IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が401個見つかりました。

201. Java RAT - 用語辞典
Java RATとは、プログラミング言語のJavaで記述された遠隔操作ツール(RAT)のことである。ほとんどの場合マルウェアを指す。 F-Secureによるブログ「エフセキュアブログ」では、Javaは一般的なPCからモバイル機器、組み込み機器まで幅広く利用されるマルチプラットフォーム言語であり、ま ...
202. アクセラレータ - 用語辞典
アクセラレータとは、コンピュータの処理能力を高めるために、追加して利用するハードウェアやソフトウェアの総称である。 アクセサレータは、その用途や種類によって「~アクセラレータ」という名称で呼ばれることが多い。大まかに分類すればハードウェアアクセラレータとソフトウェアアクセラレタに大別することができ ...
203. Windows Hello - 用語辞典
Windows Helloとは、MicrosoftがWindows 10で導入すると案内しているバイオメトリクス認証の呼び名である。 2015年3月17日、Windows関連の公式ブログ「Bloggins Windows」においてWindows Helloに関する案内が投稿されている。同記事によれ ...
204. 30ピンSIMM - 用語辞典
30ピンSIMMとは、SIMM(Single Inline Memory Module)メモリモジュールのうち、端子が30本搭載されているもののことである。 30ピンSIMMは8ビット幅のメモリモジュールで、PC/AT互換機などで用いられた。後に16ビット幅の72ピンSIMMに以降し、現在ではDI ...
205. J2ME - 用語辞典
J2MEとは、Java言語のうち携帯電話やPDAや家電製品向けの機能セットの名称である。 当初は、J2MEという名称だったが、後に「Java Platform, Micro Edition(Java ME)」という名称になっている。
206. iWallet - 用語辞典
iWalletとは、米国で販売されている、Bluetoothによる通信機能と指紋認証を搭載した財布の名称である。 iWalletはいわゆる財布であるが、指紋認証をパスしなければ財布を開くことができない。また、Bluetooth対応のスマートフォンと連携し、財布を落とすなどして相互の距離が開くとアラ ...
207. メモリ効果 - 用語辞典
メモリ効果とは、バッテリーを放電しきらない状態での再充電を繰り返した場合に、見かけ上、使用可能な容量が減少する現象のことである。 メモリ効果では、バッテリーの使用中に、まだ容量が使用可能な程度に残っているのにもかかわらず、急激に電圧が低下するようになってしまい、その段階で電池残量ゼロと認識されてし ...
208. メインメモリ - 用語辞典
メインメモリとは、プログラムやデータを一時的に蓄えておくための装置で、CPUの命令で直接アクセスできる装置のことである。ノイマン型コンピュータを構成する五大要素(制御装置、演算装置、主記憶装置、入力装置、出力装置)の中の主記憶装置に相当する。 メインメモリは半導体素子を利用して電気的に記録を行って ...
209. 記憶容量 - 用語辞典
記憶容量とは、メモリやハードディスク、光ディスクなどの記憶装置・記憶媒体が保存できる情報量のことである。 記憶容量の単位は、2000年代ではMB(メガバイト)やGB(ギガバイト)が主となっており、ハードディスクなどではTB(テラバイト)単位の製品も登場している。記憶媒体の各規格は記録密度の違いによ ...
210. ReRAM - 用語辞典
ReRAMとは、半導体メモリの一種で、電圧を加える(印加する)と電気抵抗の値が変化する金属酸化物の素子を利用して、データを保持する方式の不揮発性メモリのことである。 ReRAMは、金属酸化物を電極を挟んだ構造をしており、従来の一般的な不揮発性メモリに比べて構造が単純である。そのため、微細化・高密度 ...
211. フラッシュメモリ - 用語辞典
フラッシュメモリとは、電気的にデータを書き換えることが可能で、電力を供給しなくてもデータを保持することができる(不揮発性の)半導体メモリである。コンピュータの外部記憶装置などに用いられている。 不揮発性の半導体メモリとしてはEEPROMが先立って開発されており、フラッシュメモリはこのEEPROMの ...
212. PROM - 用語辞典
PROMとは、データを書き込むことができる半導体メモリのことである。 PROMは読み取り専用のメモリ(ROM)の一種に分類される。ROMの種類としては、PROMの他にマスクROMがある。マスクROMは半導体チップを製造する時点で、フォトマスクと呼ばれる回路パターンを使ってデータを書き込むもので、製 ...
213. USBメモリ - 用語辞典
USBメモリとは、外付け記録媒体のひとつで、パソコンのUSBポート(接続口)に直接に接続してデータを読み書きするフラッシュメモリのことである。 その特徴は多く、例えば小型・軽量で持ち運びが容易であること、ディスク型記録メディアに比べても衝撃に強いこと、記憶容量と価格についての選択肢が多いこと、外見 ...
214. Xperia acro - 用語辞典
Xperia acroとは、ソニー・エリクソンが2011年5月にスマートフォン「Xperia」シリーズの日本向けモデルとして発表した端末である。 Xperia acroには日本の携帯電話市場で普及している赤外線データ通信、ワンセグ、おサイフケータイなどの機能が盛り込まれている。Xperia acr ...
215. シャオミ - 用語辞典
シャオミとは、中国北京で2010年に設立された電子デバイスのメーカーである。中国市場において主にAndroidスマートフォンを製造販売している。 シャオミの製品は一般的に「高品質で低価格」のように評される。ハイスペックで上質さを実現しつつ、他のグロスマに比べて廉価な価格となっており、中国では最初期 ...
216. ハイパーページモード - 用語辞典
ハイパーページモードとは、DRAMの一種で、データを読み出す際のタイミングを改善することによって転送速度の向上を図ったDRAMのことである。 EDO DRAMでは、あるデータのアドレスをCPUへ読み出している最中に、次に読み込むべきデータのアドレスの検索を始める。これによって、データ読み出しの際の ...
217. A/Dコンバータ - 用語辞典
A/Dコンバータとは、アナログ信号をデジタル信号に変換するために用いる電子回路のことである。 例えば音声などのような、連続的な変化を持っている信号は、アナログデータである。これをA/Dコンバータによって0と1の信号に変換することで、初めてデジタル機器で情報の保存や再生、編集といった作業が可能となっ ...
218. A/D変換 - 用語辞典
A/D変換とは、アナログの信号をデジタルの信号に置き換える操作のことである。 一般に、コンピュータは、1か0か、有るか無いか、といったデジタル情報しか取り扱うことができず、連続的な中間量を含むアナログデータを扱うのは苦手である。そこで、A/D変換を行い、入力されたアナログ量を、最も近いデジタル量に ...
219. AO-DVD - 用語辞典
AO-DVDとは、米Iomega社が開発した光記録方式の名称である。2005年5月に米国特許庁に特許取得が認可された。 AO-DVDは光波長よりも短いサブ波長構造を用い、反射型ナノ構造と呼ばれるナノテクノロジーによってデータを高度な多層構造で記録することを可能にしている。ディスクに書き込まれるデー ...
220. SDSL - 用語辞典
SDSLとは、電話線を利用して高速デジタル通信を実現するxDSLの技術のうち、1対の回線を使用し、上り方向、下り方向で同じ周波数帯域を用いる方式のことである。 SDSLでは、利用者から電話局までの(上り)伝送と、電話局から利用者までの(下り)伝送とで、伝送速度が同じ(対称)であるという特徴がある。 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.