IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が126個見つかりました。

41. 位置情報SNS - 用語辞典
位置情報SNSとは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のうち、特に現在位置(ロケーション)情報と連携したコミュニケーションを中心とするサービスの総称である。 位置情報SNSの代表的なサービスとして、「Foursquare」および「Gowalla」がある。どちらも2009年の半ば頃に登場し ...
42. 従量制 - 用語辞典
従量制とは、サービスを利用した時間に応じて料金を課す方式を指すのが一般的であるが、利用時間ではなく送信・受信したデータの量に応じて課金する方式を指す場合もある。 ちなみに、サービスを利用した時間の長短やデータ通信量の多少に関わらず一定の料金を課す定額制と、従量制を組み合わせた課金方式を、定額従量制 ...
43. プル型情報配信 - 用語辞典
プル型情報配信とは、ユーザーの要求に応じて情報を送り出す仕組みのことである。 例えば、パソコンや携帯電話などの端末では、WWW上のサーバーに対して情報を見たいというリクエストをユーザーが行うことによって初めて、目的のサイトや情報がユーザー側に送られるようになっている。これがプル方情報配信である。現 ...
44. WebDAV - 用語辞典
WebDAVとは、WWW(World Wide Web)の通信プロトコルであるHTTPの拡張仕様のひとつで、Webサーバーのフォルダおよびファイルの管理をWebクライアントから行えるようにした仕様のことである。 当初のHTTPでは、Webサーバーのファイルをクライアント、つまりWebブラウザで受信 ...
45. POBox - 用語辞典
POBoxとは、予測と曖昧検索による高速文字入力手法を採用した日本語入力支援システムのことである。1996年にソニーコンピュータサイエンス研究所の増井俊之によって開発された。 POBoxはモバイル端末で効率的に文字入力を行うことを目的として開発された。Palm、Windows CEなどのPDAのほ ...
46. MACベース認証 - 用語辞典
MACベース認証とは、IEEE 802.1xで標準化されている、LANスイッチ(スイッチングハブ)でネットワークに接続する端末の認証方式である。 MACベース認証の仕組みは、有線LAN上の端末から送信されたパケットをIEEE 802.1x認証対応のLANスイッチで受信し、パケットに含まれる端末固有 ...
47. ロケーションベースサービス - 用語辞典
ロケーションベースサービスとは、位置情報(ロケーション)の活用を中心とするサービスの総称である。 ロケーションベースサービスが実現するサービスの例として、地図上に自分の現在位置を表示させたり、現在地から目的地までの経路を検索したり、近くに友人・知人がいることを知らせたり、近隣の店舗のセール・イベン ...
48. SDメモリーカード - 用語辞典
SDメモリーカードとは、東芝、松下電器産業、SanDiskによって共同開発された、カード型の記憶装置の規格のことである。1999年に初めて発表された。 SDメモリーカードは、小型でデータの書き換えが可能なメモリーカードの規格の一種である。サイズは縦横に32mm×24mm、厚さは2.1mmとなってい ...
49. NFC - 用語辞典
NFCとは、ソニーとPhilips社によって開発された近距離無線通信規格の名称である。ISO/IECによって2003年12月に国際規格化されている。 NFCは13.56MHzの電波を使用し、およそ十数センチメートルの短い範囲内で双方向通信を行うことができる。通信速度は106kbps、212kbps ...
50. パスワードリスト型攻撃 - 用語辞典
パスワードリスト型攻撃とは、不正アクセス(不正ログイン)を試みる手法の一種で、あらかじめ用意したアカウント情報(IDとパスワードの組み合わせ)一覧をもとにログインを試みる手法である。 パスワードリスト型攻撃で用いられるアカウント情報は、どこか他のサービスなどから不正に入手したリストである。総当たり ...
51. Webベーストレーニング - 用語辞典
Webベーストレーニングとは、インターネットを利用して家庭や職場などで学習することができる遠隔教育システムのことである。コンピューターを用いて教育・学習を行う手法が一般的に「eラーニング」と呼ばれるが、その中でも特にWebブラウザやインターネット上の情報などを利用するものがWebベーストレーニング ...
52. microSD - 用語辞典
microSDとは、SDカードと互換性をもつフラッシュメモリの規格の一種で、幅11mmの超小型を特徴とする規格の名称である。2005年7月に、SDカードに関する業界団体であるSDアソシエーション(SDA)によって規格が承認されている。 microSDのサイズは11×15×1mm(重量0.4g)で、 ...
53. 量子コンピュータ - 用語辞典
量子コンピュータとは、量子力学の原理を応用した超並列処理により、超高速処理を可能とするコンピュータのことである。2008年現在は実現しておらず、研究が進められている。 量子とは、物理量に関する最小の単位であり、古典力学では把えられない性質を多数持っている。例えば、精確な観測ができない不確定性原理や ...
54. モバイルコミュニケーション - 用語辞典
モバイルコミュニケーションとは、移動通信端末(モバイル)で通信うことの総称である。具体的には、携帯電話やPHS、自動車電話などがモバイルコミュニケーションにあたる。通信している一方がモバイルを使用しているか、あるいは両者ともモバイルを利用しているかは問わない。同じく通信している手段が音声であるかデ ...
55. コミュニケーションアプリ - 用語辞典
コミュニケーションアプリとは、スマートフォンなどのモバイル端末を主な対象とし、友人や知人と手軽にコミュニケーションをとる機能を提供するアプリの総称である。 コミュニケーションアプリという呼び名は、特にNHN Japanが独自に提供する「LINE」において用いられている。より一般的な呼び名としては「 ...
56. ICT4D - 用語辞典
ICT4Dとは、ICT(情報通信技術)の活用を通じて、開発途上国を中心とする国や地域の社会的・経済的な発展を図るという概念や取り組みを指す語である。 ICT4Dは、インターネットを通じた高度な情報へのアクセスや学習、あるいは電子メールによるコミュニケーションなどを通じて、教育や経済の発展を促進する ...
57. 電界通信 - 用語辞典
電界通信とは、人体や物の表面に発生する「電界」を利用してデータ通信を行う技術のことである。人体通信と表現されることもある。 人に微弱な電気を流すと、人体は電界を帯びる。電解通信では、そのわずかな電界の変化にデータを与え、情報通信が実現できる。対象に接触するという動作によって認証や情報交換などを行う ...
58. 通信ソフト - 用語辞典
通信ソフトとは、モデムの制御やプロトコルの設定、ファイル操作データの送受信、記録などを処理するソフトウェアのことである。 通信ソフトの機能としては、通信先やプロトコルを登録する機能、自動的にホストに接続するオートログイン機能、ネットワークに接続したあとの操作を自動的に行うことができるオートパイロッ ...
59. 通信衛星 - 用語辞典
通信衛星とは、遠隔地相互のデータ通信を可能にするために開発された人工衛星のことである。 地上から発信された電波を受信したら、その電波を増幅して地上へと送り返す「通信の中継基地」として活用されている。 日本では、1977年に、アメリカのケネディー宇宙センターから、アメリカ製のデルタ2914型ロケット ...
60. HD-PLC - 用語辞典
HD-PLCとは、松下電器産業が提唱している、高速なPLC(電力線通信)方式の名称である。2004年に発表された。 HD-PLCでは、ウェーブレット変換と呼ばれる周波数解析アルゴリズムが用いられた「Wavelet-OFDM」方式が採用されており、最大190Mbps程度の高速データ伝送が可能となって ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.