IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が49個見つかりました。

21. バースト転送 - 用語辞典
バースト転送とは、データ転送の手法の一種で、アドレスの指定などの手順を一部省略することによってデータを一気に転送し、高速化するものである。バーストモードと呼ばれる転送モードを使用する。 バースト転送は、データ転送のつどアドレスを指定する必要がないため、データ転送速度が高速化される。最初にアドレスを ...
22. 光WDM方式 - 用語辞典
光WDM方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光WDMを行うには、光をひとつに合成するためのWDM装置を伝送路の両端に設置しておく必要 ...
23. 光FDM方式 - 用語辞典
光FDM方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光FDMを行うには、光をひとつに合成するためのFDM装置を伝送路の両端に設置しておく必要 ...
24. GPGPU - 用語辞典
GPGPUとは、元来は画像処理用のGPU(Graphics Processing Unit)の演算性能を、本来の画像処理以外の用途のために汎用的に利用する概念、技術のことである。 GPUは特に3次元グラフィック用計算のために、大量の計算を高速で行うことが要求されてきたが、画像処理に限定せず汎用的に ...
25. 赤外線通信 - 用語辞典
赤外線通信とは、電磁波の一種である赤外線を利用して実現される無線データ通信のことである。 赤外線は、可視光線の赤色光よりも波長が長く、電波よりは短いという特徴を持っている。赤外線通信を行うためには、基本的に赤外線送信部を機器の受信部に向けて、遮蔽物の無い状態で操作する必要がある。テレビやエアコン、 ...
26. 単体テスト - 用語辞典
単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを手続きや関数といった個々の機能ごとに分割し、そのそれぞれについて動作検証を行う手法のことである。 単体テストでは、個々の機能を果たすためのプログラム部品(プログラムモジュール)がそれぞれしっかりと動作しているかを検証する。モジュールのイ ...
27. DSU - 用語辞典
DSUとは、ISDN回線を使ってインターネット接続するときに使用するネットワーク機器のことである。 DSUは、ISDNのデジタル回線から受信した信号を、ターミナルアダプタ(TA)で使用できるように変換する機能を持っている。 ISDN用のターミナルアダプタやISDNダイヤルアップルーターの多くが、D ...
28. 光コヒーレント伝送 - 用語辞典
光コヒーレント方式とは、複数の波長の光を1本の光ファイバーで伝送するための方式のことである。波長の似通った光が互いに強め合う「コヒーレント」と呼ばれる性質を利用し、光を多重化し、容量の増大と信号の強化を可能にする。 光コヒーレントを行うには、光をひとつに合成するためのコヒーレント装置を伝送路の両端 ...
29. XTP - 用語辞典
XTPとは、XTP Forumによって策定された高速ネットワークプロトコルのことである。 XTPはTCP(Transmission Control Protocol)のようなネットワークプロトコルの一種で、TCPと同様に、ISO参照モデルにおける第4層(トランスポート層)において通信を行う。XTP ...
30. マイクロプロセッサ - 用語辞典
マイクロプロセッサとは、主にコンピュータの演算機能を担う半導体チップのことである。 マイクロプロセッサは、PCに関する言及においては、CPU(中央演算処理装置)の同義語として扱われている。より厳密に言えば、CPUは構成要素としての処理装置のことであり、マイクロプロセッサは1チップ化された処理装置を ...
31. CPU - 用語辞典
CPUとは、コンピュータの中でデータの演算処理を行う装置のことである。中央演算処理装置とも呼ばれる。ノイマン型コンピュータにおける五大要素のひとつに当たる。 ノイマン型コンピュータの五大要素とは「制御装置」「演算装置」「主記憶装置」「入力装置」「出力装置」である。 CPUはコンピュータにおけるあら ...
32. 一体型デスクトップ - 用語辞典
一体型デスクトップとは、コンピュータ本体とディスプレイがひとつの筐体に組み込まれているデスクトップコンピュータの総称である。 一体型デスクトップの多くはディスプレイ内にマシン本体を組み込んだ形をしている。基本的なハードウェアとソフトウェアがひと通り組み込まれており、キーボードやマウスを接続すれば使 ...
33. TCP/IP - 用語辞典
TCP/IPとは、インターネットの基盤として用いられている通信方式で、パケットの単位を定義するIPと、その伝送方法を規定するTCPからなる通信プロトコルのことである。 TCP/IPによるデータ通信では、データはパケットとよばれるデータの小単位に分割して送信される。IP方式で分割された単位をIPパケ ...
34. RTT - 用語辞典
RTTとは、信号を発してから応答が返って来るまでの時間である。 RTTは、主に電気回路、またはTCP(Transmission Control Protoco)などにおいて指標の一つとして用いられる。TCPでは、ネットワーク上の相手側ホストからリクエストの応答が戻ってくるまでの時間を指し、ネットワ ...
35. TCP - 用語辞典
TCPとは、(1)Transmission Control Protocol、あるいは(2)Tape Carrier Packageの略である。
36. OLT - 用語辞典
OLTとは、光ファイバによる通信ネットワークで、通信事業者の中央局の側に設置される終端装置のことである。 OLTには、主に、ダウンストリームへ転送する信号を電気信号から光信号へ変換したり、信号の多重化を行ったりする役割がある。 OLTに対して、ユーザー側(家など)に設置される終端装置は、ONU(O ...
37. NVIDIA - 用語辞典
NVIDIAとは、1993年に米国で設立された大手半導体メーカーである。GPU(Graphics Processing Unit)業界最大手のひとつとして知られている。 NVIDIAは、米国カリフォルニア州サンタクララに本社を置き、パソコン向けのチップセットやグラフィックチップなどを開発・製造して ...
38. ピクセルシェーダ - 用語辞典
ピクセルシェーダとは、3次元グラフィックスで光源や陰影の処理を行う(シェーディング)機能の一種で、画像をピクセル単位で処理する方式のことである。Microsoftが提供しているDirectX 8.0から、機能の一つとして追加されている。 ピクセルシェーダでは、シェーディングを行うためのアルゴリズム ...
39. PhysX - 用語辞典
PhysXとは、米AGEIA社によって2005年に開発された3Dグラフィック表示の演算能力を補助する物理演算プロセッサの名称である。物理演算プロセッサ(PPU:Physics processing unit)というのは、主にビデオゲームなどの中において物理的な演算や処理を行なうために設計されたプロ ...
40. 第4層 - 用語辞典
第4層とは、ネットワークにおけるプロトコルの機能を分かりやすくするために整理されたOSI参照モデルにおける第4層に位置するデータ通信モデルのことである。データの送受信を行う端末どうしでデータが正しく手順を踏んで送り届けられたか、という管理と信頼性の確保のための方式が規定されている。 具体的には、第 ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.