IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が188個見つかりました。

81. タイポスクワッティング - 用語辞典
タイポスクワッティングとは、ある有名なWebサイトのドメイン名によく似たドメイン名を取得し、タイプミスしたユーザーを不本意なWebページへ導く行為のことである。 タイポスクワッティング(Typosquatting)の語は、タイプミス(Typo)と占有(Squatting)を組み合わせて作られた造語 ...
82. アクティブディレクトリ - 用語辞典
アクティブディレクトリとは、Microsoftによって開発されたディレクトリサービスの名称である。Windows 2000 Serverで初めて採用された。 アクティブディレクトリでは、Windowsにおいてネットワークの管理単位となっている「ドメイン」を階層構造で管理できる点を最大の特徴としてい ...
83. DNSSEC - 用語辞典
DNSSECとは、DNS(Domain Name System)のセキュリティ機能に関する拡張仕様のことである。 DNSSECでは、DNSの応答におけるサーバーとクライアントが、公開鍵暗号方式で暗号化された電子署名を添付して通信することで、応答が正当であり、改ざんされていないことを保証する仕組みと ...
84. SPF - 用語辞典
SPFとは、電子メールの送信元ドメインを認証する方式のひとつである。SMTPの拡張仕様であり、RFC 4408として定義されている。 SPFでは、あるドメインに対して電子メールを送ることのできるアドレスを、メールサーバーの側であらかじめ送信者のIPアドレスとして管理している。管理よって認証されたア ...
85. 識別子 - 用語辞典
識別子とは、(1)プログラムの中で、変数や関数などに付けられた名前のこと、あるいは(2)インターネットにおけるドメイン名やIPアドレスなどのことである。
86. メンバーサーバ - 用語辞典
メンバーサーバとは、Windowsネットワークのドメイン内にあるサーバマシンの中でも、ドメインコントローラーではないサーバマシンの総称である。 メンバサーバにはディレクトリ情報が格納されないため、ユーザーの認証を行うことができない。もっぱらファイルサーバやプリントサーバ、Web サーバ、プロキシサ ...
87. named - 用語辞典
namedとは、UNIXで利用されるDNSサーバーのプログラムの名称である。実行ファイルの名称もnamedになるが、デーモンとして起動される。よく使われるnamedとしてはBINDが挙げられる。namedを利用すれば、IPアドレスからドメイン名を割り出したり(正引き)、逆にドメイン名からIPアドレ ...
88. ENUM - 用語辞典
ENUMとは、インターネット上のドメイン名で公衆交換電話網の電話番号を表現するための規格である。もしくは、プログラミングにおける「列挙型」と呼ばれるデータ型のことである。 電話番号を利用する規格としてのENUMは、ITU-Tが勧告している「E.164番号」に基づく電話番号をドメイン名に変換し、対応 ...
89. JPNIC - 用語辞典
JPNICとは、国内でのインターネットの運営支援を行う中心的組織のことである。国内で唯一グローバルIPアドレスを割当てる業務を担っているほか、ICANNとの国際的協調に努め、国際化ドメイン名などに関する調査・研究、普及活動など行っている。2001年まではJPドメインの割り当て業務も行っていた。 J ...
90. JSONP - 用語辞典
JSONPとは、JavaScriptから派生した軽量なデータ記述形式であるJSON(JavaScript Object Notation)を用いた関数呼び出しの仕組みのことである。 JSONPでは、HTML/XHTMLにおいて、scriptタグのsrc属性に呼び出したい相手先のURLを指定し、JS ...
91. Google Domains - 用語辞典
Google Domainsとは、Googleが開始するドメイン名登録サービスである。2014年半ばに試験的に(招待制サービスとして)開始され、2015年1月に一般向けサービスとして正式に開始された。
92. 日本ネットワークインフォメーションセンター - 用語辞典
日本ネットワークインフォメーションセンターとは、国内でのインターネットの運営支援を行う中心的組織のことである。国内で唯一グローバルIPアドレスを割当てる業務を担っているほか、ICANNとの国際的協調に努め、国際化ドメイン名などに関する調査・研究、普及活動など行っている。2001年まではJPドメイン ...
93. リゾルバ - 用語辞典
リゾルバとは、名前解決のためのDNSクライアントのことである。 ドメイン名を元にIPアドレス情報を検索したり(正引き)、IPアドレスからドメイン名の情報を検索したり(逆引き)するのが目的である。名前解決を行うことから「解決するもの」(resolver)という意味でリゾルバと呼ばれている。 リゾルバ ...
94. Y!mobileメール - 用語辞典
Y!mobileメールとは、Y!mobile上で主に提供されるWebメールである。 Y!mobileメールはYahoo! JAPANから提供されるメールアプリを通じて利用できる。ドメイン名には「@yahoo.ne.jp」が使用される。ne.jpドメインはネットワーク事業者に割り当てられる属性型JP ...
95. DNSキャッシュポイズニング - 用語辞典
DNSキャッシュポイズニングとは、DNS(Domain Name System)においてドメインとIPアドレスを対応づける役割を果たしているDNSサーバの情報を故意に書き換える手法のことである。 DNSサーバは、ドメインをIPアドレスに変換した際、次回から高速に変換が行えるようにキャッシュを保存し ...
96. 逆引き - 用語辞典
逆引きとは、主にDNS(ドメインネームシステム)において、IPアドレスからホスト名(ドメイン名)を解決(名前解決)することである。 逆引きに対して、ホスト名からIPアドレスを解決することを正引きという。 正引きは、インターネットの利用時には常に行われているが、逆引きは一般的なインターネットの利用に ...
97. プライマリDNSサーバ - 用語辞典
プライマリDNSサーバとは、特定のドメインがどのようなIPアドレスに対して割り当てられたものなのかといったドメインに関するゾーン情報を管理するDNSサーバの内、メインとなるDNSサーバのことである。
98. JUGEM - 用語辞典
JUGEMとは、paperboy&co.が運営しているブログサービスの名称である。2004年に開始された。 JUGEMは無料で利用できる。豊富なテンプレートや、HTML・CSSのカスタマイズが可能であるなどの自由度の高さを特徴とする。月額課金制の有料プラン「JUGEM PLUS」にアップグレードす ...
99. .com - 用語辞典
.comとは、(1)分野別トップレベルドメイン(gTLD)の中で商業用を意味するもののこと、あるいは(2)インターネット関連のビジネスを手がけるベンチャー企業の総称である。
100. blogspot - 用語辞典
blogspotとは、Googleが提供するブログサービス「Blogger」のドメイン名である。 Bloggerは1999年に米国Pyra Labsによって開始され、2003年にGoogleに買収された。Googleの他のサービスとの強力な連携などが特徴と言える。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.