IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が415個見つかりました。

121. PAP - 用語辞典
PAPとは、ユーザ名とパスワードを入力させ、それをネットワーク回線を通じて送信し、予め用意してあったユーザ名とパスワードのリストと照合することによって認証を行うという、最も基本的な認証方法のことである。 PAPでは、接続の際に、パスワードを入力させることにより、ユーザーが本物かどうかを識別する。こ ...
122. ペアレンタルコントロール - 用語辞典
ペアレンタルコントロールとは、子供が教育上望ましくない情報にアクセスしないように親が監視し、制限をかけることである。または、そのための機能やサービスのことである。 ペアレンタルコントロールを実現する方法としては、特定のWebサイトをブラックリストに登録してアクセスできないようにする方法や、性や暴力 ...
123. LDAP - 用語辞典
LDAPとは、ディレクトリサービスにアクセスするプロトコルのことである。 ディレクトリサービスのネットワーク規格であるX.500では、ネットワーク上のユーザー情報や、マシン情報などを一元管理して、検索をはじめとするさまざまな機能が容易に行えるようになっている。 このX.500のプロトコルの1つにD ...
124. POP3 - 用語辞典
POP3とは、メールサーバーに到着した電子メールを取り出すためのプロトコルのことである。 POP3は、電子メールの標準的なプロトコルであり、1984年にPOP3の前身であるRFC 981で登場し、RFC 1939で現在の仕様が確立された。 メールの送信は、SMTP(Simple Mail Tran ...
125. PEAP - 用語辞典
PEAPとは、PPP(Point to Point Protocol)に認証機能を追加した拡張プロトコルのうち、サーバーとクライアントで相互認証を行うプロトコルのことである。米Microsoft、Cisco Systems、RSA Securityの3社によって開発された。 PEAPでは、認証を行 ...
126. SOAP - 用語辞典
SOAPとは、遠隔地にあるコンピューターのプログラムやデータにアクセスするためのプロトコルのことである。インターネット上に公開された認証機能や課金機能といった個々の機能を呼び出すために用いられる。 SOAPはXMLやHTTPなどをベースとしている。XMLで記述したエンベロープ(封筒)と呼ばれる付帯 ...
127. インターネット一時ファイル - 用語辞典
インターネット一時ファイルとは、ブラウザで表示したウェブページのファイルや画像データを、一時的に格納するファイルやフォルダのことである。Internet Explorerでは、Temporary Internet Filesというフォルダに保存される。 インターネット一時ファイルにデータを保存す ...
128. ISAPI - 用語辞典
ISAPIとは、Microsoft社によって提供されている、Webサーバの機能を拡張するAPIの名称である。 Windows 2000とWindows Server 2003に備えられているWWWサーバソフトのIISで利用するもので、外部ソフトウェアを別のプロセスで起動せずに、IISと同様のプロセ ...
129. IAHC - 用語辞典
IAHCとは、ドメイン名に関する諸問題を検討するために臨時に結成された委員会の名称。1996年に暫定的な期間として発足し、翌1997年に解散した。
130. インターネットキーワード - 用語辞典
インターネットキーワードとは、一般的に、特定のキーワードとWebサイトのURLを結びつけ、そのキーワードで検索した場合に容易に登録Webサイトにアクセスできるようにしたサービスのことである。 インターネットキーワードはURLの入力に比べれば容易であるなどの利点があったが、今日ではほぼ使用されていな ...
131. 通信プロトコル - 用語辞典
通信プロトコルとは、ネットワーク上でデータを通信するための手順や規約の集合のことである。「protocol」には「規約」「議定書」といった意味がある。 通信プロトコルはしばしば言語にたとえられる。例えば、英語しか話せない人に日本語でお願い事をしても、日本語がわからないという理由で、願いは聞き入れら ...
132. ネットワークプロトコル - 用語辞典
ネットワークプロトコルとは、ネットワーク上でデータを通信するための手順や規約の集合のことである。「protocol」には「規約」「議定書」といった意味がある。 ネットワークプロトコルはしばしば言語にたとえられる。例えば、英語しか話せない人に日本語でお願い事をしても、日本語がわからないという理由で、 ...
133. メディアアクセス制御 - 用語辞典
メディアアクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類 ...
134. AGC - 用語辞典
AGCとは、電子回路の一種で、入力信号のレベルの大小にかかわらず出力を常に一定に保つための補助回路のことである。 AGCは入力信号が弱い場合には感度を上げ、逆に入力信号が強い場合には感度を下げて出力することによって、出力が常に一定であるように、入力信号を可変制御することができる。例えばAMステレオ ...
135. FCB - 用語辞典
FCBとは、MS-DOSが使用する、ファイル情報を読み込むメモリ領域のことである。 ディスクドライブ上のファイルを読み込み、書き込むためには、そのファイルをオープンすることが必要である。MS-DOSアプリケーションの多くは、MS-DOS内蔵のファイル操作機能を利用してファイルをオープンするが、この ...
136. ゲームパッド - 用語辞典
ゲームパッドとは、家庭用ゲーム機などで操作に用いるゲームコントローラのうち、両手で持ちボタンを押して操作するタイプの入力装置のことである。 ゲームパッドの名称は、ジョイスティックなどと区別する際に用いられることが多い。ファミリーコンピュータ(ファミコン)の普及以降、家庭用ゲーム機などで単に「コント ...
137. CICS - 用語辞典
CICSとは、トランザクション処理を制御するソフトウェア(TPモニタ)のひとつである。 CICSはIBM社が開発したもので、1969年に販売を開始し、2011年1月現在においてもトランザクション管理ソフトウェアとしては最も一般的に普及しているものの一つであるといえる。 CICSは、大量のトランザク ...
138. 遠隔操作 - 用語辞典
遠隔操作とは、電子機器などを離れた場所から操作・制御することである。 一般的には、有線または無線によって接続された制御用の装置を使用して機器本体を操作することを、遠隔操作と呼ぶことが多い。遠隔操作を行うための装置はコントローラー、家電製品においては特にリモコンと呼ばれる。 遠隔操作のうち、外部のコ ...
139. アクセス制御方式 - 用語辞典
アクセス制御方式とは、通信媒体上で生じる信号の衝突を回避するための、データリンク層における信号の伝達を制御する方法のことである。 ネットワーク上で複数の信号が伝達されると、競合や衝突が発生する可能性があり、放っておくと正常な通信ができない。このような可能性を回避するために、いくつかのアクセス制御方 ...
140. 媒体アクセス制御 - 用語辞典
媒体アクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 媒体アクセス制御はいくつかの種類に分類さ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.