IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が213個見つかりました。

121. ユニックスインターナショナル - 用語辞典
ユニックスインターナショナルとは、UNIXの標準化を目指して業界団体の名称である。AT&T社やSun Microsystems社などを中心として1989年1月に結成された。 ユニックスインターナショナルの結成には、同目的でIBMやヒューレット・パッカードなどを中心として結成されたOSF(Open ...
122. SuperSPARC - 用語辞典
SuperSPARCとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。 SuperSPARCはSPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。クロック周波数は最初のモデルが33MHz、および40MHzで、1994年には最大90MHzに ...
123. LPWA - 用語辞典
LPWAとは、比較的広範囲をカバーでき、低コスト・低消費電力で運用できる無線通信技術の総称である。SIGFOX、LoRa、Wi-SUNなどの技術・サービスを含む。 LPWAに区分される無線通信方式は、おおよそ1km~数km程度の範囲を1つの基地局でカバーでき、電力消費量も従来より格段に低いという特 ...
124. IPDR - 用語辞典
IPDRとは、インターネットを通じた課金システムの標準化を推進している業界団体のこと、あるいはその団体によって作成された課金システムの仕様のことである。 IPDRはAT&TやHewlett-Packard、Sun Microsystemsをはじめとする19社によって1999年7月に設立された。IP ...
125. NIS - 用語辞典
NISとは、Sun Microsystems社によって開発されたサービスであり、ネットワーク上のコンピュータによって、ユーザーIDやパスワードなどの情報を一元管理することを目的としている。 2010年12月現在、NISは大部分のUNIX系OSに標準装備されており、事実上の業界標準の地位を確立してい ...
126. RockRidge - 用語辞典
RockRidgeとは、主にUNIX環境で使用されるCD-ROMの拡張論理フォーマットのことである。 RockRidgeは、DEC(現Hewlett-Packard)、Hewlett-Packard、Sun Microsystems(現Oracle)など、16のUNIXベンダーによって考案されたフ ...
127. エンディアン - 用語辞典
エンディアンとは、多バイト(2バイト以上)のバイト幅を持つ整数データをメモリーに格納する際の、記録・転送方法のことである。どのデータから順にメモリーに格納するのかを規定するもので、バイトオーダーともいう。 最上位のデータから順に記録・転送する方法を「ビッグエディアン」、最下位のデータから順に記録・ ...
128. UNIXインターナショナル - 用語辞典
UNIXインターナショナルとは、UNIXの標準化を目指した業界団体の名称である。AT&TやSun Microsystemsなどが中心となって結成されたもので、富士通やNECなども参加していた。 UNIXインターナショナルの結成には、IBMやヒューレット・パッカードなどが中心となって結成された、同じ ...
129. TXインターフェース - 用語辞典
TXインターフェースとは、分散トランザクションにおけるアプリケーションとトランザクションマネージャ間の通信プロトコルを定めた仕様で、アプリケーションがトランザクションの開始終了やトランザクション状態の問合せ、各種設定を行うために用いるものである。 TXインターフェースは、UNIX基盤のシステム標準 ...
130. 開発言語 - 用語辞典
開発言語とは、ソフトウェアを開発するためのプログラミング言語の総称である。一般にプログラミング言語とほぼ同義語として用いられる。C言語やJavaが代表的な開発言語である。
131. サーブレットコンテナ - 用語辞典
サーブレットコンテナとは、HTMLなどのWebページを動的に生成するJavaサーブレットを動作させるためのソフトウェアのことである。代表的なサーブレットコンテナに、Apache Tomcat、JBoss Application Server、Apache Geronimo、Webspehere、J ...
132. WBEM - 用語辞典
WBEMとは、WWWを通じてネットワークに接続されたパソコンやワークステーションを管理するための技術仕様のことである。WBEMの仕様は企業情報システムの管理手法を検討する業界団体DMTF(Desktop Management Task Force)によって策定された。WBEMに基づいて作成されたア ...
133. 共通言語ランタイム - 用語辞典
共通言語ランタイムとは、Microsoftの.NET Framework上で、サービスやアプリケーションを実行するための仮想マシンの名称である。 共通言語ランタイムは、複数のプログラミング言語で作成されたアプリケーションを、さまざまなシステム環境において、その環境に固有の特性を考慮するために再作成 ...
134. アノテーション - 用語辞典
アノテーションとは「注記・注釈」のことであり、本文の内容について言及する(本文そのものとは別形式の)補足的な情報のことである。あるいは、そのような注記を追加するための機能のことである。 IT用語としては、プログラミングの分野においてソースコードの記述について言及する(メタデータ的な)情報をアノテー ...
135. Eclipse - 用語辞典
Eclipseとは、Eclipse Foundationが開発している統合開発環境(IDE)の名称である。 Eclipseは「Eclipse Public License」と呼ばれるライセンスのもと、オープンソースソフトウェア(OSS)として公開されている。元々はIBMが開発していたソフトウェアで ...
136. OGF - 用語辞典
OGFとは、グリッドコンピューティングの技術開発と普及促進を目指して、既存の2団体の統合によって設立される団体の名称である。2006年6月に発足が発表された。 OGFの母体となるのはGGF(Global Grid Forum)とEGA(Enterprise Grid Alliance)の2団体であ ...
137. OpenIndiana - 用語辞典
OpenIndianaとは、Solaris系OSの一種で、OpenSolarisをベースとして開発されているUNIXライクなOSである。オープンソースソフトウェアとして無償で配布されている。 OpenIndianaの前身となるOpenSolarisは、Sun MicrosystemsあるいはOra ...
138. NCRP - 用語辞典
NCRPとは、1996年5月に発表された、ネットワークコンピュータが備えているべき仕様に関するガイドラインの名称である。 NCRPで定められている仕様には、例えば以下のようなものがある。ソフトウェアについては、IPベースの通信プロトコルに対応していること、HTTPやHTMLなどのいくつかのWWW標 ...
139. NGIO - 用語辞典
NGIOとは、Intelを中心として開発され1999年に仕様が発表された、サーバ向けの入出力に関するアーキテクチャのことである。 NGIOでは、I/Oのインターフェースにチャネルをベースとしたアーキテクチャを導入することで、CPUと様々なデバイスを効率的にデータ伝送できるようにしている。これによっ ...
140. シリコンバレー - 用語辞典
シリコンバレーとは、アメリカ合衆国のサンフランシスコの南に位置するサンタクララ・パロアルト・サンノゼ地区の通称である。 シリコンバレーはサンフランシスコの南方約48km、ロサンゼルスの北方約620kmに位置している。Intel、Sun Microsystems、Oracle、Googleなど数多く ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.