IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が188個見つかりました。

41. ドメインネームサーバ - 用語辞典
ドメインネームサーバとは、ホスト名をIPアドレスに変換する作業を担うサーバソフトウェアもしくはコンピュータのことである。 ドメインネームサーバは、全世界に13台存在するルートサーバを頂点としたインターネット上に散らばる階層型の分散データベースシステムである。自身の管轄であるネットワークに接続されて ...
42. TOKYOドメイン - 用語辞典
TOKYOドメインとは、東京都を表す一般トップレベルドメイン名(gTLD)である。「地名TLD」の一つとして追加される。1023年11月現在、GMOドメインレジストリがICANNと運営事業者契約を締結しており、2014年初頭に登録受付開始、春先にも運用開始の予定と発表されている。 ICANNは20 ...
43. ドメインパーキング - 用語辞典
ドメインパーキングとは、使用していないドメインを管理するサービスのことである。 ドメインパーキングによって管理されたドメインにアクセスすると、そのドメイン上ではWebサイトが構築されていないことを知らせるためのWebページが表示される。ドメインパーキングを利用することで、自分ではサーバー等の用意を ...
44. 日本語ドメイン名 - 用語辞典
日本語ドメイン名とは、国際化ドメイン名の技術に基づき実現されている日本語の表記を用いたドメイン名のことである。 従来、ドメイン名にはアスキーコードをベースとした半角英数字のみが利用できた。日本語ドメイン名では、JIS第一水準、第二水準による漢字、ひらがな、カタカナ、「〆」などの一部の記号などをドメ ...
45. 地域型JPドメイン名 - 用語辞典
地域型JPドメイン名とは、JPドメイン名のうち、地域ごとに分類・割り当てが行われるドメイン名である。 都道府県や政令指定都市の場合、「都道府県属性ラベル」と「都道府県名」を組み合わせたドメインが割り当てられる。例えば、岩手県は「pref.iwate.jp」となる。「pref」は県であることを表す属 ...
46. ドメイン - 用語辞典
ドメインとは、インターネット上の特定の領域や特定のマシンを一意に識別するために階層的に管理された名前のことである。 ドメインとは、何らかの方法で識別されたネットワーク上の特定のエリアを指す。インターネット上では、例えば「www.soumu.go.jp」のような文字列をドメイン名として用いることで識 ...
47. トップレベルドメイン - 用語辞典
トップレベルドメインとは、インターネット上で使用されるドメイン名において、末尾部に配置される「com」や「jp」、「org」などといった文字列のことである。 ドメイン名の記述法では各レベルごとに「.」(ピリオド)で区切られ、欧米での住所の書き方と同じく、区切りが右側へ移るに従って対象となる範囲が拡 ...
48. .museum - 用語辞典
.museumとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、博物館や美術館向けに用意されているドメイン名である。 .museumは、博物館や美術館、動物園、植物園などの公共施設が登録資格を持つ。登録に当っては事前に審査を受ける必要がある。 .museumは2001年にICANNにより ...
49. .coop - 用語辞典
.coopとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、協同組合向けに用意されているドメイン名である。 .coopは、協同組合のみ登録資格を持つ。登録に当っては事前に審査を受ける必要がある。 .coopは2001年にICANNにより承認された。国内では、協同組合はOR.JPドメインを ...
50. パブリックドメインソフトウェア - 用語辞典
パブリックドメインソフトウェアとは、著作権の放棄が宣言・表明されたソフトウェアのことである。二次利用を含めて無償で利用可能である、といったことを意味する場合が多い。 パブリックドメインソフトウェアは、有志によって作成された有用なソフトウェアとして、インターネットが一般的でなかった頃、パソコン通信上 ...
51. .travel - 用語辞典
.travelとは、sTLD(スポンサー付きトップレベルドメイン)のうち、旅行関連業界向けに用意されているドメイン名である。 .travelを取得できる組織は、旅行代理店や航空会社といった、旅行業界に属する企業や団体、協会などに限られる。登録に際しては、事前に認定機関の審査を受けて認可される必要が ...
52. .gov - 用語辞典
.govとは、インターネット上で利用されるgTLD(一般ドメイン)のうち、米国の行政機関向けに用意されているドメインである。 .govは、gTLDのうち最初期に用意された7つのドメインのうちの1つである。主に米国の連邦政府によって使用されている。他の国では多くの場合国別トップレベルドメインが用され ...
53. ドメイン・ネーム・システム - 用語辞典
ドメイン・ネーム・システムとは、クライアントの問い合わせたドメインに対応する、IPアドレスと呼ばれる4つの数字を通知するDNSサーバーで構築されたデータベースのことである。分散型データベースの一種にあたり、全世界のDNSサーバが協調して動作している。DNSと略して呼ばれることもある。 インターネッ ...
54. sTLD - 用語辞典
sTLDとは、インターネット上で利用されるgTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)のうち、特定の業界や事業分野・事業目的向けに用意されているドメイン名である。 sTLDでは、各業界ごとにスポンサー組織が立てられており、その組織の認定をうけることによって登録資格を得ることができる仕組みとなってい ...
55. .biz - 用語辞典
.bizとは、インターネット上で利用されるgTLD(一般ドメイン)の一種で、主にビジネス用途での利用が想定されたトップレベルドメインである。米国のNeuLevelが.bizドメインの管理を行っている。 .bizは「.info」と共に、2001年にICANNに承認された。.infoは取得者や利用目的 ...
56. nTLD - 用語辞典
ccTLDとは、インターネット上で利用されているトップレベルドメインのうち、国別に割り当てられているドメイン名のことである。 nTLDは、ISOの国別コードに基づく2文字のアルファベットが各国に割り当てられている。日本の場合は「.jp」である(JPドメイン)。このため、nTLDは国別コードトップレ ...
57. ドロップキャッチ - 用語辞典
ドロップキャッチとは、登録有効期限の切れたドメイン名を、再取得可能になったタイミングで取得することである。 ドメイン名は基本的に早い者勝ちであり、同じドメインを重複して取得することはできないが、登録有効期限の切れたドメイン名は一定期間の経過後に再度取得できるようになる。たとえば、3文字程度の短い文 ...
58. Punycode - 用語辞典
Punycodeとは、国際化ドメイン名で利用される、文字列変換用のアルゴリズムである。RFC 3492として標準化されている。 Punycodeは、Unicodeで書かれた国際化ドメイン名の文字列をASCII文字に変換する。これによって、従来のDNSの仕組みで国際化ドメイン名を運用することが可能と ...
59. 游戏 - 用語辞典
游戏とは、「遊戯」の中国語表記であり「ゲーム」や「遊び」を意味する中国語である。2013年10月に分野別gTLD(一般トップレベルドメイン)として認可された。Punycodeは「xn--unup4y」である。 2013年10月21日にICANNは公式ブログにおいて「游戏」を含む計4つの新gTLDを ...
60. FQDN - 用語辞典
FQDNとは、ネットワーク上、すなわちインターネットやイントラネットのようなTCP/IPネットワークにおいて、ドメイン名、サブドメイン名、ホスト名等をすべて省略せずに指定してドメイン名を記述する方式のことである。例えば「sophia-it.com」という表記はホスト名がwwwであると暗に前提するも ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.