IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が41個見つかりました。

21. ラジオツールバー - 用語辞典
ラジオツールバーとは、Microsoftの提供するWebブラウザであるInternet Explorer 5.0から搭載された、ラジオを再生する機能を持ったツールバーのことである。 音声データの配信者となる、ラジオ局などのコンテンツプロバイダーが、インターネットを通じてデータファイルを提供し、それ ...
22. FTTH - 用語辞典
FTTHとは、光ファイバケーブルを一般個人の家屋へ直接引き込んだネットワーク回線構成のことである。光通信を利用した次世代のブロードバンド通信サービスの総称として用いられる場合もある。 FTTHは、従来利用されてきた銅製の電話回線を光ファイバ回線に置き換えることによって、高速かつ大容量のデータ通信サ ...
23. 電磁波 - 用語辞典
電磁波とは、電場と磁場が相互に組み合わさりながら、空間を伝達するエネルギーの波のことである。 電場とは、電気エネルギーが及ぶ範囲のことであり、磁場とは磁気エネルギーの及ぶ範囲のことである。その両者が互いに絡み合って電磁波が形成される。電気が流れたり、電波が通っている空間では必ず電磁波が発生している ...
24. 社団法人電波産業会 - 用語辞典
社団法人電波産業会とは、通信・放送の分野における技術の標準化や調査などを行っている団体のことである。1995年に郵政大臣(現在の総務大臣)の許可を受け設立された。 電波産業会は、電波法の規定による「電波有効利用促進センター」、同じく電波法の規定による「指定周波数変更対策機関」として総務省より指定さ ...
25. 光回線 - 用語辞典
光回線とは、光ファイバーを使用した回線(通信回線)のことである。 一般的には、光ファイバーを自宅に引き込むFTTH(Fiber To The Home)を指すものとして用いられていることが多い。電話回線を利用するISDNやADSLの通信サービスに対して、光回線は、電話回線に比べて高コストであるが、 ...
26. プラスチック光ファイバ - 用語辞典
プラスチック光ファイバとは、光ファイバの中でも、心材(コア)の素材としてプラスチックを用いた光ファイバのことである。素材が柔軟であることを最大の特徴とする。コアを包んでいる反射材(クラッド)にはフッ素含有重合体が用いられている。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる心線を「クラッド」と呼ばれる周辺素材 ...
27. POF - 用語辞典
POFとは、光ファイバの中でも、心材(コア)の素材としてプラスチックを用いた光ファイバのことである。素材が柔軟であることを最大の特徴とする。コアを包んでいる反射材(クラッド)にはフッ素含有重合体が用いられている。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる心線を「クラッド」と呼ばれる周辺素材が包んだ構造にな ...
28. 光ファイバ - 用語辞典
光ファイバとは、通信に使用されるケーブルの一種で、データを光信号に変換して伝送するケーブルのことである。データ伝送速度の速さ、一度に伝送できるデータ量の大きさ、共に非常に優れていることを最大の特徴とする。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる素材を中心として、「クラッド」と呼ばれる素材でコアの周囲を包 ...
29. RFID - 用語辞典
RFIDとは、無線を用いた自動認識技術の一種で、タグ(荷札)と呼ばれる小さなチップを用いて、様々なモノを識別・管理するシステムのことである。あるいは、そのために用いられるタグのことである。 RFIDは、ID情報を記録した微小な電子チップ(RFIDタグ)を、電波によってリーダ・ライタと交信し、識別情 ...
30. LLC - 用語辞典
LLCとは、IEEE 802規格に基づいた通信方式で用いられるデータ通信方式のことである。 LLCはOSI参照モデルにおけるデータリンク層(第2層)がもつ2つの副層のうち、上位の層に位置しており、エラー制御やフレーム制御などの機能を果たしている。LLCは、IEEE 802系の通信方式以外にも、FD ...
31. 1000BASE-X - 用語辞典
1000BASE-Xとは、IEEE 802.3zで標準化されたGigabit Ethernet規格の1つである。 1000BASE-SXでは、伝送方式としてFiber Channelが利用される。Fast Ethernetなどの従来の規格との互換性はない。1000BASE-LX、1000BASE- ...
32. ホーリーファイバ - 用語辞典
ホーリーファイバとは、光ファイバの一種で、光の通り道(光導波路)となる中心線の周りが複数の穴(空孔)で囲まれた構造となっている光ファイバのことである。 ホーリーファイバは「空孔構造ファイバ」の一種である。その最大の特徴は、線の折り曲げに強いことである。 光ファイバは、「コア」と呼ばれる心線を「クラ ...
33. Apple Music - 用語辞典
Apple Musicとは、Appleが提供するストリーミング型の音楽配信サービスの名称である。2015年6月に正式に発表され、7月1日に日本でもサービスが開始された。 Apple Musicは基本的には月額制で聞き放題のサブスクリプションサービスとして提供される。発表時点で曲数は3000万曲以上 ...
34. iOS 7 - 用語辞典
iOS 7とは、Appleが2013年6月に発表した新バージョンのiOSの名称である。 iOS 7は、2012年6月に発表された「iOS 6」の後継バージョンに位置づけられる。ユーザーインターフェースが刷新され、従来のスキュアモーフィックデザインからフラットデザインに移行している。 iOS 7で ...
35. Zune HD - 用語辞典
Zune HDとは、米Microsoftが2009年に発表した携帯オーディオプレーヤーである。北米で販売されている「Zune」の後継機種となる。 Zune HDの本体前面には、マルチタッチ対応の有機ELディスプレイ(OLED)タッチパネルが搭載されている。ディスプレイは解像度が480×272ドット ...
36. メディアアクセス制御 - 用語辞典
メディアアクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類 ...
37. 媒体アクセス制御 - 用語辞典
媒体アクセス制御とは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 媒体アクセス制御はいくつかの種類に分類さ ...
38. MIB - 用語辞典
MIBとは、SNMP(Simple Network Management Protocol)を利用しているネットワーク機器が、その機器の状態を外部に知らせるために公開する情報のことである。 SNMPはRFC 1155として規定されている訳だが、一般に一番幅広く実装されているMIBであるMIB-II ...
39. MAC - 用語辞典
MACとは、LANなどで利用されるデータ伝送技術で、単位データ(フレーム)の送受信方法やその形式、あるいは誤り検出などの技術のことである。OSI基本参照モデルにおいては第2層(データリンク層)に属し、より第1層に近い下位副層として規定されている。 メディアアクセス制御はいくつかの種類に分類される。 ...
40. ICタグ - 用語辞典
ICタグとは、小型のICチップと無線通信アンテナを内蔵し、データの保存やデータ交換を行うことができるチップのことである。特に物品の管理などに用いられるものを指す場合が多い。 ICタグでは、一辺が数ミリ程度か、あるいはそれ以下のサイズのICチップによって、データが記録・管理されている。データは読取装 ...

前へ 1 2 3 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.