IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が67個見つかりました。

41. セクストーション - 用語辞典
セクストーションとは、ヌード写真などの性的な・プライベートな写真や動画を騙し取り、強請たかりに用いる、脅迫の手口である。sex(性)にextortion(脅迫)とかけた造語。SNSやメッセージングサービスなどを通じて被害が広がっている。 セクストーションの典型的な手口は、ターゲットに異性として連絡 ...
42. OSSセンター - 用語辞典
OSSセンターとは、オープンソースのソフトウエアの基盤整備や普及促進を推進する目的で設立された組織の名称である。2006年1月1日に発足した。 OSSセンターは、経済産業省を中心として、NECや日立製作所、富士通、日本IBM、NTTデータといった国内大手ITベンダーから構成される。拠点は独立行政法 ...
43. アドミニストレータ - 用語辞典
アドミニストレータとは、コンピュータやネットワークなどのインフラを良好な状態に保つ責務を負う管理者のことである。 アドミニストレータは、情報システムの利用者側の管理者として、システムの利用に必要な全般的な知識が必要とされる。 日本国内では、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が情報処理関連の認定 ...
44. SLCP-JCF - 用語辞典
SLCP-JCF98とは、ソフトウェア開発における一連の開発工程や取引のプロセスを明確化して、ベンダーや顧客の間で共通して参照できるようにするためのガイドラインの名称である。 SLCP-JCF98は、ユーザーや顧客ごとに手法の異なる開発プロセスを共通の枠組みへ対応させることができる。これによって双 ...
45. SoftEther - 用語辞典
SoftEtherとは、既存のファイヤーウォールの設定変更を行わず、コンピュータ間、あるいはネットワーク間で、VPN(仮想プライベートネットワーク)によるネットワーク接続を実現するソフトウェアのことである。 SoftEtherはIPA(情報処理振興事業協会)主催の2003年度未踏ソフトウェア創造事 ...
46. ITスキル標準 - 用語辞典
ITスキル標準とは、個人のITスキルを客観的に判断するための体系として経済産業省が策定した指標のことである。 ITスキル標準では、11の職種分類の下に合計36の専門分野を設け、各専門分野においては技術者の能力や実績に基づく7段階のレベルを規定している。IT関連サービス提供の際に必要となる能力を体系 ...
47. CASL - 用語辞典
CASLとは、2000年までの情報処理技術者試験において使用されていたアセンブリ言語の名称である。2001年からは後継となるCASL IIが利用されている。 CASLは、情報処理技術者試験の試験課題として独自に開発された言語であり、COMETと呼ばれる架空の演算装置に対応している。一般的に、アセン ...
48. アプリケーションエンジニア - 用語辞典
アプリケーションエンジニアとは、情報処理技術者試験における認定資格のひとつで、情報システムの設計やプログラム開発、テストなどの一連のプロセスを統括するための能力を認定する資格のことである。 アプリケーションエンジニアの試験では、受験水準として大学卒業程度の一般知識と3年程度の実務経験、実際の現場の ...
49. アプリケーションエンジニア試験 - 用語辞典
アプリケーションエンジニア試験とは、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)が実施しているコンピューター関連の試験のひとつで、アプリケーションの作成における企画能力・開発能力を問う試験のことである。 様々な業務に合わせてアプリケーションを開発するための、ユーザーの要求を取りまとめる能力や、システム ...
50. 上級システムアドミニストレータ - 用語辞典
上級システムアドミニストレータとは、経済産業省が、システムユーザーとしての知識や技能などがある一定レベル以上であることを認定する国家資格の一種である。1996年に登場した。 上級システムアドミニストレータは、初級システムアドミニストレータに対する上位の資格であり、主に、システムユーザー向けの資格で ...
51. 情報セキュリティアドミニストレータ - 用語辞典
情報セキュリティアドミニストレータとは、経済産業省が、セキュリティに関する知識や技能などがある一定レベル以上であることを認定する国家資格の一種である。 セキュリティの必要性、関心の高まりから、2001年に登場した資格で、2006年にテクニカルエンジニア(情報セキュリティ)が新たに登場するまでは、セ ...
52. セキュリティ普及促進委員会 - 用語辞典
セキュリティ普及促進委員会とは、経済産業省、情報処理推進機構(IPA)、および国内の主要セキュリティベンダーであるシマンテック、トレンドマイクロ、マカフィーによって設立された、情報セキュリティの啓発を目的とする委員会である。 セキュリティ普及促進委員会は、2010年2月、内閣官房が定める「情報セキ ...
53. 暴露ウィルス - 用語辞典
暴露ウィルスとは、コンピュータウィルスのうち、コンピュータ内に記録保存されているデータを外部ネットワークで公開しようとするタイプのウィルスの総称である。 暴露ウィルスの多くは、Winnyのようなファイル交換ソフトの中で流通している場合が多い。ファイル交換ソフトを利用していると、知らない間に暴露ウイ ...
54. プロジェクトマネージャ - 用語辞典
プロジェクトマネージャとは、プロジェクト全体の指揮管理を行う責任者のことである。特にIT業界では、特定のソフトウェア開発プロジェクトやあるいは特定の受託案件プロジェクトに関して指揮・統括する立場の肩書きをプロジェクトマネージャとかプロマネなどと呼ぶことが多い。 プロジェクトマネージャは、組織におい ...
55. SpyEye - 用語辞典
SpyEyeとは、情報窃取をはじめとするサイバー犯罪に多く用いられている不正プログラムの作成ツール(ツールキット)、ならびに、同ツールキットを用いて作られた不正なプログラムの総称である。 SpyEyeに侵入されたコンピュータで、金融機関などの特定のWebサイトにアクセスすると、SpyEyeは該当ペ ...
56. 危殆化 - 用語辞典
危殆化とは、「危険な状態になること」「危うくなること」を意味する語である。コンピュータの性能向上によって暗号化技術をはじめとするセキュリティ技術の安全性が、相対的に低下していくこと指すことが多い。 暗号化アルゴリズムは、一般的に、コンピュータの演算能力を駆使しても現実的な時間の中では処理しきれない ...
57. 基本情報技術者 - 用語辞典
基本情報技術者とは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)情報処理技術者試験センターが開発した、情報処理技術者スキル標準のガイドラインによって、役割と業務、および、期待する技術水準が定められた技術者のことである。 基本情報技術者は、基本情報技術者試験によって認定される国家資格であり、2000年ま ...
58. ITパスポート試験 - 用語辞典
ITパスポート試験とは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が2009年度から実施する、情報処理技術者試験のレベル1に相当する試験の名称である。 ITパスポート試験は、初級システムアドミニストレータ試験(初級シスアド試験)に替わるものとして登場した、エントリーレベルの試験である。初級シスアド試験 ...
59. ワンクリック詐欺アプリ - 用語辞典
ワンクリック詐欺アプリとは、スマートフォン向けアプリのうち「ワンクリック詐欺」の手口を用い人を騙そうとするものの通称である。 ワンクリック詐欺アプリの主な詐欺手口は、いわゆるワンクリ詐欺と同様、リンクを不用意にクリック(タップ)すると、「アダルトサイトへなどへの登録が完了した、至急登録料を振り込む ...
60. ダークネット - 用語辞典
ダークネットとは、インターネット上で到達可能なIPアドレスのうち、特定のホストコンピュータが割り当てられていないアドレス空間のことである。 ダークネットは未使用のIPアドレスであり、通常はダークネットに対してパケットが送信されることはほとんどない。しかし実際には、ダークネット上で相当数のパケットが ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.