IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が109個見つかりました。

81. リンク - 用語辞典
リンクとは、テキストファイルや画像データ、音声データ同士を文書中で相互に結び付ける仕組みのことである。リンクを用いて、複数の文書をオブジェクトとして双方向に関連付けるというシステムはハイパーテキストと呼ばれる概念に基づく。インターネットにおけるリンクもハイパーテキストのひとつである。 リンクは、W ...
82. Yahoo!ブックマーク - 用語辞典
Yahoo!ブックマークとは、ポータルサイトのYahoo!が提供しているソーシャルブックマークのことである。2001年8月に提供が開始された。 Yahoo!ブックマークでは、Webサイトのブックマーク(お気に入り)の情報をインターネット上に保存することによって、どのPCやWebブラウザからでも自分 ...
83. ジェリー・ヤン - コンピュータ偉人伝
ジェリー・ヤンとは、デビッド・ファイロと共に世界的に有名なポータルサイトであるYahoo!を創業した人物である。1968年11月6日、台湾の台北市で生まれた。本名はJerry Chih-Yuan Yang、楊致遠。 1977年、彼が10歳の時に家族とともにアメリカに渡った。大学はスタンフォード大 ...
84. クローキング - 用語辞典
クローキングとは、SEOの手法の一種で、あるURLに検索エンジンのロボット(クローラー)が巡回してきた際、人間の閲覧者がアクセスした場合とは異なるWebページに切り替える技法のことである。 検索エンジンは、Webサイトを評価するアルゴリズムとして独特の評価基準をもっている。Googleをはじめとす ...
85. カラーID - 用語辞典
カラーIDとは、2次元バーコードの一種で、多色のドットマトリックスを利用した方式のことである。2007年11月にGIDソリューションズ、gmgカラーテクノロジーズ、ジェイジーエスの3社が共同で発表した。 カラーIDは、すでに2次元バーコードとして普及しているQRコードのように、平面上のドットマトリ ...
86. 勝手サイト - 用語辞典
勝手サイトとは、携帯電話事業者(キャリア)が提供するiモードやEZweb、Yahoo!ケータイなどでアクセスできるWebサイトのうち、各キャリアによって「公式サイト」として認定されていないWebサイトの総称である。 公式サイトがキャリアによって紹介(リンク)されるのに対して、勝手サイトはキャリアに ...
87. IP直打ち - 用語辞典
IP直打ちとは、ネットワークを通じて特定のコンピュータと通信を行う場合に、ドメイン名ではなくIPアドレスを直接に入力することである。 IPアドレスはインターネットやイントラネット上で特定のホストコンピュータに接続する際に用いられる。IP アドレスは数字の羅列として記述されるため、インターネットへの ...
88. タスクバー - 用語辞典
タスクバーとは、Windowsで起動中のアプリケーションやスタートボタン、タスクトレイなどがまとめられている、帯状の部分のことである。 タスクバーは通常、画面の下端に常に表示された状態になっており、左側にスタートボタン、右側には時刻や常駐ソフトのアイコンを表示するタスクトレイ(通知領域)が表示され ...
89. ドメインパーキング - 用語辞典
ドメインパーキングとは、使用していないドメインを管理するサービスのことである。 ドメインパーキングによって管理されたドメインにアクセスすると、そのドメイン上ではWebサイトが構築されていないことを知らせるためのWebページが表示される。ドメインパーキングを利用することで、自分ではサーバー等の用意を ...
90. ディープウェブ - 用語辞典
ディープウェブとは、ウェブ上に設置され公開されているものの、検索エンジンのクローラーが到達・インデックス化できない領域にあり、通常のウェブ検索などの方法では到達でいなくなっているコンテンツの総称である。 検索エンジンはウェブ上を定期的に巡回し、ウェブページを見つけて収集(インデックス化)してい ...
91. ダークウェブ - 用語辞典
ダークウェブとは、ウェブ上に設けられたコンテンツではあるものの、ウェブ検索をはじめとする一般的なインターネットの使い方ではたどり着けないように秘匿されているコンテンツの総称である。 ダークウェブはコンテンツの所在が公にはならないよう秘匿されており、その閲覧にはTorに代表される特定のソフトウェ ...
92. CSRF - 用語辞典
CSRFとは、Webサイトの攻撃手法の一種で、悪意のあるスクリプトやURLにアクセスさせることで、意図しないWebサイト上の操作を行わせる手法である。 他のWebサイト攻撃手法であるXSS(Cross Site Scripting)などとは異なり、正規ユーザが本来想定されている操作を行ったかのよう ...
93. オンライン翻訳サービス - 用語辞典
オンライン翻訳サービスとは、ユーザーが読めない言語で書かれているWebページやテキストをその場でアプリケーションソフトを使って翻訳し、訳文を提供するサービスのことである。OCN、インフォシーク、Altavistaなどのように、特定のサイトでURLやテキストを打ち込むことによって訳文や翻訳されたサイ ...
94. DNSキャッシュポイズニング - 用語辞典
DNSキャッシュポイズニングとは、DNS(Domain Name System)においてドメインとIPアドレスを対応づける役割を果たしているDNSサーバの情報を故意に書き換える手法のことである。 DNSサーバは、ドメインをIPアドレスに変換した際、次回から高速に変換が行えるようにキャッシュを保存し ...
95. XSS - 用語辞典
XSSとは、Webサイトの脆弱性を利用した攻撃手法の一種で、入力フォームなどから悪意あるスクリプトを挿入して、該当ページを閲覧したブラウザ上でそのスクリプトを実行させる手法のことである。 XSSの脆弱性を利用すると、任意の命令や閲覧者のWebブラウザ上で実行させたり、HTMLを表示させたりすること ...
96. セルフXSS - 用語辞典
セルフXSSとは、ユーザーを騙して、不正な(悪意のある)コードを含んだ文字列を入力させて攻撃に利用する手法である。 セルフXSSは、WebブラウザのアドレスバーやWebサイトの入力フォームなどにJavaScriptなどで書かれた不正なコードを入力して操作する「クロスサイトスクリプティング」(XSS ...
97. ファックシング - 用語辞典
ファックシングとは、金融機関などを装って金銭を騙し取ろうとする「フィッシング詐欺」の手口のうち、ファックスを利用して所定の情報を連絡するよう促し、個人情報などを窃取しようとする手口のことである。 一般的なフィッシング詐欺の手口は、メールに偽WebサイトのURLを記載して誘導しようとする。また「ビッ ...
98. フィルタリングサービス - 用語辞典
フィルタリングサービスとは、インターネット上に散在するWebサイトやコンテンツのうち、不適切であると判定されたものをあらかじめアクセス対象から排除するサービスのことである。 フィルタリングサービスは、一般的には青少年保護の目的で利用される。WebサイトのURLや、コンテンツ中に含まれるキーワードを ...
99. Yahoo!あんしんねっと - 用語辞典
Yahoo!あんしんねっととは、Yahoo! JAPANが提供するフィルタリングサービスの名称である。 Yahoo!あんしんねっとは、主にURLとキーワードを手掛かりとしたサイトのフィルタリング機能を提供する。Yahoo!あんしんねっとが管理しているブラックリストに登録されている、ポルノ・暴力・ギ ...
100. Accoona - 用語辞典
Accoonaとは、2004年に登場したWeb検索エンジンの名称である。アメリカと中国政府の支援を受けて、2004年にAccoona社が設立され、同年12月にサービスの提供が開始された。 Accoonaは「SuperTarget」と呼ばれる人工知能(AI)を備えており、膨大なデータを選別する独自の ...

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.