IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が62個見つかりました。

41. WebNFS - 用語辞典
WebNFSとは、Sun Microsystemsが開発したファイルシステムで、インターネットを通じてファイル共有を行うことができるシステムのことである。あるいは、そのシステムを実現するソフトウェアのことである。 WebNFSは、Sun Microsystemsが開発したNFS(Network F ...
42. MMCFTP - 用語辞典
MMCFTPとは、多数のTCPコネクションの併用、およびネットワーク状況に応じた接続数の動的な調整などによって大規模なデータの高速転送を実現する通信プロトコルの名称である。2015年現在、実用化に向けた実証実験が進められている。 2015年5月に、国立情報学研究所(NII)がMMCFTPを使用した ...
43. MIDI - 用語辞典
MIDIとは、シンセサイザーなどの電子楽器とパソコンなどのコンピュータが相互にデータ通信を行うための通信プロトコルのことである。1981年にデーブ・スミス(Dave Smith)によってAudio Engineering Society上での論文として提唱され、1983年に始めてMIDI仕様1.0 ...
44. ルーター - 用語辞典
ルーターとは、複数の異なるネットワーク間でデータのやりとりを中継するための機器のことである。 ある閉じたネットワーク内では、プライベートアドレスと呼ばれる宛先情報を利用して、通信が行われている。しかし、プライベートアドレスは、そのネットワーク内においてのみ有効なアドレスであるため、異なるネットワー ...
45. FREAK攻撃 - 用語辞典
FREAK攻撃とは、通信の暗号化に用いられる通信プロトコルのTLSとSSLに確認された脆弱性を利用したサイバー攻撃の手法である。暗号化された通信を傍受し、復号し、内容を素の状態で盗むことが可能になるとされる。 シマンテックの公式ブログによれば、FREAK攻撃は、1990年代に米国政府が講じた輸出規 ...
46. 規格 - 用語辞典
規格とは、主に産業や技術の分野において、製品や材料、あるいは工程などに関して定義された基準のことである。 ITの分野においては、ハードウェア、ソフトウェア、通信、電気など、各分野においてそれぞれの規格が制定されている。各種の規格は多くの場合、標準化団体によって策定される。勧告という形で提案されるも ...
47. 3GIO - 用語辞典
3GIOとは、Intel社が提唱していたPCIバス規格のことである。2002年7月に、PCIバスの標準化団体PCI-SIG(PCI Special Interest Group)によって「PCI Express」として正式に仕様が策定されたものである。 3GIOはシリアル転送方式が採用されたことに ...
48. CHAP - 用語辞典
CHAPとは、通信プロトコルの一種であるPPP(Point to Point Protocol)において、ユーザー認証のために用いられるチャレンジ&レスポンス方式によって認証を行うプロトコルのことである。RFC 1994で定義されている。 PPPは、電話回線を通じたダイヤルアップ接続などで用いられ ...
49. HSP - 用語辞典
HSPとは、(1)Headset Profile、または、(2)Hot Soup Processorの略称である。
50. PCI Express - 用語辞典
PCI Expressとは、チップセット間接続ないしは汎用拡張I/O向けのインターフェース規格のひとつで、2002年7月にPCI-SIG(PCI Special Interest Group)によって仕様が策定されたシリアルインターフェース規格のことである。Intelによって提唱されたもので、3G ...
51. ビントン・サーフ - コンピュータ偉人伝
ビントン・サーフとは、米国のシステムエンジニアである。1943年(推定)生まれ。ロバート・カーンと共に、インターネットにおいて今や必要不可欠なプロトコルであるTCP/IPを開発したことで知られる。「インターネットの父」と呼ばれることもある。 1961年、ビントン・サーフはスタンフォード大学に入学 ...
52. TXインターフェース - 用語辞典
TXインターフェースとは、分散トランザクションにおけるアプリケーションとトランザクションマネージャ間の通信プロトコルを定めた仕様で、アプリケーションがトランザクションの開始終了やトランザクション状態の問合せ、各種設定を行うために用いるものである。 TXインターフェースは、UNIX基盤のシステム標準 ...
53. ファーミング - 用語辞典
ファーミングとは、ユーザーに気づかれないようにして金融機関などを装った偽のWebサイトに誘導し、不正に個人情報や暗証番号などの情報を得ようとする、ネット詐欺の手口のことである。 ファーミングの手口はフィッシング(phishing)と呼ばれるネット詐欺の手口を発展させたものだといわれている。フィッシ ...
54. WAF - 用語辞典
WAFとは、外部ネットワークからの不正アクセスを防ぐためのソフトウェア(あるいはハードウェア)であるファイアーウォールの中でも、Webアプリケーションのやり取りを把握・管理することによって不正侵入を防御することのできるファイアウォールのことである。 WAFの特徴としては、従来のファイヤーウォールが ...
55. Webサーバー - 用語辞典
Webサーバーとは、WWWを通じて受けた要求(HTTPリクエスト)に応じて、HTML文書をはじめとする情報を提供するシステムのことである。 Webサーバーは通信プロトコルの一種であるHTTPを用いて情報のやり取りをしている。クライアントであるWebブラウザからリクエストを受けると、リクエストに応じ ...
56. リクエスト - 用語辞典
リクエストとは、コンピュータシステム上で一方から他方へ送信される、何らかの要求、あるいは、メッセージのことである。多くの場合、クライアントからサーバーに対して送信される、データの提供や所定の処理などを要求するためのメッセージのことである。 リクエストは、コンピュータシステム上の動作において非常に多 ...
57. TCP/IP - 用語辞典
TCP/IPとは、インターネットの基盤として用いられている通信方式で、パケットの単位を定義するIPと、その伝送方法を規定するTCPからなる通信プロトコルのことである。 TCP/IPによるデータ通信では、データはパケットとよばれるデータの小単位に分割して送信される。IP方式で分割された単位をIPパケ ...
58. LAN - 用語辞典
LANとは、ある同じ建物やフロアなど、比較的狭い、限定された領域内において、特定のユーザのために、その領域の管理者の責任で設置された通信ネットワーク設備のことである。 LANの構築方法には有線を用いる方式と無線を用いる方式がある。通信ケーブルを用いず、無線通信によってLANを構築する方式は、特に無 ...
59. IP - 用語辞典
IPとは、パケット交換の仕組みを用いてコンピュータやネットワークを相互接続する通信プロトコルのことである。RFC 791で定義されている。 IPはインターネット上でデータ伝送を行うためのプロトコルとして利用されている。逆に、IPによって結ばれたネットワークがインターネットである、と言うこともできる ...
60. イントラネット - 用語辞典
イントラネットとは、インターネットの仕組みを利用し、特定のエリアと組織内メンバーなどの限定されたユーザーのみを対象として構築されたネットワークのことである。 イントラネットを構築する技術的な基盤は、ハードウェアもソフトウェアも、インターネットと全く同じである。具体的には、ネットワークインフラとして ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.