IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が84個見つかりました。

61. 拡張BNF - 用語辞典
拡張BNFとは、プログラミング言語をはじめとしたコンピュータ用言語体系の文法を記述するための言語(メタ言語)の一種で、現在最も広く用いられているメタ言語のひとつである。 拡張BNFは、BNF(バッカス-ナウアー記法)に仕様の拡張が加えられたものである。BNFならびに拡張BNFは純粋に文法を定義する ...
62. 拡張BN記法 - 用語辞典
拡張BN記法とは、プログラミング言語をはじめとしたコンピュータ用言語体系の文法を記述するための言語(メタ言語)の一種で、現在最も広く用いられているメタ言語のひとつである。 拡張BNFは、BN記法(バッカス-ナウアー記法)に仕様の拡張が加えられたものである。BN記法ならびに拡張BN記法は純粋に文法を ...
63. XGP - 用語辞典
XGPとは、WILLCOMが開発した、PHS技術を発展させた次世代のワイヤレス・ブロードバンド通信の規格である。 XGPでは、従来のPHSで利用されてきたマイクロセルやTDD(時分割複信)、自律分散制御などの技術資産と、モバイルWiMAXと同じ2.5GHzの周波数帯域、変調方式のOFDMA(直交周 ...
64. EV SSL証明書 - 用語辞典
EV SSL証明書とは、CA/ブラウザフォーラムが規定したEV SSL規格に準拠したデジタル証明書のことである。 従来のSSL証明書は、ドメイン名の所有権を確認するにとどまっていたが、EV SSL証明書は、責任者の権限を認証したり、組織が実在しているかどうかなど、検証のレベルをより高くしたものにな ...
65. .vg2 - 拡張子辞典
.vg2とは、DigitalStream社が開発した動画圧縮技術であるXVD(eXtended-play Video Disc)形式で圧縮された動画ファイルに付く拡張子のことである。 XVD形式は非常に高い圧縮率を特徴としており、DVDディスク1枚分の動画を画質を保ったままでCD-ROM1枚に収め ...
66. SDXC - 用語辞典
SDXCとは、SDメモリーカードの規格のうち、記憶容量が最大2TB(テラバイト)に拡張された規格のことである。2009年1月にSDアソシエーション(SDA)によって発表された。 SDXCの下位規格であるSDHCは、ファイルシステムにFAT32が採用されている。SDHCの記憶容量は最大32GB(ギガ ...
67. 内部コマンド - 用語辞典
内部コマンドとは、OSのコマンド(命令)のうち、OSの起動時にメモリに読み込まれるコマンドのことである。 内部コマンドに対し、実行するたびにハードディスクなどから組み込まれるコマンドは外部コマンドと呼ばれる。外部コマンドは実行するたびにディスクから呼び出す必要があるが、内部コマンドは起動時にメモリ ...
68. 10GBASE-EW - 用語辞典
10GBASE-EWとは、IEEE 802.3aeとして標準化されている10GbE(10Gigabit Ethernet)の規格である。 10GBASE-EWはWAN用である10GBASE-W系規格の1つに分類されており、EWの「E」は「Extended(超長距離)」に由来する。10GBASE-E ...
69. EPP - 用語辞典
EPPとは、Intel社、Xircom社、Zenith社によって共同で開発されたパラレルインターフェースの規格のことである。IEEE 1284の中で仕様が定義されている。 EPPはコンピュータと周辺機器の間で双方向の通信を行うことが想定されている。データ転送速度は8MB/sで、それまでのセントロニ ...
70. EMS - 用語辞典
EMSとは、MS-DOSを用いたコンピュータシステムの、メモリ拡張仕様の1つである。 EMSは、Intel、Microsoft、Lotus(現在はIBMの一部門)の3社によって、1985年に共同提案された。EMSでは仮想記憶システムを実現するページングという機能を使うことによって、容量の少ないコン ...
71. モバイルAthlon 64プロセッサ 4000+ - 用語辞典
モバイルAthlon 64プロセッサ 4000+とは、AMD社が2005年8月16日に発表した、フルサイズノートパソコン向けの64ビットマイクロプロセッサの名称である。 x86の互換CPUであるAMD64をベースとして、高速データ転送技術である「HyperTransport」や、独自の動的消費電力 ...
72. SC-3000 - 用語辞典
SC-3000とは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1983に発売したホビー向けパソコンの名称である。 SC-3000は、同時期に発売された家庭用ゲーム機のSG-1000にキーボードを付けたものである。 SC-3000は、CPUには、Z80Aを搭載し、ソフトウェアの供給媒体には、ロムカセットを ...
73. セガサターン - 用語辞典
セガサターンとは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1994年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。 セガサターンは、メガドライブの後継に当たる機種で、同社の家庭用ゲーム機として初めて、ゲームソフトのメディアにCD-ROMドライブを採用した。CPUには、32ビットのRISC型マイクロプロセッサ「 ...
74. Crowti - 用語辞典
Crowtiとは、Windowsマシンを攻撃対象とするランサムウェアの一種である。2014年半ば現在、ESETやMicrosoftなどが報告し注意を呼びかけている。 Crowtiは主にMicrosoftが用いている呼び名であり、同じマルウェアを報告しているESET、カスペルスキー、AVGなどのセキ ...
75. メガドライブ - 用語辞典
メガドライブとは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1988年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。アメリカではGENESISという名称で発売された。 メガドライブは、セガ・マークIII、および、セガ・マスターシステムの後継に当たる機種である。16ビットのCPU「MC68000」と8ビットのCP ...
76. SG-1000 - 用語辞典
SG-1000とは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1983年に初めて発売した家庭用ゲーム機の名称である。 SG-1000は、同時期に発売されたホビー向けパソコンのSC-3000から、キーボードを取り除いたものである。 SG-1000は、CPUには、Z80Aを搭載し、ソフトウェアの供給媒体には ...
77. ゲームギア - 用語辞典
ゲームギアとは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1990年に発売した携帯ゲーム機の名称である。 ゲームギアは、CPUには、Z80Aを搭載し、ソフトウェアの供給媒体には、ロムカセットを採用している。ディスプレイには、3.2インチで解像度が480×146ドットのSTN液晶が搭載され、携帯ゲーム機と ...
78. ドリームキャスト - 用語辞典
ドリームキャストとは、とは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1998年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。セガサターンの後継に当たる機種である。 ドリームキャストは、CPUには、32ビットのRISC型マイクロプロセッサ「SH-4」、OSには、Microsoft Windows CE カスタム ...
79. セガ・マークIII - 用語辞典
セガ・マークIIIとは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)が1985年に発売した家庭用ゲーム機の名称である。SG-1000、および、SG-1000IIの後継に当たる機種である。 セガ・マークIIIは、CPUには、Z80Aを搭載し、ソフトウェアの供給媒体には、ICカード型ROMのマイカードとロムカセ ...
80. ISAバス - 用語辞典
ISAバスとは、拡張バススロットの規格のひとつで、IBMのPC/ATに搭載されたバス規格のことである。データ転送速度は最大8Mbps。 ISAバスはAT互換機の普及に伴って普及して行き、パソコン機能拡張用スロットのデファクトスタンダードとして長らく重宝されてきた。1987年にはIEEEで正式に規格 ...

前へ 1 2 3 4 5 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.