IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が63個見つかりました。

21. ライセンス - 用語辞典
ライセンスとは、著作物に関して著作権者が使用者に与える使用権の許諾のことである。 ソフトウェアの分野においては、主に、著作権者であるメーカー側がユーザーに対して、ソフトウェアの利用を許可することを指す語として用いられる。このライセンスの内容は、ユーザーとソフトウェアメーカーの間で結ばれた、ソフ ...
22. アクティベーション - 用語辞典
アクティベーションとは、広い意味では「機能を有効にすること」であり、パソコン分野では一般的に、ソフトウェアの機能が使えるようにユーザー登録を行うことである。 アクティベーションの機能を持つソフトウェアでは、使用にあたってアクティベーションを行う必要がある。一般的な方法は、インターネットを経由したア ...
23. 純正品 - 用語辞典
純正品とは、ある製品のメーカーが自社製品用のパーツや関連製品として販売している製品のことである。 純正品は、もっぱら当製品の開発元・販売元ではない他社(サードパーティ)が販売する関連製品(サードパーティ製品)と対比される。サードパーティ製品と比べると、純正品は自社製品の連携であるだけに正常に動作す ...
24. 商品検索 - 用語辞典
商品検索とは、商品情報の検索に特化したWeb検索サービスのことである。 商品検索の多くは、ECサイトやオンラインショップ、サイバーモールなどを対象として、そこで扱われている商品情報を取得し、検索条件に該当する商品情報を一覧形式で表示させている。商品情報や価格情報を一覧できるため、同じ商品でも価格や ...
25. BSDライセンス - 用語辞典
BSDライセンスとは、オープンソースソフトウェアに適用されるライセンス体系の一種で、カリフォルニア大学バークリー校で生まれたBSD系UNIXのライセンスのために成立した方式である。 BSDライセンスでは、著作権の表示と免責条項さえ明記しておけば、再利用も再配布も自由となる。著作権・免責の表示さえし ...
26. 製品ライフサイクル管理 - 用語辞典
製品ライフサイクル管理とは、工業製品の開発に関して、企画と設計、および生産と出荷後のユーザーサポートなど、あらゆる過程で製品を総合的に管理する手法のことである。「PLM」とも呼ばれる。 PLMとは、PDMと呼ばれるデータ管理法に加えて、生産設備管理や人員管理、および流通管理、ユーザーサポート管理な ...
27. サードパーティ製品 - 用語辞典
サードパーティ製品とは、特定の製品に対応する(互換性のある)、その製品の開発元・販売元ではない企業が提供する製品のことである。対象製品の開発元・販売元ではない第三者(サードパーティ)による関連製品といった意味で用いられる。 サードパーティ製品に対して、対象製品の開発元・販売元である企業自身が販売し ...
28. PSE - 用語辞典
PSEとは、2001年に施行された「電気用品安全法」の通称、および、同法に基づき電気製品が所定の安全基準を満たしていることを示するため付与されるマークの通称。同法の規定する安全基準が満たされている製品について、同法第10条を根拠にマークを表示できる。 電気用品安全法は「PSE法」、マークは「PSE ...
29. コーポレートライセンス - 用語辞典
コーポレートライセンスとは、企業などが多数のソフトウェアを一括して購入する場合を対象とする、価格が割引されたライセンスのことである。 コーポレートライセンスでは、ソフトウェアそのものはインストール作業に必要となる最小限の数だけ入手し、ソフトウェアの使用権利を利用台数分だけ購入するという方式がとられ ...
30. 拡張ライセンス - 用語辞典
拡張ライセンスとは、ストックフォトをはじめとするメディア素材提供サービスが、通常のライセンスが対応しない利用方法について別途設けているライセンスのことである。 たとえばアドビシステムズが提供しているストックフォト「Adobe Stock」ならびに「fotolia」は、通常ライセンスでロイヤリティフ ...
31. ボリュームライセンス - 用語辞典
ボリュームライセンスとは、1つのソフトウェア製品に複数の利用権(ライセンス)をまとめて、割引価格で提供する販売形態のことである。 通常のパッケージ販売では、多くの場合、購入した製品1本につき1台のパソコンにのみインストールできるといった内容のライセンス契約が結ばれる。これに対して、ボリュームライセ ...
32. MIDI検定 - 用語辞典
MIDI検定とは、MIDI規格の理解および活用スキルを問う認定制度の名称である。社団法人音楽電子事業協会が主催している。 MIDI検定は、電子音楽のデファクトスタンダードとなっているMIDIについて、規格を理解し活用できる人材を育成することを目的として、1999年以来、毎年1回実施されている。全国 ...
33. Gekko - 用語辞典
Gekkoとは、ニンテンドーゲームキューブに搭載された32ビットマイクロプロセッサの名称である。 Gekkoの開発・製造は、1999年に任天堂と開発契約を結んだIBMが行っている。GekkoはIBMのPC用マイクロプロセッサであるPowerPC 750を家庭用ゲーム機用にカスタマイズした製品となっ ...
34. XMOS - 用語辞典
XMOSとは、英国のXMOS Semiconductorが開発したPLD(プログラマブルロジックデバイス)のことである。 XMOSは従来のPLDとは異なる、「ソフトウェア定義シリコン」(SDS)とも呼ばれる独自のアーキテクチャを採用している。RISCの半導体コア「XCore」を、C言語、またはXC ...
35. Jetty - 用語辞典
Jettyとは、 Mort Bay Consultingが開発している100% Pure Javaのオープンソースのサーブレットコンテナの名称である。ライセンスはApache 2.0 Licenseであり、Apache Tomcatなど他のサーブレットコンテナと比較して、サイズが小さく組み込み型の ...
36. Samba - 用語辞典
Sambaとは、Sambaとは、UNIX系OSとWindows(Windows NT、Windows 2000系)との間で、ネットワーク上のファイルやプリンタの共有などを実現するソフトウェアである。 Sambaは1992年にアンドリュー・トリジェルによって開発された。GNUの利用許諾(GNU Ge ...
37. クロスライセンス契約 - 用語辞典
クロスライセンス契約とは、特許権の権利者どうしが互いに相手の特許権を利用することができるように締結するライセンス契約のことである。 通常の場合には、特許として認可された発明を使用する際には使用料が発生する。しかしクロスライセンス契約を結んだ場合には、特許使用料を支払わずに相手の特許発明を利用するこ ...
38. GlassFish - 用語辞典
GlassFishとは、サーバー向けのプログラミング開発・実行環境であるJava EE(Java Enterprise Edition)の動作プラットフォームとなるアプリケーションサーバーの開発プロジェクトのことである。 GlassFishはSun Microsystemsから提供されたアプリケー ...
39. フリーソフトウェア財団 - 用語辞典
フリーソフトウェア財団とは、フリーソフトウェアの開発と普及のため、1985年にリチャード・ストールマンが設立した非営利団体である。 フリーソフトウェア財団では「フリーソフトウェア」の定義を、無償有償に関係なく「ソフトウェアと共にソースコードが公開され、自由に改変し、再配布が可能なもの」としている。 ...
40. LaTeX - 用語辞典
LaTeXとは、文書整形機能を持つ組版ソフトウェア「TeX」に、コンピュータ科学者のレスリー・ランポート(L. Lamport)が独自のマクロパッケージを組み込んだ組版処理システムの名称である。 LaTeXはTeXをベースとした高品質で自由度の高い組版処理能力と、マクロパッケージに由来する扱いやす ...

前へ 1 2 3 4 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.