IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が408個見つかりました。

101. Intel 820 - 用語辞典
Intel 820とは、Intel社によって1999年11月に発表されたPentium III用チップセットの名称である。 ラムバスDRAM(RDRAM)をサポートした初めてのチップセットとなっており、600M/700M/800MHzの動作速度に対応したRDRAMを利用することが可能となっている。 ...
102. WiDi - 用語辞典
WiDiとは、Intelが開発した、PC上の映像データをワイヤレスでTVへ伝送する技術である。 WiDiを利用するには、WiDiに対応したPCと、専用の受信機が必要となる。受信機をTVに接続し、無線LANを通じて映像信号をテレビに送信することで、1080pのフルHDまでの高精細画像をテレビ上で表示 ...
103. ワープロソフト - 用語辞典
ワープロソフトとは、文書を作成するためのソフトウェアの総称である。 ワープロソフトでは、文字の入力や編集、書式設定、作表、印刷などが行える。書式設定では、文字装飾を行ったり、字送りや行間を調整したりすることも可能である。一方、文字の入力、編集、印刷のみのプログラムをテキストエディタという。また、ワ ...
104. WHATWG - 用語辞典
WHATWGとは、Webの発展に興味を持つ人たちにより結成された、HTMLとWebアプリケーションに必要なAPIの開発に取り組んでいるコミュニティのことである。 2004年、既存団体であるW3C(World Wide Web Consortium)が考えているXHTMLについての方向性、Webサイ ...
105. IT産業 - 用語辞典
IT産業とは、情報・通信技術(IT)に何らかの形で関係している経済活動全般を指し示す言葉である。ハードウェアからソフトウェア、通信インフラ、通信サービス、SIer、などを包含している。IT産業は、とりわけ森喜朗首相の時代(2000年前後)に「IT革命」が提唱されて以来(日本新生プラン)、あらゆる産 ...
106. LFD - 用語辞典
LFDとは、香港のFutronic Technologyが開発した指紋認証技術の名称である。 LFDは、指紋認証スキャナから指へと信号を送り、指の内側で反射された信号を読み取る仕組みを採用している。人体を媒介して反射した信号を認識することで、人工物によって偽造された指を偽者と認識することが可能にな ...
107. Xeon - 用語辞典
Xeonとは、Intelが主にサーバー向けCPUとして販売しているCPUのシリーズ名である。 Xeonの初代製品は1995年に「Pentium II Xeon」の名称で発売された。後に名称は「Xeon」に変更されており、各世代の製品を区別するために開発コード名やモデルナンバーが用いられている。 X ...
108. Pentium Mac - 用語辞典
Pentium Macとは、IntelのCPUを搭載したMacintoshを指す通称の一つである。現在はIntel Macの通り名が一般的に用いられている。 2005年半ば、Macintoshシリーズで従来のPowerPCのかわりにIntelのCPUを採用する噂が巻き起こった際、Intelの主力製 ...
109. Wintel - 用語辞典
Wintelとは、WindowsとIntelとを合成した言葉で、Microsoft社のWindowsシリーズOSとIntelのマイクロプロセッサとの組み合わせのこと、あるいはそれらを搭載したパソコンのことである。 OSメーカーの最大手であるMicrosoft社のWindowsと、同じくパソコン用半 ...
110. マイクロマシン技術 - 用語辞典
マイクロマシン技術とは、機能要素の微小化、および機能要素からの微小なシステムの構成のことを意味する「マイクロマシン」に関連した技術の総称である。 マイクロマシンに関連した技術は非常に多岐にわたる。要素技術分野で分類した場合は、設計・材料・加工・機能要素・システム制御・エネルギー供給・接合組立・電子 ...
111. ATOK - 用語辞典
ATOKとは、ジャストシステムにより開発、販売されている日本語入力システムの名称である。 ATOKはジャストシステムのワープロソフト向けの入力システムとして1985年に登場した。日本語の入力システムとして高精度の変換を行うシステムとして定評を得ている。 また、ATOKは、口語(話し言葉)や方言への ...
112. Alderwood - 用語辞典
Alderwoodとは、2004年6月に登場した米インテルのチップセット「i925X」の開発コード名である。 「PAT」(Performance Acceleration Technology)と呼ばれる機能を搭載しており、これにより、システム内部のデータパスが最適化される。
113. SPOT - 用語辞典
SPOTとは、Microsoftが2003年1月に提示した、高度な情報提供サービスが利用可能であるコンシューマー機器を開発するための技術やコンセプトのことである。情報家電の展示会であるCESにおいて、SPOTを実現するMSN Direct情報配信サービスの開始と、これに対応する腕時計型の対応端末の ...
114. ブロックチェーン - 用語辞典
ブロックチェーンとは、クラウド上のデータを分散させ、ノード間でデータの差異が生じた場合には他の各ノードの総意に基づき(最も信憑性が高いと判断されるデータを多数決的に)選択することで、データおよびデータの信頼性を確保するネットワーク構築方式のことである。 ブロックチェーンでは各ノードがデータを共有お ...
115. ICT - 用語辞典
ICTとは、情報処理および情報通信、つまり、コンピュータやネットワークに関連する諸分野における技術・産業・設備・サービスなどの総称である。IT(情報技術)のほぼ同義語。2000年代半ば以降、ITに替わる語として、主に総務省をはじめとする行政機関および公共事業などで用いられている。 ITもICTも共 ...
116. ITコーディネータ - 用語辞典
ITコーディネータとは、ITに関するコンサルタント的な業務に関する認定資格の名称である。経済産業省の主導によって設立された特定非営利活動法人、「ITコーディネータ協会」が認定試験が実施されている。 ITコーディネータ協会によれば、ITコーディネータとは「経営者の立場に立って経営とITを橋渡しし、真 ...
117. ITIL - 用語辞典
ITILとは、企業情報システムの運用管理の先進事例を体系的に集めた書籍のことである。英国の政府機関がとりまとめたもので、システムの運用管理業務の質向上を目指す企業にとってバイブル的存在になっている。 ITILでは運用管理業務を大きく7つに分類し、それぞれについて運用手法や業務プロセス、ガイドライン ...
118. VCCI - 用語辞典
VCCIとは、コンピュータやデジタルカメラなどのIT機器が発する妨害波の規制内容を協議するための団体の名称である。 この自主規制措置では、「情報処理および電子事務用等の情報技術装置から発生する妨害波の許容値および測定法」に基づいて協議会が制定した「技術基準」によって、 参加企業が自社製品に対して、 ...
119. アクセスネットワークテクノロジ - 用語辞典
アクセスネットワークテクノロジとは、富士通が2012年8月1日に設立した、通信プラットフォームの開発・販売事業者の名称である。NTTドコモ、NEC、富士通セミコンダクターの出資により合弁事業となることが、会社設立と同時に発表されている。 アクセスネットワークテクノロジが開発対象とする「通信プラット ...
120. DCT - 用語辞典
DCTとは、2003年7月にIomega社によって発表され、同年11月に仕様が公開された小型の磁気ディスクメディアの名称である。大容量で消費電力が低く抑えられており、低価格で衝撃に強いといった特徴がある。 1.8インチの磁気ディスクを採用しており、直径約4cm、重量9gの円盤状のメディアである。ま ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.