IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が241個見つかりました。

41. NTP - 用語辞典
NTPとは、ネットワークに接続することで、コンピューターの内部時計を正しく調整するプロトコルのことである。 階層構造を持っており、最上位のサーバーがGPSなどを利用して正しい時刻を取得する。またそれに伴い、下位のホストが取得した時刻を参照することによってコンピューターの時刻を合わせる仕組みである。 ...
42. DPP - 用語辞典
DPPとは、IEEE 1394規格に準拠しているプリンタ関連の周辺機器間でデータをやり取りするためのプロトコルのことである。 DPPでは、プリンタやスキャナにデジタルカメラなどを接続して、パソコンを経由させることなく直接データの受け渡しや印刷を行うことができる。 IEEE 1394と競合する規格と ...
43. XMLプロトコル - 用語辞典
XMLプロトコルとは、マークアップ言語 XMLをベースにした、Webサービスにおいてデータやサービスを呼び出すことのできるプロトコルのことである。 XMLプロトコルは、SOAPを改良した仕様であるといえる。ユーザーがモジュールを定義することによって任意のフィールドを使用した通信を行なうことなどが実 ...
44. popd - 用語辞典
popdとは、UNIXシステムに常駐するPOPサーバーのプログラム名である。ユーザーの要求に応じて、サーバーに保存されている各人宛ての電子メールを送信するものである。 ちなみに、「popd」の末尾の「d」は「Daemon」(デーモン)のことで、UNIXでシステムに関係するバックグラウンド・プロセス ...
45. OpenSSO - 用語辞典
OpenSSOとは、Sun Microsystemsを中心としてプロジェクトが進められている、オープンソースの、Web上でSSO(シングルサインオン)を実現するための技術のことである。 OpenSSOは、Sun Microsystemsが従来提供してきた「Sun Java System Acces ...
46. プロトコルスタック - 用語辞典
プロトコルスタックとは、コンピュータ上で、通信を実現するための一連の通信プロトコル群を実装しているモジュール(プログラム部品)のことである。 通信プロトコルは階層的な構造を持っている。その各階層で、それぞれ異なる役割のプロトコルが機能しており、各プロトコルが連携して初めて通信が実現されてる。例えば ...
47. SNTP - 用語辞典
SNTPとは、TCP/IPを使ったネットワークを通じてコンピューター内部の時計を正しく調整するために利用されるプロトコルのひとつで、NTP(Network Time Protocol)の簡易版にあたるプロトコルのことである。NTPとは、階層的な構造を持った時刻情報用のサーバーにおいて、上位から下位 ...
48. LACP - 用語辞典
LACPとは、複数の物理的なポートを束ねてひとつの論理的チャネルとして扱うためのプロトコルのことである。IETFによる標準規格のひとつであるIEEE 802.3adの中で規定されている。 LACPはOSI参照モデルにおける第2層に位置しており、パケット信号で命令を発することによってネットワークの帯 ...
49. ISAKMP - 用語辞典
ISAKMPとは、認証方法と暗号化鍵の交換方法のフレームワークの一種である。 ISAKMPでは、インターネットのセキュリティ・アソシエーションをIPパケットレベルで確立しているが、具体的な鍵交換方法が規定されていないため、多くの鍵交換方式をサポートできるような仕組みになっている。
50. XMPP - 用語辞典
XMPPとは、インスタントメッセージソフトなどに使われるXMLベースのオープンソース・プロトコルである。2004年に、IETF(Internet Engineering Task Force)でIMPP(Instant Messaging and Presence Protocol)の標準案に選ば ...
51. SDMI - 用語辞典
SDMIとは、デジタル音楽の著作権保護を目的として1998年12月に発足した国際的な業界団体の名称である。あるいは、その団体が策定した技術的仕様のことである。 SDMIは、インターネットを通じた音楽配信に関して、著作権保護の仕組みを確立することを目的として活動している。MP3などの形式によって違法 ...
52. WAPブラウザ - 用語辞典
WAPブラウザとは、WAPと呼ばれる通信プロトコルを用いてWAPサーバーと情報をやり取りする、携帯電話用のブラウザのことである。 WAPブラウザは、WAPサーバーとの情報のやり取りに際し、データを圧縮したり、表示を簡易化したりするなど、パソコンに比べて処理性能が低い携帯電話などでも快適にコンテンツ ...
53. PTP - 用語辞典
PTPとは、USBを通じてデジタル画像を転送するためのプロトコルのことである。I3A(International Imaging Industry Association)によって規格化されたもので、ISO 15740として国際標準化されている。 PTPでは、対応する機器同士ではデバイスドライバを ...
54. AOCE - 用語辞典
AOCEとは、Apple Computerが1990年代初頭に提唱した、ネットワーク構想のことである。単に「OCE」と略記される場合もある。 AOCEは、LANを用いた電子メールやインターネットメールなどの通信方法をOSで統合的に管理する「PowerTalk」をはじめとして、電子署名やセキュリティ ...
55. OpenJDK - 用語辞典
OpenJDKとは、JDKをオープンソース化しようというSun Microsystemsのプロジェクト、またはそのソースコードの名称である。ライセンスは基本的にはGPLであるが、サードパーティ製のコンポネントなどに関しては、一部例外を含んでいる。また、GPLではなくApacheイセンスVersio ...
56. OSDL - 用語辞典
OSDLとは、Linuxを中心とするオープンソースのソフトウェア開発を行っていた米国の非営利団体である。2000年に設立され、2007年にLinux Foundationへと統合されている。 OSDLは、米国と日本にテスト設備を保有し、世界各国の開発者向けにオープンソースのソフトウェア提供していた ...
57. OMAP4 - 用語辞典
OMAP4とは、テキサスインスツルメンツが開発しているモバイルCPU「OMAP」シリーズの第4世代モデルのことである。 OMAP4は45nmの製造プロセスで製造されており、クロック周波数は1.0GHzから1.5GHzとなっている。BlackBerry PlaybookやGalaxy Nexusとい ...
58. OSPF - 用語辞典
OSPFとは、TCP/IPにおいて、パケットの配送経路を制御(ルーティング)するためのプロトコルのことである。 ネットワークをエリアと呼ばれる小単位に分割し、バックボーン回線によって結ぶ方式や、あるいは可変長のサブネットマスク(VLSM)のサポートなどにより、階層化されたルーティングが可能であるこ ...
59. COPS - 用語辞典
COPSとは、ネットワークにおいてQoSやセキュリティなどのポリシーに基づいてトラフィック制御を行うためのプロトコルのことである。国際標準化団体のIETFによってRFC 2748として定義されている。 COPSはクライアントとサーバーとの間で特定のポリシーに基づいた情報交換のために用いられる。この ...
60. ピンチアウト - 用語辞典
ピンチアウトとは、iPod touchやiPhone、iPadなどにおけるマルチタッチスクリーン操作のうち、画面上の操作対象を広げるように2本の指を離していき、画面を拡大させる操作のことである。 ピンチアウトに対して、画面をつまむようにして2本の指を近づける操作はピンチインとよばれる。ピンチインで ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.