IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が634個見つかりました。

41. e-Japan - 用語辞典
e-Japanとは、すべての国民が情報通信技術を活用できる環境を整えることを骨子として日本政府が2000年に策定した、日本型IT社会の実現に向けた構想のことである。 e-Japanは、2000年9月の森喜朗首相(当時)の所信表明演説において発表された。5年以内に世界最先端のIT社会を目指すことを目 ...
42. NNTP - 用語辞典
NNTPとは、インターネット上でユーザーが互いに情報を交換しあう電子掲示板システムであるNetNewsにおいて、メッセージ転送に用いられるプロトコルのことである。このプロトコルに従って、サーバーへの読み込みや投稿、ホストコンピューター間における転送などが行われる。
43. エンタープライズネットワーク - 用語辞典
エンタープライズネットワークとは、企業内で構築されたLANのことである。近年では、このような企業内に蓄えられた情報を検索する「エンタープライズ検索」などのサービスも提供されている。
44. 仮想LAN - 用語辞典
仮想LANとは、LAN(local area network)において、実際のケーブルや機器間の接続構成とは関係なく、ネットワークに接続された特定の端末だけを仮想的にグループ化する手法のことである。 仮想LANは主にルータやハブの拡張機能として提供される。複数の仮想的グループに対してハブのLANス ...
45. ASET - 用語辞典
ASETとは、「技術研究組合超先端電子技術開発機構」の英表記略称で、「産学官の連携によって日本の半導体技術力を強化する」という目的で1996年に設立された団体のことである。ASETのプロジェクトは、当初は半導体や磁気記憶装置、液晶ディスプレイなどの研究開発からスタートし、後に製造プロセスや製造・計 ...
46. EPON - 用語辞典
EPONとは、ネットワークの形態の一種で、光分岐技術であるPON(Passive Optical Network)とEthernetを利用して1本の光ファイバーを複数の世帯に分岐させることである。 EPONでは、ひとつの光ファイバーケーブルから光スプリッタを経由して、最大32台の終端装置(ONU、 ...
47. CFA - 用語辞典
CFAとは、フラッシュメモリの規格「コンパクトフラッシュ」に関する規格の策定、標準化および普及促進活動を行う業界団体である。 CFAは1995年に発足した。コンパクトフラッシュの開発元であるSanDiskを中心とし、2012年1月現在では約80の企業が参加している。ソニー、キャノン、ニコン、ハギワ ...
48. Japan ebooks - 用語辞典
Japan ebooksとは、「地域特化型の電子書籍のポータルサイト」をコンセプトとする電子書籍関連ポータルサイト、全国の参加サービス、および同サービスを実現するソリューションのことである。宮崎南印刷が音頭を取り推進している。 Japan ebooks参加サービスは、それぞれ当地に関する文書を電子 ...
49. MacBook Air 2018 - 用語辞典
MacBook Air 2018とは、Appleが2018年に発表したMacBook Airの通称である。 MacBook Air 2018の公式な呼称は無印の「MacBook Air」であるが、発表間もない時期は旧モデルのMacBook Airと比較する話題が多く、便宜的に新モデルを「Mac ...
50. S2ML - 用語辞典
S2MLとは、2000年11月にNetegrity社によって発表された、セキュアな電子商取引を実現するためのXMLベースのマークアップ言語仕様のことである。現在の標準規格であるSAML(Security Assertion Markup Language)の一部となっている。 S2MLはシングルサ ...
51. IPsec - 用語辞典
IPsecとは、IP上でセキュアなパケット交換を行うための通信プロトコル群のことである。 IPsecには暗号化の形態として、「トランスポート」と「トンネル」の2つの形態が備わっている。トラスポートにおいては、各パケットのデータ本体の部分だけが暗号化され、ヘッダー情報は暗号化されない状態のままやり取 ...
52. CISO - 用語辞典
CISOとは、組織の情報セキュリティを統括管理する役職である。セキュリティポリシー(行動指針)の策定やセキュリティインシデントが発生した際の対処の指揮、経営陣と情報セキュリティ関連事項との橋渡し、組織内の情報セキュリティ管理などを主な役割とする。 セキュリティ管理を統括する役職としてはCSO(Ch ...
53. RASIS - 用語辞典
RASISとは、コンピュータシステムに関する評価指標の一つで、「信頼性」「可用性」「保守性」「保全性」「安全性」の5項目をアクロニム(頭文字語)によって表現したもののことである。 RASISは、それぞれのアルファベットから始まる5つの単語から成っている。 「R」Reliability(信頼性)。 ...
54. EAP-TTLS - 用語辞典
EAP-TTLSとは、PPP認証で利用されるEAP認証プロトコルの一種であるTLS(Transport Layer Security)のうち、鍵暗号方式によって保護されたユーザー名/パスワード情報によって認証を行う方式のことである。Funk SoftwareとCerticomによって共同で策定され ...
55. Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワード - 用語辞典
Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワードとは、Yahoo! JAPANが主催する、スマートデバイス向けの創造的作品を顕彰する制度である。 Yahoo! JAPANインターネットクリエイティブアワードは、スマートデバイスにおける表現の可能性と、才能ある表現者の発掘・支援を目的とし ...
56. Linux - 用語辞典
Linuxとは、1991年にリーナス・トーバルズ(Linus Torvalds)によって開発されたUNIX互換のオペレーティングシステム(OS)のことである。狭義にはカーネルの部分を指し、より一般的には周辺的なソフトウェアをまとめたLinuxディストリビューションを含めた全体を指してLinuxと呼 ...
57. xICT - 用語辞典
xICTとは、総務省の「ICT成長力懇談会」が提唱した、ICT(情報通信技術)を活用した経済的成長・改革のコンセプトである。2008年7月の最終報告書で発表された。 xICTの主眼は、国内で整備されつつある高度なネットワーク基盤を活用し、あらゆる分野においてユビキタスネットワーク社会を実現すること ...
58. SDアソシエーション - 用語辞典
SDアソシエーションとは、SDメモリーカードに関連する技術の規格策定や標準化、普及促進などを目的として設立された団体の名称である。 SDアソシエーションは、SDメモリーカードを共同開発した東芝、松下電器産業(パナソニック)、SanDiskの3社によって、米国の法人組織として2000年1月に設立され ...
59. PCMCIA - 用語辞典
PCMCIAとは、ノートパソコンなどで採用されている「PCカード」などの規格を標準化したことで知られている米国の標準化団体の名称である。1989年6月に設立された。 PCMCIAは、日本電子工業振興協会(JEIDA)と協同で1995年にPCカードの規格を策定した。PCカードは「PCMCIAカード」 ...
60. Yahoo! JAPAN年賀状 - 用語辞典
Yahoo! JAPAN年賀状とは、Yahoo! JAPANが提供する、オンライン年賀状サービスである。 Yahoo! JAPAN年賀状ではインターネット上で年賀状を作成し、指定した宛先へ郵送することができる。有名人や人気キャラクターをあしらったデザインテンプレートや、有名人と年賀状を交換できるサ ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.