新しくハードディスクが接続された場合、最初にFDISKのコマンドによってパーティションを設定し、FORMAT ...
85. ish - 用語辞典
ishとは、バイナリファイルをテキストファイルへと変換・復元するためのソフトウェアの名称である。1986年に公開された。 初期の通信ネットワークでは、バイナリ形式のファイルは転送することができなかったが、ishを用いてテキストファイルに変換することで、送受信を行うことができた。受信後に再度ishに ...
86. io.sys - 用語辞典
io.sysとは、MS-DOSやWindows 9x系で用いられていたシステムファイルの一つで、主に入出力(I/O)に関する制御を行うためのファイルのことである。 io.sysはパソコンの起動時に真っ先に読み込まれ、ディスプレイやキーボードといった入出力に関わるハードウェアの制御や、デバイスドライ ...
87. COMファイル - 用語辞典
COMファイルとは、MS-DOSにおける、最も単純な形式の実行可能なプログラムのファイル形式のことである。通常、拡張子としては「.COM」が付く。 COMファイルは、プログラムコードとデータ部を単一のセグメントに持つ。ファイルサイズは、最大64Kバイトとなっている。EXE形式と違い、リロケーション ...
88. アーカイブ属性 - 用語辞典
アーカイブ属性とは、MS-DOSやWindowsで主にファイルのバックアップ情報を保存するなどの目的でファイルに設定される情報のことである。 アーカイブ属性はファイルごとにオン・オフが設定されるようになっており、オンの状態ではファイルが自動的にバックアップされる。ファイルが新規作成されたり、内容が ...
89. 大番頭 - 用語辞典
大番頭とは、株式会社ミルキーウェイ(後の弥生株式会社)が1983年より販売していた中小企業向け財務会計ソフトのシリーズ名である。 大番頭は主にMS-DOSやDOS/Vに対応する会計ソフトで、1980年代には代表的な会計ソフトの一つとして人気を博した。1999年に大番頭シリーズは弥生会計シリーズと統 ...
90. エコーバック - 用語辞典
エコーバックとは、CUIにおいて入力したコマンドや文字列などを入力元へ送り返すことである。 UNIX系のOSにおけるシェル、MS-DOSやWindowsにおけるコマンドプロンプトなどのCUIでは、キーボードから入力したコマンドや文字列などをそのまま画面に出力することで、正しい入力を行っているかどう ...
91. シングルタスク - 用語辞典
シングルタスクとは、オペレーティングシステム(OS)によるタスク管理の方式の一種で、一度に一つのタスクのみ実行することができる方式のことである。 現在の主要なOSでは、マルチタスクと呼ばれる方式が採用されており、ワープロソフトや計算ソフトのようなアプリケーションプログラムの実行単位を、平行して、あ ...
92. プロセス - 用語辞典
プロセスとは、一般的に「経過」や「過程」を意味する英語である。IT用語としては、特にプログラムの実行単位として用いられたり、あるいは、半導体の製造工程を意味する「製造プロセス」の略として用いられることが多い。 プログラムの実行単位としてのプロセスは、多くの場合、OSが認識するユーザー要求処理の一つ ...
93. phpBB - 用語辞典
phpBBとは、PHP言語で書かれたフォーラム型の電子掲示板のことである。 オープンソースとして公開されており、世界で最も普及している掲示板システムとされる。データベースはMySQL、PostgresSQL、MS Access、Oracleなどが使える。2000年12月に最初のバージョンであるv1 ...
94. リダイレクト - 用語辞典
リダイレクトとは、UNIXのシェル、MS-DOSのコマンドプロンプトなどで、標準の入出力先を別の入出力先に変更することである。 リダイレクトすることによって、キーボードからの入力をファイルからのデータ読み取りに変更したり、画面表示をファイルに書き込んだり、プリンターで印刷するすることができる。 そ ...
95. EMS - 用語辞典
EMSとは、MS-DOSを用いたコンピュータシステムの、メモリ拡張仕様の1つである。 EMSは、Intel、Microsoft、Lotus(現在はIBMの一部門)の3社によって、1985年に共同提案された。EMSでは仮想記憶システムを実現するページングという機能を使うことによって、容量の少ないコン ...
96. AI変換 - 用語辞典
AI変換とは、日本語入力ソフトにおいて、関連する前後の単語の意味や文脈を参照して、最適なかな漢字変換を行う機能の名称である。係り受け変換と呼ぶ場合もある。1980年代前半に、AI(人工知能)の分野でこのような研究がなされていたことから、AI変換という呼び方が定着した。 従来の変換では、「音楽を聴く ...
97. 8.3形式 - 用語辞典
8.3形式とは、かつてのMicrosoftのオペレーティングシステム(OS)で採用されていた、ファイル名の命名規則の一種で、ファイル名の基本部分が半角文字換算で最大8文字、間にピリオド(.)を挟み、拡張子部に分半角文字換算で最大3文字と用いるという制限をもった命名規則の通称である。 8.3形式は、 ...
98. CONCON問題 - 用語辞典
CONCON問題とは、Windows95、および、Windows98でパス名に複数の「CON」が含まれているとシステムが異常状態になる問題のことである。 CONCON問題は、例えば、悪意を持ったユーザーがHTMLやメールなどに「~\CON\CON」のようなファイルをアクセスするようなリンクを埋め込 ...
99. スティックPC - 用語辞典
スティックPCとは、PCの基本要素がスティック型の小型の筐体に納められており、テレビなどの映像出力機器のHDMI端子などに差し込む形で使用できる小型PCのことである。 スティックPCは、USBフラッシュメモリを一回りか二回りほど大きくした程度の本体に、CPU、メインメモリ、ストレージ、各種の接続イ ...
100. 最適化 - 用語辞典
最適化とは、一般に、最適な処理方法を選択することである。具体的には、(1)プログラムの実行速度を向上させるため、(2)ソフトやデータなどを、パソコンの機種やOSなど実行する環境で最大の処理性能を発揮できるようするため、または(3)MS-DOSやWindowsのファイル管理において、ファイルへのアク ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.