IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が311個見つかりました。

281. 着信メロディ - 用語辞典
着信メロディとは、携帯電話やPHSなどの着信音をメロディとして鳴らす機能のことである。 着信メロディは、あらかじめ携帯電話にプリセットされているものもあるが、多くは携帯サイトからダウンロードして利用する。当初はMIDI(SMF)形式のデータを用いてFM音源を鳴らす方式が主流を占めていたが、現在はP ...
282. オールインワン型ノートパソコン - 用語辞典
オールインワン型ノートパソコンとは、ノート型パソコンを高性能化してデスクトップパソコンまで近づけた、デスクトップ使用が想定されたノートパソコンのことである。省スペースパソコンとして用いられている。 オールインワン型ノートパソコンはノートパソコンと同様にオールインワンで薄型に設計されているが、モバイ ...
283. 音楽配信サービス - 用語辞典
音楽配信サービスとは、インターネットを通じて音楽コンテンツを提供するサービスのことである。曲データのダウンロード販売、あるいは、ストリーミング形式で配信するサービスなどが音楽配信サービスに含まれる。 ダウンロード販売形式の音楽配信サービスは、アルバム単位あるいは曲単位でも販売されている。CDを購入 ...
284. ウィルス - 用語辞典
ウィルスとは、コンピュータに感染して破壊活動を行ったりトラブルを引き起こしたりするプログラムのことである。病原体ウィルスが伝染する様にたとえてこのように呼ばれている。通常感染経路となるのは、ネットワーク、フロッピーディスク、CD-ROMなどであり、一旦感染するとディスクに保存されているファイルを破 ...
285. 次世代光ディスク - 用語辞典
次世代光ディスクとは、現行の規格のよりも一層優れた性能を持った光ディスクを指す通称である。 次世代光ディスクという呼び名は相対的なものであり、文脈により対象は異なる。各世代から見て次の世代に位置する規格が次世代光ディスクとなる。光ディスクはの規格は、一般的に、CDに代表される第1世代、DVDに代表 ...
286. 辞書ソフト - 用語辞典
辞書ソフトとは、辞書や事典の内容をデジタルデータ化し、パソコンなどにインストールして利用できるようにしたもののことである。 従来、辞書や事典などはもっぱら紙媒体によって提供されていた。紙媒体の辞書は、辞書の内容が詳細あるいは広範になればなるほど大判で分厚い書籍となりやすく、また、索引から引く必要上 ...
287. プレイステーション2 - 用語辞典
プレイステーション2とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が2000年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。プレイステーションの後継に当たる機種である。 プレイステーション2は、CPUには、128ビットのマイクロプロセッサ「Emotion Engine」を搭載し、ソフトウェアの供 ...
288. ブート - 用語辞典
ブートとは、コンピュータの電源を入れ、システムを利用可能な状態にすることである。または、システムを利用可能とするために、コンピュータ内でオペレーティングシステム(OS)を起動させる一連のプロセスのことである。 コンピュータの電源を入れてからOSが起動するまでの間には、複数の処理が自動的に行われる。 ...
289. フロッピーディスク - 用語辞典
フロッピーディスクとは、1970年代に登場した、プラスチックのジャケットに収められた一枚の磁気ディスクにデータの記録ができる記憶メディアのことである。 フロッピーディスクは、ディスクドライブ部分から記憶メディアのみ取り外して持ち運ぶことができるリムーバブルメディアである。ディスクの片面に磁気ヘッド ...
290. WEPOS - 用語辞典
WEPOSとは、MicrosoftのWindows系OSの一種で、POSシステム(販売時点管理)端末用に特化した組み込み用OSのことである。2005年2月に発表された。 WEPOSはWindows XP Service Pack 2をベースとしたOSで、POS端末に組み込まれることが想定されて最適 ...
291. Windows 98 SE - 用語辞典
Windows 98 SEとは、Microsoftが1999年に、Windows 98のマイナーバージョンアップ版として発売したオペレーティングシステム(OS)の名称である。 Windows 98 SEでは、Windows 98で発見されたいくつかのバグに対する修正と、Internet Explo ...
292. USB 2.0 - 用語辞典
USB 2.0とは、主にパソコンと周辺機器とを接続するインターフェースであるUSB規格のうち、USB 1.1の上位となる規格のことである。 USB 2.0は、パソコンと、キーボード、マウス、スキャナーといった周辺機器との間で、データを伝送するためのインターフェースとして用いられる。データ転送速度は ...
293. USBメモリ - 用語辞典
USBメモリとは、外付け記録媒体のひとつで、パソコンのUSBポート(接続口)に直接に接続してデータを読み書きするフラッシュメモリのことである。 その特徴は多く、例えば小型・軽量で持ち運びが容易であること、ディスク型記録メディアに比べても衝撃に強いこと、記憶容量と価格についての選択肢が多いこと、外見 ...
294. USBポート - 用語辞典
USBポートとは、USBケーブルを用いてパソコンと周辺機器などを接続する接続インターフェースのことである。通常は、コネクタの部分を指す。 USB(Universal Serial Bus)とは、1995年にIntelやMicrosoftなど7社が共同で提唱した、パソコンと周辺機器を接続するためのイ ...
295. 二次電池 - 用語辞典
二次電池とは、充電することで再利用できる電池のことである。 二次電池は、携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソコンなどの機器に使用される小形充電式電池と、車などに使われる鉛蓄電池(なまりちくでんち)とに分類される。小形充電式電池に分類されるものとして、ニカド電池(Ni-Cd電池)、ニッケル水素電池( ...
296. eラーニング - 用語辞典
eラーニングとは、コンピュータやネットワークなどの情報技術を活用して行われる、学習、教育の総称である。特に、インターネットを通じて利用できる学習を指すことが多い。 eラーニングでは、学習者がそれぞれコンピューターと向き合って学習する。このため、個々のペースで進めることができ、復習や反復学習も容易で ...
297. 梶並伸博 - コンピュータ偉人伝
梶並伸博とは、オンラインソフトウェア流通サイト「Vector」を運営している株式会社ベクターの創業者で、現・代表取締役社長である。1957年、栃木県生まれ。 梶並伸博は1980年に東京工業大学を卒業し、栃木県庁に入庁、地方公務員となるが、まもなく退職してパブリッシング関連の企業へ転職。そこで複数の ...
298. リーナス・トーバルズ - コンピュータ偉人伝
リーナス・トーバルズとは、フィンランドのプログラマーである。「Linux」カーネルを開発したことで知られている。それがヘルシンキ大学在学中(1991年)であったという早熟さも有名である。1969年12月28日、フィンランドの首都のヘルシンキ生まれ。 1988年、リーナス・トーバルズはヘルシンキ大 ...
299. 3.5インチFD - 用語辞典
3.5インチFDとは、フロッピーディスク(FD)の規格のうち、磁気ディスクの直径が3.5インチである規格のことである。ソニーによって開発された。フロッピーディスクとしては最も一般的な規格であるといえる。 フロッピーディスクは、1970年代から1990年代にかけてPCでよく利用されていた記憶装置であ ...
300. BDXL - 用語辞典
BDXLとは、Blu-ray Disc(BD)の拡張規格で、従来のBlu-ray discの約2倍のデータを記録可能とする規格のことである。BDA(Blu-ray Disc Association)が2010年6月に規格化された。 BDXLのサイズや外見は、従来のBlu-ray discと特に変わ ...

前へ 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.