IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が213個見つかりました。

181. IGES - 用語辞典
IGESとは、異なるCADシステム間で汎用的にデータを扱うことができるファイル形式のことである。米国規格協会(ANSI)によって策定された。 IGESのデータは、CADデータに含まれる図形要素と、個々の図形要素同士の関係、また、それぞれの図形要素の座標データなどから構成されている。複数のCADシス ...
182. ITRON - 用語辞典
ITRONとは、東京大学の坂村健が中心となり推進しているTRONプロジェクトによって設計された、組み込みシステム用のリアルタイムOSのことである。 ITRONは、TRONプロジェクトのサブプロジェクトとして1984年に仕様の策定が開始された。1987年に初めてITRON1が公開され、ITRON2、 ...
183. OpenSolaris - 用語辞典
OpenSolarisとは、Solaris系OSのうち、「OpenSolarisプロジェクト」によって開発されていたUNIXライクなOSである。オープンソースソフトウェアとして無償で提供されている。 OpenSolarisプロジェクトは、Sun Microsystemsをスポンサーとし、「Sola ...
184. HSUPA - 用語辞典
HSUPAとは、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信規格「W-CDMA」を拡張し、上り方向(アップリンク)のデータ通信速度を高速化した規格のことである。 HSUPAを用いることで、従来のW-CDMAでは数百kbps程度であった上り通信速度が、最大5.7Mbps~5.8Mbps程度まで高速化される。 ...
185. R言語 - 用語辞典
R言語とは、統計解析やその結果をグラフィカルに表示するためのシステム「R」用の言語のことである。 R言語は、AT&Tベル研究所の研究者によって設計された統計処理言語であるS言語を元に設計されている。同じくAT&Tベル研究所のが開発した「S言語」の実装系は商用版が知られているが、R言語はGNUプロジ ...
186. DR-DOS - 用語辞典
DR-DOSとは、Digital Research社が開発したMS-DOS互換OSの名称である。 DR-DOSは、8ビットOSの代表的存在であったDigital Researchの「CP/M-86」の流れを汲みつつ、16ビットOS時代の主流として台頭してきたMicrosoftのMS-DOSと互換性 ...
187. スマートコンタクトレンズ - 用語辞典
スマートコンタクトレンズとは、スマートデバイスとしての機能を持つコンタクトレンズのことである。Googleが2014年1月に開発プロジェクトの立ち上げを公表した。 Googleが開発を試みているスマートコンタクトレンズは、コンタクトレンズに無線チップとセンサーを内蔵し、涙に含まれるグルコース(血糖 ...
188. KAME - 用語辞典
KAMEとは、IPv6に基づいたプロトコルの処理を行うためのソフトウェアのことである。KAMEプロジェクトによって開発された。 KAMEは、BSD系UNIX上でIPv6ベースのTCP/IPの処理を実現するソフトウェアである。かつて、カリフォルニア大学バークリー校がBSDにTCP/IPソフトを組み込 ...
189. Kinect - 用語辞典
Kinectとは、Microsoftが販売する家庭用ゲーム機「Xbox 360」において、コントローラーを用いずに身体の動き、ジェスチャー、音声などによる操作を可能とする周辺機器、ならびに、その機器を使用して実現されるエンターテインメントのことである。 Kinectにはカメラやセンサーが搭載されて ...
190. WIDE - 用語辞典
WIDEとは、広域にわたる大規模な分散コンピューティング環境を構築する技術の確立を目指す、オペレーティングシステム技術と通信技術を基盤とした研究プロジェクトの名称である。村井純氏(現・慶應義塾大学教授)らが1988年に創設した。全国の大学や研究機関、企業など、100を超える団体が参加している。 参 ...
191. Wnn - 用語辞典
Wnnとは、アステック、オムロン、京都大学によって共同開発された、UNIXのかな漢字変換システムの名称である。 辞書をサーバーで一元的に管理するクライアントサーバー方式が採用されたことで、メモリー領域の節約と、サーバーを共有する他ユーザーのユーザー辞書や学習結果などを反映させることが可能となる。C ...
192. Machマイクロカーネル - 用語辞典
Machマイクロカーネルとは、カーネギーメロン大学で1985年から開発されていたオペレーティングシステム(OS)のことである。 Machマイクロカーネルは、マイクロカーネルと呼ばれる、OSに最も汎用的な機能のみ搭載して後はモジュール化するという概念を初めて本格的に実装したOSとして知られている。マ ...
193. mig33 - 用語辞典
mig33とは、米国のProject Gothが運営しているソーシャルプラットフォームの名称である。 mig33は東南アジア、南アジア、中東、アフリカといった新興国を主な対象として、ソーシャルゲームなどを提供している。2011年7月の時点で約5000万のユーザーがいると発表されている。 2011年 ...
194. Mozilla Application Suite - 用語辞典
Mozilla Application Suiteとは、Mozillaが開発していたアプリケーションスイートの名称である。1990年代末頃に初めて公開され、2000年代半ばにアプリケーションスイートとしての開発・サポートが終了した。している。アプリケーションスイートの開発プロジェクトは「SeaMo ...
195. Mozilla Foundation - 用語辞典
Mozilla Foundationとは、オープンソースのソフトウェア開発プロジェクト「Mozilla」(Mozilla Project)を運営している非営利の法人組織である。 Mozilla Foundationは、Netscape(Netscape Navigator)の開発プロジェクトを引き ...
196. ニコニコ超会議2 - 用語辞典
ニコニコ超会議2とは、ニコニコ動画が主催する祭典・イベント「ニコニコ超会議」の第2回大会の呼び名である。 第1回「ニコニコ超会議」は2012年4月に幕張メッセで開催された。ニコニコ超会議2は、2013年4月に、同じく幕張メッセで開催される。 2012年12月6日にニコファーレで「ニコニコ超会議2発 ...
197. ライフログ - 用語辞典
ライフログとは、人間の行い(life)をデジタルデータとして記録(log)に残すことである。 ライフログは、個々のユーザーにとっては、自らの活動を綿々と記録していく営みであるといえる。その意味では日記をライフログの源流と見なすこともできる。ライフログを綴る主要な媒体(メディア)は、インターネット黎 ...
198. デビッド・ファイロ - コンピュータ偉人伝
デビッド・ファイロとは、ポータルサイト「Yahoo!」の共同創設者のひとりである。1966年、米国ウィスコンシン州生まれ。 デビッド・ファイロはスタンフォード大学電気工学科の博士課程に在籍中、後のYahoo!の共同創設者となるジェリー・ヤンと出会った。二人は、研究室のコンピュータを利用し、自分た ...
199. Ultra ATA/100 - 用語辞典
UltraATA/100とは、HDDのデータ転送に用いられる接続インターフェースである「IDE/ATA」の拡張仕様の一種で、最大100MB毎秒の高速データ転送を実現するパラレルインターフェースの規格である。2001年にATA-6として定義された。 UltraATA/100では、下位規格となる「Ul ...
200. UML技術者資格試験 - 用語辞典
UML技術者資格試験とは、ンピューターアプリケーションなどにおける標準化の普及を目指す非営利団体「OMG(Object Management Group)」が実施する試験である。日本を含めたアジア全域では、UML教育研究所がOMGの代表機関として試験の開発や提供を行う。 UML技術者資格試験では、 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.