IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が162個見つかりました。

41. コンテンツマーケティング - 用語辞典
コンテンツマーケティングとは、コンテンツを通じてユーザーに何らかの価値を提供し、最終的には購入へ結びつける(マーケティング上の効果を得る)マーケティング方法である。 コンテンツマーケティングの実現方法、用いられるコンテンツやメディアの種類は、場合によって異なる。ブログ形式で「お役立ち情報」を発信す ...
42. DTCP-IP - 用語辞典
DTCP-IPとは、デジタルコンテンツの保護技術の一種で、家庭内LANなどのIPネットワーク上で著作権が保護された状態でコンテンツを伝送するための方式のことである。 DTCP-IPは、IEEE 1394などのインターフェース規格を用いた機器間通信向けの著作権保護技術として開発されたDTCPをIPネ ...
43. DTCP - 用語辞典
DTCPとは、デジタルコンテンツの保護技術の一種で、IEEE 1394などを用いた通信において、著作権が保護された状態でコンテンツを伝送するための方式のことである。 IEEE 1394とはi.LINKやFireWireに採用されている、パソコンと周辺機器間での伝送を行うためのインターフェース規格の ...
44. OAI-PMH - 用語辞典
OAI-PMHとは、データの自動収集によってメタデータを交換するためのプロトコルの名称である。OAI(Open Archives Initiative)によって開発が進められている。単にOAIプロトコルなどと呼ばれることも多い。 OAI-PMHはXMLの形式を用い、HTTPプロトコル上でクライアン ...
45. OpenSSO - 用語辞典
OpenSSOとは、Sun Microsystemsを中心としてプロジェクトが進められている、オープンソースの、Web上でSSO(シングルサインオン)を実現するための技術のことである。 OpenSSOは、Sun Microsystemsが従来提供してきた「Sun Java System Acces ...
46. FIDO - 用語辞典
FIDOとは、米国のFIDO Allianceが策定を進めているオンライン認証の規格である。2015年1月にFIDO 1.0の仕様が公開されている。 FIDOは指紋認証をはじめとする生体認証の技術をオープン標準として確立することを目標に掲げている。生体認証が標準技術として確立されることによって、認 ...
47. オープンソース - 用語辞典
オープンソースとは、プログラムのソースコードを無償で公開し、ソースコードの改良や再配布の自由を認める姿勢や概念のことである。 オープンソースは、Open Source Initiativeによって策定された定義によれば、プログラムのソースコードが入手可能であること、ソフトウェアの変更や派生品を許可 ...
48. リキッドコンテンツ - 用語辞典
リキッドコンテンツとは、Webコンテンツのマーケティング戦略として提唱された「リキッド・アンド・リンクド」戦略における、流動的で浸透性のあるコンテンツを意味する語である。ユーザー間で共有され(しばしば姿形を変えられながら)(制御できないままいろいろな方向へと)拡散していくといった点が「液体」(li ...
49. AACS - 用語辞典
AACSとは、光ディスク型記憶メディアに用いられる著作権保護技術の一つで、米IBMやIntel、Microsoft、ソニー、松下電器産業、東芝、ならびにウォルト・ディズニー・カンパニーとワーナーの8社が共同で策定した規格のことである。 AACSの規格は、8社が共同で設立した「AACS LA」によっ ...
50. コンテンツ海外流通促進機構 - 用語辞典
コンテンツ海外流通促進機構とは、日本コンテンツ産業の積極的な海外展開の促進、海賊版対策などを通じた知的財産権の保護など主な目的として設立された団体である。 コンテンツ海外流通促進機構は2002年に任意団体として設立され、2009年に一般社団法人となった。コンテンツホルダーおよび著作権関連の業界団体 ...
51. CMS - 用語辞典
CMSとは、Webサイトの制作や運営が簡単にできるシステムのことである。 CMSの特徴は、Webサイトの管理者でなくても修正や追加、削除が簡単にできること、Webサイトを運営しているサーバ上で直接更新するため、すぐに結果が反映されること、コスト削減が図れることなどが挙げられる。 Webサイトを制作 ...
52. AOCE - 用語辞典
AOCEとは、Apple Computerが1990年代初頭に提唱した、ネットワーク構想のことである。単に「OCE」と略記される場合もある。 AOCEは、LANを用いた電子メールやインターネットメールなどの通信方法をOSで統合的に管理する「PowerTalk」をはじめとして、電子署名やセキュリティ ...
53. OpenJDK - 用語辞典
OpenJDKとは、JDKをオープンソース化しようというSun Microsystemsのプロジェクト、またはそのソースコードの名称である。ライセンスは基本的にはGPLであるが、サードパーティ製のコンポネントなどに関しては、一部例外を含んでいる。また、GPLではなくApacheイセンスVersio ...
54. OSDL - 用語辞典
OSDLとは、Linuxを中心とするオープンソースのソフトウェア開発を行っていた米国の非営利団体である。2000年に設立され、2007年にLinux Foundationへと統合されている。 OSDLは、米国と日本にテスト設備を保有し、世界各国の開発者向けにオープンソースのソフトウェア提供していた ...
55. OMAP4 - 用語辞典
OMAP4とは、テキサスインスツルメンツが開発しているモバイルCPU「OMAP」シリーズの第4世代モデルのことである。 OMAP4は45nmの製造プロセスで製造されており、クロック周波数は1.0GHzから1.5GHzとなっている。BlackBerry PlaybookやGalaxy Nexusとい ...
56. OSPF - 用語辞典
OSPFとは、TCP/IPにおいて、パケットの配送経路を制御(ルーティング)するためのプロトコルのことである。 ネットワークをエリアと呼ばれる小単位に分割し、バックボーン回線によって結ぶ方式や、あるいは可変長のサブネットマスク(VLSM)のサポートなどにより、階層化されたルーティングが可能であるこ ...
57. COPS - 用語辞典
COPSとは、ネットワークにおいてQoSやセキュリティなどのポリシーに基づいてトラフィック制御を行うためのプロトコルのことである。国際標準化団体のIETFによってRFC 2748として定義されている。 COPSはクライアントとサーバーとの間で特定のポリシーに基づいた情報交換のために用いられる。この ...
58. ピンチアウト - 用語辞典
ピンチアウトとは、iPod touchやiPhone、iPadなどにおけるマルチタッチスクリーン操作のうち、画面上の操作対象を広げるように2本の指を離していき、画面を拡大させる操作のことである。 ピンチアウトに対して、画面をつまむようにして2本の指を近づける操作はピンチインとよばれる。ピンチインで ...
59. ODF - 用語辞典
ODFとは、XML関連技術の標準化団体であるOASISによって策定された、オフィスソフトで作成したデータを保存するためのファイル形式のことである。 ODFはXMLをベースとしており、ワープロソフトで作成された文書や表計算ソフトで作成されたワークシートなど、オフィスソフトで用いられるファイル形式全般 ...
60. おーぷん2ちゃんねる - 用語辞典
おーぷん2ちゃんねるとは、電子掲示板「2ちゃんねる」における転載禁止の措置への反発から生まれた、オープンソースを旨とする電子掲示板の名称である。 おーぷん2ちゃんねるは2ちゃんねると同じ構成を取る、いわゆるクローンである。おーぷん2ちゃんねるの投稿は著作権が放棄され、パブリックドメインとして公開さ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.