IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が415個見つかりました。

61. OCA - 用語辞典
OCAとは、米Yahoo!などが中心となって設立された「デジタル化されたテキストとマルチメディアの恒久的アーカイブ」を構築する団体の名称である。 OCAにはYahoo!のほか、Microsoft、Adobe Systems、HP Labs、カリフォルニア大学、トロント大学、O'Reilly Med ...
62. Internet Explorer 4.0 - 用語辞典
Internet Explorer 4.0とは、MicrosoftのWebブラウザであるInternet Explorerのシリーズのうち、1997年9月に発表されたバージョンのことである。 Internet Explorer 4.0は、1997年の公開以来、1999年3月にInternet Ex ...
63. XACL - 用語辞典
XACLとは、XMLをベースとしたマークアップ言語の一種で、アクセス制御を行うためのポリシーを記述することができる言語仕様のことである。2000年にIBMによって提案された。 XACLでは、XML文書に対する読み込みや生成、削除といった基本的動作に関する制御情報を記述することによって、情報にアクセ ...
64. トリプルプレイ - 用語辞典
トリプルプレイとは、IP(Internet Protocol)の技術を通じて提供される、データ通信(Web)、音声通話(VoIP)、テレビ放送(IPTV)の3種のサービスを1本の回線で提供することである。 従来は、それぞれのサービスはそれぞれ異なるインフラを用いて提供されていた。データ通信ではIS ...
65. Internet Explorer 3.0 - 用語辞典
Internet Explorer 3.0とは、MicrosoftのWebブラウザであるInternet Explorerのシリーズのうち、1996年8月に発表されたバージョンのことである。 Internet Explorer 3.0は、1996年に公開されて以来、1997年9月にInternet ...
66. NNTP - 用語辞典
NNTPとは、インターネット上でユーザーが互いに情報を交換しあう電子掲示板システムであるNetNewsにおいて、メッセージ転送に用いられるプロトコルのことである。このプロトコルに従って、サーバーへの読み込みや投稿、ホストコンピューター間における転送などが行われる。
67. RTP - 用語辞典
RTPとは、動画や音声などをリアルタイムに転送するために使用されるプロトコルである。RTCPと呼ばれるセッション制御用のプロトコルと共に用いられる。
68. インターネットナンバー - 用語辞典
インターネットナンバーとは、URLを数字に置き換えてアクセスできるようにするサービスのことである。利用にはアドインが必要。数字は販売されている。
69. JCL - 用語辞典
JCLとは、汎用計算機(メインフレーム)などにおいて、ジョブの内容をコンピュータに与えるための言語のことである。 JCL(ジョブ制御言語)は、ジョブの名前や使用する装置の種類などを記述することができ、OSはこの記述を解読して処理を実行に移す。このため、ジョブコントロール言語と呼ばれることもある。 ...
70. コントロールパネル - 用語辞典
コントロールパネルとは、WindowsやMac OSで、コンピューターやOSについての設定を行なうための機能が集中的に集めた特殊なフォルダのことである。 通信やネットワークに関する設定から、ディスプレイ、キーボードやマウス、プリンター、ユーザーアカウントや電源にいたるまで、コンピューターやOSの基 ...
71. ジョブ制御言語 - 用語辞典
ジョブ制御言語とは、汎用計算機(メインフレーム)などにおいて、ジョブの内容をコンピュータに与えるための言語のことである。 ジョブ制御言語は、ジョブの名前や使用する装置の種類などを記述することができ、OSはこの記述を解読して処理を実行に移す。このため、ジョブコントロール言語と呼ばれることもある。 ...
72. メッセージ - 用語辞典
メッセージとは、「伝言」を意味する英語である。IT用語としては、主に、コンピュータの動作状況を通知する目的で表示される文字情報、あるいは、ユーザー同士の間で文字情報をやり取りする機能やサービスなどを指す。 コンピュータからユーザーへの通知として表示されるメッセージは、エラーの発生を通知したり、処理 ...
73. メッセージキューイング - 用語辞典
メッセージキューイングとは、異なるアプリケーションプログラム間で動作を連携させてデータを交換させる際の方式のひとつで、送るデータをキューと呼ばれるデータ領域に保持し、データを受ける側の処理が完了するのを待たずに次の処理へ移る方式のことである。 メッセージキューイングが導入されることによって、送信す ...
74. SMB - 用語辞典
SMBとは、ネットワークを通じてコンピュータ間でファイルやプリンタ、シリアルポートなどを共有するためのプロトコルのことである。SMBは1985年ころにIBMで提唱され、その後Microsoftなどによって開発された。 SMBは、MS-DOS時代のLAN ManagerやWindows NTやWin ...
75. エラーメッセージ - 用語辞典
エラーメッセージとは、主にコンピュータ上で操作や処理のエラーが発生した際に、エラーが発生したことを示すために表示されるメッセージの総称である。 エラーメッセージは、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションソフトによって、多くの場合はダイアログボックスで表示される。エラーメッセージには、エ ...
76. スパムDM - 用語辞典
スパムDMとは、Twitterのダイレクトメッセージ機能を悪用するスパムのことである。 主なスパムDMの手口では、ツイート内のリンクを通じてTwitter本家を装った巧妙なフィッシングサイトへユーザーを誘導し、再度ログインを促す。ログインしようとしてパスワードなどを入力することで、ログイン情報が盗 ...
77. MD5 - 用語辞典
MD5とは、ハッシュ関数と呼ばれる、あるデータから元の値とは異なる数値を得ることができるアルゴリズムの一種で、1991年にマサチューセッツ工科大学のリベスト(Ronald Rivest)教授によって考案されたアルゴリズムのことである。RFC 1321で規定されている。 MD5を利用すると、任意長の ...
78. Ctrlキー - 用語辞典
Ctrlキーとは、キーボード上のキーのうち、主にキーボードショートカット操作を行う際に用いられる、キートップに「Ctrl」などと刻印された特殊キーのことである。 CtrlキーはWindows向けのキーボードに標準的に備わっている。多くの場合、文字キーなどの他のキーと組み合わせて使用される。Ctrl ...
79. PCL - 用語辞典
PCLとは、米Hewlett-Packard社が開発したページ記述言語のことである。1980年に最初のバージョンが登場した。 PCLはHewlett-Packard製のインクジェットプリンタやレーザープリンタ、あるいはHewlett-Packard社製品と互換性のある製品で使用することができる。利 ...
80. LLC2 - 用語辞典
LLC2とは、IEEE 802規格の通信方式で用いられるデータ通信方式のLLC(Logical Link Control)のタイプのうち、コネクション型の通信を行うタイプの総称である。 コネクション型通信では、通信の前に接続関係(コネクション)をあらかじめ確立する手順がとられる。これによって安定し ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.