IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が213個見つかりました。

101. ゼタ - 用語辞典
ゼタとは、単位の接頭辞のうち、10垓(10の21乗)倍を表す接頭辞である。国際単位系(SI)の接頭辞の一つとなっている。 1ゼタは1000エクサ、100万ペタを意味する。2進数の値としては2の70乗を表す。Sun Microsystemsが発表したファイルシステムの「ZFS」(Zettabyte ...
102. microSPARC II - 用語辞典
microSPARC IIとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。microSPARCの後継モデルである。 microSPARC IIは前モデルのmicroSPARCと同様、SPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。ク ...
103. UltraSPARC II - 用語辞典
UltraSPARC IIとは、Sun MicrosystemsがUltraSPARCの後継モデルとして開発したマイクロプロセッサの名称である。 Urtra SPARC IIは1997年に初めて発表された。SPARC V9と呼ばれる64ビットCPUのアーキテクチャが採用されており、クロック周波数は ...
104. UltraSPARC V - 用語辞典
UltraSPARC Vとは、Sun Microsystemsが2004年の投入を予定して開発していたマイクロプロセッサの名称である。 UltraSPARC VはUltraSparc IVの後継モデルとして開発が進められており、設計も完了していたが、経営上の判断から開発は中止されている。その後、2 ...
105. UltraSPARC III - 用語辞典
UltraSPARC IIIとは、Sun Microsystemsが2001年に発表したサーバー向けCPUの名称である。 UltraSPARC IIIはUltraSPARC IやUltraSPARC IIと同じくSPARC V9と呼ばれるアーキテクチャが採用された64ビットCPUである。クロック周 ...
106. Aperi - 用語辞典
Aperiとは、ストレージ管理のための共通プラットフォームを構築するための非営利団体の名称である。2006年1月28日に設立が発表された。 Aperiは、様々な技術仕様が混在しているストレージ関連製品を統一的に管理できるようなストレージ管理ソフトウェアを開発し、より柔軟な管理プラットフォームを提供 ...
107. OpenSolaris - 用語辞典
OpenSolarisとは、Solaris系OSのうち、「OpenSolarisプロジェクト」によって開発されていたUNIXライクなOSである。オープンソースソフトウェアとして無償で提供されている。 OpenSolarisプロジェクトは、Sun Microsystemsをスポンサーとし、「Sola ...
108. ZFS - 用語辞典
ZFSとは、Sun Microsystemsのジェフ・ボンウィック(Jeff Bonwick)とビル・ムーア(Bill Moore)によって開発されたファイルシステムの名称である。オペレーティングシステム(OS)のSolaris 10や、Mac OS X Leopardなどで採用されている。 ZF ...
109. UltraSPARC T1 - 用語辞典
UltraSPARC T1とは、Sun Microsystemsが開発したマイクロプロセッサの名称である。開発コード名は「Niagara」だった。 UltraSPARC T1はマルチスレッディングの特許技術である「CoolThreads」が採用されており、8基搭載された1.2GHzのプロセッサコア ...
110. Javadoc - 用語辞典
Javadocとは、Java言語によって記述されたクラスライブラリやアプリケーションに関するパッケージやクラスやメソッドに関するHTML形式のAPI仕様書のことである。 通常、Javadocは、JDKなどに付属した専用の「javadoc」コマンドを使って生成することができる。またApache An ...
111. Jakartaプロジェクト - 用語辞典
Jakartaプロジェクトとは、Apache Software Foundationにおける開発プロジェクトのうち、主にJavaをベースとしたソフトウェアを開発しているプロジェクトのことである。 Jakartaプロジェクトは、Apache HTTP Serverに関連するWebアプリケーションの開 ...
112. JUnit - 用語辞典
JUnitとは、Java言語によって開発されたプログラムに対して単体テストを行うためのアプリケーションフレームワークのことである。「エクストリーム・プログラミング」の提唱者であるケント・ベックらによって開発された。 JUnitを用いることによって、プログラムが正しく動作するか否かをテストする最初の ...
113. JDBC - 用語辞典
JDBCとは、プログラミング言語のJavaからデータベースへアクセスするために用いられるAPI(Application Programming Interface)のことである。 JDBCは、Oracle、DB2などのデータベースにアクセスするための共通のインターフェースを提供している。このため、 ...
114. S60 - 用語辞典
S60とは、フィンランドの携帯電話メーカーNokiaが同社のスマートフォンのために開発したプラットフォームの名称である。スマートフォンのためのマルチベンダー技術として提供されている。 S60搭載の端末例「Nokia 6630」 S60ではOSとしてSymbian OSが採用されており、176x2 ...
115. RAT - 用語辞典
RATとは、コンピュータを管理者権限をもって遠隔操作できるようにするツールの通称である。ほとんどの場合、バックドア型のマルウェア(リモートアクセス型トロイの木馬)を指す。 代表的なRATとして「Poison Ivy」などがある。また、プログラミング言語にJavaを使用したRATを「Java RAT ...
116. RMI - 用語辞典
RMIとは、(1)Remote Method Invocation、あるいは(2)Resource Musical Instrument formatの略である。
117. メソッド - 用語辞典
メソッドとは、オブジェクト指向プログラミングにおける、特定のクラスやオブジェクトに属する、特定の処理をひとまとまりにしたサブルーチンのことである。「method」という単語は、一般的な英単語としては「手段」「方法」などを意味する。 特に、Javaのように、全てのサブルーチンが何らかのクラスに属する ...
118. Frost - 用語辞典
Frostとは、Freenetのフロントエンドとして動作するクライアントソフトウェアである。Freenetの暗号化ネットワーク上で、匿名でのメッセージング、およびファイル共有を実現する。 FrostはJavaでプログラミングされている。SourceForge.net上で無償で提供されており、誰でも ...
119. クラスライブラリ - 用語辞典
クラスライブラリとは、汎用的な機能を実現するために複数のクラスで構成された部品群のことである。 クラスライブラリを使用するには、基本的に単体ではなく、プログラムに組み込む。クラスライブラリは、パターンの実体やユーティリティ部品などで構成されている。そのため、何もない状態からプログラムを作り上げるよ ...
120. AU形式 - 用語辞典
AU形式とは、UNIX系OSがWeb上で音声ファイルをやり取りする際に標準的に用いられる、音声ファイルの保存形式のことである。Sun Microsystemsによって開発された。 AU形式は音声をほぼ直接に変換するという仕組みが採用されている。この形式で保存されたファイルには、拡張子として「.au ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.