IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が75個見つかりました。

41. UHS104 - 用語辞典
UHS104とは、SDメモリーカードで高速なデータ通信を実現するインターフェース規格である。SDメモリーカード規格バージョン3.0で定義されている。 UHS104では、クロック周波数が最大208MHzと、従来のSDメモリーカードの転送速度に関する規格であるSDスピードクラスに比べて4倍程度に高速化 ...
42. モバイル・サブノート PC - 用語辞典
モバイル・サブノート PCとは、IntelのCULV(消費者向け超低電圧CPU)を搭載した軽量・薄型ノート型PCを指す、Intelが提唱した呼称である。 モバイル・サブノート PCは、高性能であり、軽量化・薄型化が可能、バッテリー持続時間も長い、といった特徴がある。手軽さを特徴とするネットブックの ...
43. SDUC - 用語辞典
SDUCとは、SDメモリカードの大容量化仕様の名称である。2018年6月に仕様が策定された。「SD」「SDHC」「SDXC」に続く、第4の仕様である。 SDUCの外形寸法は従来の仕様と同じであり、後方互換性を維持している。つまり、SDUCに対応する機器はSDHCやSDXCなどの旧仕様も問題なく扱え ...
44. WILLCOM D4 - 用語辞典
WILLCOM D4とは、シャープが製造したWILLCOM向けのモバイル通信端末の名称である。2008年4月に発表された。 WILLCOM D4は、CPUにはIntelが発表したモバイルインターネットデバイス(MID)向けのマイクロプロセッサであるIntel Atom(Intel Centrino ...
45. ULP-HPC - 用語辞典
ULP-HPCとは、ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)分野における超低消費電力(ULP)化の技術、および同技術を実現したHPCのことである。超低消費電力スーパーコンピュータを指すこともある。 ULP-HPCは、東工大松岡グループを中心として推進されている「TSUBAME」構築プロジェク ...
46. iSCSI - 用語辞典
iSCSIとは、SCSIで用いられているプロトコルを、IPネットワーク上でやり取りするためのプロトコル規格の名称である。2003年にインターネット関連技術の標準化団体IETFによって標準化されている。 SCSIは、コンピュータとハードディスクなどのストレージ機器とを接続するために用いられる接続方式 ...
47. HVD - 用語辞典
HVDとは、ディファレンシャルと呼ばれるデータ伝送方式のうち、およそ5Vの電圧を利用する方式のことである。 HVDという呼び名は後にLVD(Low Voltage Differential)が登場した際に付けられたもので、当初はディファレンシャルと言えばHVDを指していた。 SCSI-1やSCSI ...
48. アンフェノール - 用語辞典
アンフェノールとは、主にSCSIのコネクタなどに採用されていたコネクタの規格のことである。 アンフェノールという名称は、開発元である米国の案フェノール社に由来するとされる。厳密に対応する規格が明確に決まっているわけではなく、言及される場面によって指す対象が異なる場合がある。 一般的にアンフェノール ...
49. シングルエンド - 用語辞典
シングルエンドとは、信号線を通じてデジタルデータを伝送する方式のうち、ある電圧を基準として、それより電圧が高いか、それとも低いかによって、信号の「1」と「0」を表現する方式のことである。 シングルエンドは方式がシンプルで、1本の信号線で利用できるため、SCSI(SCSI-1やSCSI-2)をはじめ ...
50. IDE RAID - 用語辞典
IDE RAIDとは、IDE規格のハードディスク(HDD)を用いてRAIDを構成することである。 IDE接続のHDDでRAIDを実現すると、従来一般的であったSCSI接続のHDDを利用したRAIDに比べて、容量当りの単価を安く抑えることができる。IDE RAIDの実現方法としては、PCIカードの形 ...
51. .cdx - 拡張子辞典
52. バスマスター - 用語辞典
バスマスターとは、バス上の転送制御を行うデバイスのことである。バスマスターがバスの使用権を得て、ターゲットとなるデバイスを指定してデータ転送が行われる。CPUやDMAコントローラー、PCIバスに接続されたデバイスなどがバスマスターになることができる。 多くの場合、バスマスターとなるのはCPUである ...
53. フルピッチ - 用語辞典
フルピッチとは、SCSI機器用のコネクターの仕様のひとつで、ピン(コンタクトピン)の間隔が10分の1インチ(2.54mm)になっているタイプのコネクタのことである。50ピンタイプのものが多く提供されている。 フルピッチに対してピン間隔が20分の1インチになっているコネクタ形状がハーフピッチと呼ばれ ...
54. ESDI - 用語辞典
ESDIとは、ハードディスクを接続するインターフェースのST506を高速化した規格のことである。 ESDIは、それまで主流だったST506に比べて通信速度が2倍から3倍に向上している。ハードディスクやフロッピーディスクなどをPCに接続するために用いられていた。 80年代のうちに、ESDIより高速な ...
55. SuperSPARC - 用語辞典
SuperSPARCとは、Sun Microsystemsが1992年に発表したマイクロプロセッサである。 SuperSPARCはSPARC V8と呼ばれるアーキテクチャが採用された32ビットCPUである。クロック周波数は最初のモデルが33MHz、および40MHzで、1994年には最大90MHzに ...
56. Jaz - 用語辞典
Jazとは、米Iomega社によって開発された外付け用記憶装置のシリーズ名である。 Jazの持つ記憶容量は1GB、あるいは2GBの2種類があるが、それまでIomega社の主力製品だったZip driveに比ると大幅な大容量化が実現されていた。Zip driveもJazもともに磁気記録方式を採用して ...
57. SuperDisk - 用語辞典
SuperDiskとは、フロッピーディスクの規格のひとつで、松下寿電子工業やCompaq社などにより共同開発された、大容量を特徴とする規格のことである。 従来のフロッピーディスクと同じサイズで、120MBのデータを記録できる。スーパーディスク専用の読取装置(ヘッド)と通常のフロッピーディスク用のヘ ...
58. コネクタ - 用語辞典
コネクタとは、コンピュータと周辺機器、電子機器などを接続し、電気的に連絡可能とする、接続器のことである。 コネクタは、一般的には、数本から数十本の複数のライン(信号線)や電源ラインを寄り合わせた伝送線接触させ、信号や電源をやり取りために設けられる。それぞれペアとなっているラインを固定し、間違いなく ...
59. デイジーチェーン - 用語辞典
デイジーチェーンとは、周辺機器などをケーブルによって接続する方式のうち、周辺機器を直列の形に接続する方法のことである。「数珠つなぎ」と形容されることもある。 デイジーチェーン接続では、データは他の周辺機器による中継を経て転送される。個々の機器がコンピュータに直接繋がっている形式などに比べ、配線や接 ...
60. バースト転送 - 用語辞典
バースト転送とは、データ転送の手法の一種で、アドレスの指定などの手順を一部省略することによってデータを一気に転送し、高速化するものである。バーストモードと呼ばれる転送モードを使用する。 バースト転送は、データ転送のつどアドレスを指定する必要がないため、データ転送速度が高速化される。最初にアドレスを ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.