IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が224個見つかりました。

121. 一次データ - 用語辞典
一次データとは、データ収集において集められるデータのうち、当該の収集目的のために新規に収集される(オリジナルの)データのことである。 一次データは主に「二次データ」と対比される。二次データは過去に他の目的のために収集されたデータを指す。この対比において一次データの「一次」は、一次文献、一次資料、一 ...
122. DDR3 SDRAM - 用語辞典
DDR3 SDRAMとは、DDR SDRAMの規格のうち、1度に8ビットのデータを扱い、それによってDDR2 SDRAMの2倍のデータ転送速度を実現する規格の総称である。 DDR SDRAMは1度のやり取りで2ビットのデータを扱い、DDR2 SDRAMでは4ビット分のデータにアクセスするのに対して ...
123. DPM - 用語辞典
DPMとは、ネットワーク内にあるファイルサーバーのデータを保護し、回復するための管理ツールのことである。バックアップ用のディスク式記憶装置と、データの回復を最適化するサーバー ソフトウェア アプリケーションがまとめてDPMと呼ばれている。DPMにデータをバックアップしておけば、ユーザーの操作による ...
124. DDR2 SDRAM - 用語辞典
DDR2 SDRAMとは、SDRAM規格のメモリのうち、DDR SDRAMに比べてより高速に動作することが可能なメモリのことである。単にDDR2と呼ばれることもある。 DDR2 SDRAMでは、クロック周波数(ベースクロック)がDDR SDRAMよりも高くなっており、DDRが1度に2ビット分のデー ...
125. バリアブル印刷 - 用語辞典
バリアブル印刷とは、印刷物の1点1点に異なる内容が含まれるような印刷を可能とする方式である。 バリアブル印刷の典型例としては、氏名が1点ごとに異なる感謝状や、宛先が1点ごとに異なるダイレクトメールの印刷といった用途が挙げられる。宛名だけでなくメッセージや案内内容を顧客ごとに変更するといったマーケテ ...
126. ビッグデータ - 用語辞典
ビッグデータとは、一般的に、既存の通常の技術では処理や管理が困難であるほど、巨大で複雑なデータの集合を指す語である。 ビッグデータは文字通り「巨大なデータ」を意味する。2012年1月現在、ペタバイト(PB)、あるいはエクサバイト(EB)級のデータをビッグデータと呼ぶことが多い。近年、ビッグデータは ...
127. ハイパーページモード - 用語辞典
ハイパーページモードとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の ...
128. PDM - 用語辞典
PDMとは、製品などの設計や管理の工程において、製品に関する一連の情報の一元的な管理を実現するシステムのことである。 PDMでは、製品のライフサイクルに関する設計図や技術情報、材料、CADデータといった開発にかかわるデータを全て一元管理し、各部門が共通して参照できるようにする。これによって、予算や ...
129. PDA - 用語辞典
PDAとは、スケジュールや住所録、メモなどの情報を記録できる小型の情報機器のことである。 PDAでは、機能が固定された電子手帳と異なり、カスタマイズが容易に行うことができ、また、通信機能を付与すればインターネットに接続することもできる。PDAの代表的なものには、パーム コンピューティングのパーム、 ...
130. マスターデータマネジメント - 用語辞典
マスターデータマネジメントとは、業務システムにおいてマスターデータと呼ばれる顧客や社員、契約、商品などの情報を統合管理すること、またはそのための製品のことである。 マスターデータは、製品や会計といった異なる事業部で主に扱われるデータであるため、企業内部でも散在している場合が多い。データを扱うアプリ ...
131. 日本データ復旧協会 - 用語辞典
日本データ復旧協会とは、データ復旧サービスを提供している株式会社アラジンをはじめとした大手企業5社によって設立された、データ復旧事業に関する業界団体である。 日本データ復旧協会は、データ復旧に関する正しい情報の提供(PR活動)、および業者間の健全な競争の促進(内部活動)を主な活動方針としている。国 ...
132. EDO DRAM - 用語辞典
EDO DRAMとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の待機 ...
133. PDF - 用語辞典
PDFとは、Adobe Systemsが開発した、テキストや画像を含む電子文書を扱う技術、およびファイル形式のことである。ファイルには拡張子として「.pdf」が付く。 PDFでは、テキスト、画像、ハイパーテキストといったマルチメディアを、同じ文書内で扱い、所定のレイアウトで再現することができる。W ...
134. Blowfish - 用語辞典
Blowfishとは、ブルース・シュナイアー(Bruce Schneier)によって開発されたライセンスフリーな暗号化方式のことである。1993年に発表された。 Blowfishは32ビット~448ビットの可変長の暗号鍵を使用し、64ビットのブロックごとに暗号化を行う。高速さも特徴となっており、D ...
135. 基本データ領域 - 用語辞典
基本データ領域とは、ファイル編成方式の一種であるISAMファイル(索引順編成ファイル)を構成する領域のうち、レコードが、キー値の昇順に格納されている領域のことである。 索引順編成ファイルには、索引情報を格納している索引領域(インデックス領域)と、レコードそのものが格納されている基本データ領域、そし ...
136. 1xEV-DV - 用語辞典
1xEV-DVとは、通信事業者の国際的業界団体であるCDGによって開発された「CDMA 2000」規格に含まれる「CDMA2000 1x」(1x)規格の拡張仕様で、音声通話とデータ通信との両方をカバーする発展的仕様のことである。 CDMA2000は、1.25幅の拡散帯域幅を用いて通信する1xが標準 ...
137. データセンター再構築 - 用語辞典
データセンター再構築とは、データセンターにおける設計や運用の見直しや再構築の総称である。 IT関連のリサーチ企業であるガートナーは、2009年11月、「2010年に注目すべき戦略的テクノロジ・トップ10」を発表した。その中で「データセンター再構築」をトピックの一つに挙げている。 同社によれば、近年 ...
138. データマイニング - 用語辞典
データマイニングとは、データベースに蓄積されている大量のデータから、統計や決定木などを駆使して、マーケティングに必要な傾向やパターンなどの隠された規則性、関係性、仮説を導き出す手法のことである。マイニング(mining)とは「採鉱」を意味するもので、いわば眠っている金脈を探り当てることになぞらえら ...
139. 定額データプラン - 用語辞典
定額データプランとは、NTTドコモが2007年10月から開始したパソコン向け定額料金サービスである。パソコンと携帯電話をつないでデータ通信を行う際に適用することで、利用時間に関係なく一定料金で通信が可能になる。 パソコンから携帯電話でインターネットに接続する際、一般的には、回線交換方式によるダイヤ ...
140. DES - 用語辞典
DESとは、1970年代に米国が標準暗号化方式に採用したことで知られる共通鍵暗号の方式である。トリプルDESやDES-Xなどの前身としても知られている。 DESはデータをブロックと呼ばれる単位に分割して暗号化する「ブロック暗号」である。ブロックあたりのデータ量(ブロック長)は64ビットとなっている ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.