IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が154個見つかりました。

21. アクセス経路 - 用語辞典
アクセス経路とは、ネットワーク上の特定のリソースへ到達するための経路のことである。特に、インターネットユーザーが、特定ページに到達するための経路のことを指す場合が多い。 例えば商品販売や広告宣伝、アフィリエイトなどを目的としたサイトなどでは、ユーザーからのアクセスを最大化することは売り上げの向上に繋 ...
22. 相対パス - 用語辞典
相対パスとは、階層型ファイル構造において、ファイルやディレクトリの位置を指定する手法のうち、システムやアプリケーションが認識している現在位置からの階層を全て明示することで対象の位置を表現する方法のことである。 相対パスを用いることで、記述は比較的簡素になり、基点と対象ファイルの位置関係よりも上位の ...
23. 絶対パス - 用語辞典
絶対パスとは、階層型ファイル構造において、ファイルやディレクトリの位置を指定する手法のうち、最上位に位置するルートディレクトリから階層構造(パス)を全て明示することによって対象の位置を表現する手法のことである。 絶対パスを用いると、システム全体から見た位置関係が明確になり、相対的な位置関係に関わら ...
24. FLOSS - 用語辞典
FLOSSとは、ソフトウェアの自由な利用およびコピーや再配布が可能なソフトウェアの総称である。一般的には「フリーソフトウェア」や「オープンソースソフトウェア」と呼ばれている。 FLOSSという呼び名は2001年頃に誕生し、ヨーロッパ圏で用いられ始めた。FLOSSの「L」は、フランス語あるいはスペイ ...
25. OGC - 用語辞典
OGCとは、GML(Geography Markup Language)をはじめとした、地理空間に関する情報の標準化などを推進している非営利団体である。 GMLは、地形などの地理情報を記述するために用いられるXML仕様である。国際標準化機構によってISO 19136として標準化されている。また、O ...
26. ODBC - 用語辞典
ODBCとは、Microsoftが提唱した、データベースにアクセスするための標準的仕様(API)のことである。1992年に発表された。 ODBCを用いると、利用するデータベースの違いはODBCによって吸収される。このため、データベース管理システムの違いには関係なく、異なるアプリケーションからもデー ...
27. MMOFPS - 用語辞典
MMOFPSとは、FPS(First-Person Shooter)と呼ばれる1人称視点のガンシューティングゲームのうち、特に、インターネット回線などを利用して不特定多数のユーザーと同時に接続しプレイできるタイプのゲームである。 従来のFPSが、並列的に立ち上げられた複数のマッチメイクに、それぞれ ...
28. OSGI - 用語辞典
OSGIとは、OSG(Open Services Gateway)と呼ばれる仕様を策定し、家電製品をインターネットに接続して、サービスを利用できるようにする共通技術仕様の普及活動を行っている協会団体のことである。 設立は1999年3月。主に欧州の電機メーカーや通信企業など計15社から構成され、そこ ...
29. Open Ajax - 用語辞典
Open Ajaxとは、オープンソースを通じてAjax(Asynchronous JavaScript + XML)の普及促進を図るプロジェクトの名称である。2006年2月2日、IBMを中心とした大手ベンダーらによって立ち上げられた。 AjaxはJavaScriptの組み込みクラスである「XMLH ...
30. ディレクトリトラバーサル - 用語辞典
ディレクトリトラバーサルとは、ネットワーク上の脆弱性を利用した攻撃手法の一種で、「../」を利用してディレクトリを遡り、本来はアクセスが禁止されているディレクトリにアクセスする手法のことである。または、そのような脆弱性のことである。 ネットワーク上でディレクトリのパスを指定する際、「一つ上の階層へ ...
31. FIDO - 用語辞典
FIDOとは、米国のFIDO Allianceが策定を進めているオンライン認証の規格である。2015年1月にFIDO 1.0の仕様が公開されている。 FIDOは指紋認証をはじめとする生体認証の技術をオープン標準として確立することを目標に掲げている。生体認証が標準技術として確立されることによって、認 ...
32. ファーストパーティ - 用語辞典
ファーストパーティとは、「当事者」を意味する英語であり、一般的には、製品の提供者のこと、あるいは、Webサイトの訪問先ドメインにおいて設定されたCookieのことである。 製品の提供者という意味のファーストパーティは、他社製品と連携して用いる製品の提供者を指す「サードパーティ」に対して、その「他社 ...
33. 開放型システム - 用語辞典
開放型システムとは、外部との情報のやりとりを通じて自分自身の構造が変わるシステムのことである。国際標準化機構(ISO)は、異なる機種間におけるデータ通信を実現するために、国際標準通信規格(OSI)によって開放型システムを定義している。
34. OAI-PMH - 用語辞典
OAI-PMHとは、データの自動収集によってメタデータを交換するためのプロトコルの名称である。OAI(Open Archives Initiative)によって開発が進められている。単にOAIプロトコルなどと呼ばれることも多い。 OAI-PMHはXMLの形式を用い、HTTPプロトコル上でクライアン ...
35. OpenSSO - 用語辞典
OpenSSOとは、Sun Microsystemsを中心としてプロジェクトが進められている、オープンソースの、Web上でSSO(シングルサインオン)を実現するための技術のことである。 OpenSSOは、Sun Microsystemsが従来提供してきた「Sun Java System Acces ...
36. 第一世代携帯電話 - 用語辞典
第一世代携帯電話とは、サービスの中心が音声通話のアナログ携帯電話の総称である。 セル方式の無線電話のルーツは、1979年に登場した自動車電話まで遡る。当初は持ち運びができる自動車電話という位置付けが強く、携帯電話と呼べるようなサイズではなかった。初めて携帯電話と呼べるような「TZ-802型」が登場 ...
37. 第一正規形 - 用語辞典
第一正規形とは、リレーショナルデータベースのデータベース構造(リレーション)を設計する際に、正規化されていない原始的なデータ構造を正規化するための第一段階作業として行われる、一連の正規化手順のことである。 第一正規形では、冗長性の排除、データの整合性の保持などが行われる。効率的なリレーショナルデー ...
38. 一人称シューティング - 用語辞典
一人称シューティングとは、テレビゲームジャンルの一種で、ゲーム内のプレイヤーの視点が再現され、ゲーム内の人物になりきってプレイするタイプのゲームの総称である。銃など敵を撃つ(shoot)タイプのゲームが多い。 一人称シューティングでは、人間の視野・視覚がゲーム画面として再現される。3DCGやそれに ...
39. オープンソース - 用語辞典
オープンソースとは、プログラムのソースコードを無償で公開し、ソースコードの改良や再配布の自由を認める姿勢や概念のことである。 オープンソースは、Open Source Initiativeによって策定された定義によれば、プログラムのソースコードが入手可能であること、ソフトウェアの変更や派生品を許可 ...
40. AOCE - 用語辞典
AOCEとは、Apple Computerが1990年代初頭に提唱した、ネットワーク構想のことである。単に「OCE」と略記される場合もある。 AOCEは、LANを用いた電子メールやインターネットメールなどの通信方法をOSで統合的に管理する「PowerTalk」をはじめとして、電子署名やセキュリティ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.