IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が90個見つかりました。

41. EFLOPS - 用語辞典
EFLOPSとは、コンピュータの処理性能を表す単位のうち、浮動小数点演算を1秒間に100京回行うことを示す単位である。 EFLOPSはFLOPSに100京を意味するSI接頭辞「エクサ」を付けた単位である。2010年現在の世界トップクラスのスーパーコンピュータは、数PFLOPSの処理性能を持ち、日本 ...
42. 秒間ツイート数 - 用語辞典
秒間ツイート数とは、Twitter上で1秒間に投稿されたツイートの数のことである。「TPS」と表記されることが多い。 多くの場合、「TPS」の表記は一種の単位として用いられる。例えば、1秒間に1000件のツイートが世界中から投稿された場合、秒間ツイート数は「1000TPS」と表記される。それが持続 ...
43. 第6世代iPad - 用語辞典
第6世代iPadとは、Appleが販売するタブレット型端末「iPad」のうち通算6世代目に位置づけられるモデルの通称である。2014年10月に発表された「iPad Air 2」と、2018年3月に発表された「新しい9.7インチiPad」が該当しうる。 iPadは基本的には世代ごとに呼称を変えず「i ...
44. 3G - 用語辞典
3Gとは、ITU(国際電気通信連合)によって定められた「IMT-2000」規格に準拠したデジタル携帯電話の方式の総称である。 GSMやPDCなどの形式を取る第二世代携帯電話方式と比較して、高速なデータ通信が可能となっており、高音質な通話や動画の配信、およびテレビ電話機能など、さまざまなマルチメディ ...
45. 3GIO - 用語辞典
3GIOとは、Intel社が提唱していたPCIバス規格のことである。2002年7月に、PCIバスの標準化団体PCI-SIG(PCI Special Interest Group)によって「PCI Express」として正式に仕様が策定されたものである。 3GIOはシリアル転送方式が採用されたことに ...
46. 第4世代言語 - 用語辞典
第4世代言語とは、プログラミング言語のうち、アプリケーションの使用者となるエンドユーザーが自ら開発できるように設計されたプログラミング言語の総称である。統一仕様は定まっていない。 第4世代言語は非手続き型言語で、対話形式で開発ができるようになっている。このため専門の技術を取得した開発者でなくても容 ...
47. 第一世代携帯電話 - 用語辞典
第一世代携帯電話とは、サービスの中心が音声通話のアナログ携帯電話の総称である。 セル方式の無線電話のルーツは、1979年に登場した自動車電話まで遡る。当初は持ち運びができる自動車電話という位置付けが強く、携帯電話と呼べるようなサイズではなかった。初めて携帯電話と呼べるような「TZ-802型」が登場 ...
48. TEPS - 用語辞典
TEPSとは、スーパーコンピュータの大規模グラフ処理の速度を計測するベンチマーク「Graph500」において使用される処理速度の単位である。1秒間に探索したグラフのエッジ(枝)を意味する。場合に応じてG(ギガ)等のSI接頭辞がつく。 Graph500は、ベンチマークとして用意されたグラフを幅優先探 ...
49. TFLOPS - 用語辞典
TFLOPSとは、コンピュータの処理性能を表す単位の一つで、浮動小数点演算を1秒間に1兆回行うことを表す単位のことである。 基本単位となっている「FLOPS」は、1秒間に処理可能な浮動小数点演算の回数を表す際に用いられる。テラ(Tera)は1兆(10の12乗)を意味している。例えば、3TFLOPS ...
50. GTEPS - 用語辞典
GTEPSとは、スーパーコンピュータの大規模グラフ処理の性能を計測する「Graph500」において用いられる基本単位「TEPS」に、100億倍を表すSI接頭辞「ギガ」を付けた単位である。 TEPSは1秒間に辿るグラフのエッジ数を表す。GTEPSは毎秒10億単位のエッジを探索することを意味する。Gr ...
51. 第二正規形 - 用語辞典
第二正規形とは、リレーショナルデータベースのデータベース構造(リレーション)を設計する際に作られる正規形の一つで、第一正規形であるデータに対して行われる正規化のことである。 第一正規形を第二正規形にするには、キーの要素が複数あるテーブルの項目で、キーのどちらかにしか従属しない項目を分離する。 第二 ...
52. PFLOPS - 用語辞典
PFLOPSとは、コンピュータの処理性能を表す単位の一つで、浮動小数点演算を1秒間に1000兆回行うことを表す単位のことである。 基本単位となっている「FLOPS」は、1秒間に処理可能な浮動小数点演算の回数を表す際に用いられる。ペタ(Peta)は1000兆(10の15乗)を意味している。例えば、3 ...
53. 第7世代iPod touch - 用語辞典
第7世代iPod touchとは、2019年に発表されたiPodの新モデルの通称である。公式な呼び名は「iPod touch」であるが、前モデルと区別する意味で「第7世代」と明示される場合が多々ある。 第7世代iPod touchは、先代モデル(第6世代iPod touch)以来およそ4年振りに登 ...
54. .3gp - 拡張子辞典
.3gpとは、3GPPで記録された動画ファイルに付く拡張子のことである。MP4形式がベースとなっている。 3GPP方式は、標準化団体3rd Generation Partnership ProjectがGSM(Global System for Mobile communication)方式の携帯 ...
55. 5G - 用語辞典
5Gとは、第4世代携帯電話(4G)あるいは4G LTEの上位に位置づけられる次世代の移動体通信の通信方式の通称である。2014年5月にNTTドコモが主要な通信関連ベンダーと共に実験を開始すると発表している。 5Gでは前世代に比べていっそう高速かつ大容量の通信の実現が図られる。NTTドコモによれば、 ...
56. iPhone SE 第2世代 - 用語辞典
iPhone SE 第2世代とは、Appleが発表したスマートフォンである。公式な名称は「iPhone SE」であるが、先代モデルと対比・区別する文脈では「第1世代」「第2世代」のように呼び分けられることが多い。 iPhone SE 第2世代の名称およびコンセプト上は、2016年3月に発売された「 ...
57. 第三世代携帯電話 - 用語辞典
第三世代携帯電話とは、ITU(国際電気通信連合)によって定められた「IMT-2000」規格に準拠したデジタル携帯電話の方式の総称である。 GSMやPDCなどの形式を取る第二世代携帯電話方式と比較して、高速なデータ通信が可能となっており、高音質な通話や動画の配信、およびテレビ電話機能など、さまざまな ...
58. リンデンスクリプト - 用語辞典
リンデンスクリプトとは、オンライン仮想空間の「Second Life」(セカンドライフ)で利用可能な、仮想物質(オブジェクト)を作成するための記述言語のことである。 リンデンスクリプトはC言語やJavaに似た記述スタイルのスクリプト言語で、プリミティブとよばれる基本的な構成要素を組み合わせていくこ ...
59. .3gpp - 拡張子辞典
.3gppとは、携帯電話で動画ファイル形式として採用されている3GPP形式のファイルに付く拡張子のことである。標準化団体3rd Generation Partnership Projectによって定められた規格で、MP4形式がベースとなっている。パソコンではApple社の「QuickTime」で再 ...
60. .3gp2 - 拡張子辞典
.3gp2とは、3GPP2形式で記録された動画ファイルに付く拡張子のことである。MP4形式がベースとなっている。 3GPP2方式は、標準化団体3rd Generation Partnership Project 2 がCDMA2000方式の携帯電話サービス向けに開発した画像形式であり、KDDIの携 ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.