IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が349個見つかりました。

101. 特別第二種通信事業者 - 用語辞典
特別第二種通信事業者とは、電気通信事業法改正前の2004年3月まで存在した通信事業者の区分である。 第一種通信事業者から回線や設備を借りてサービスを実施する第二種通信事業者のうち、64Kbps回線換算で2000回線超の大手プロバイダ、あるいは国際専用線通信を実施する比較的規模の大きな事業者が該当し ...
102. ADSL - 用語辞典
ADSLとは、一般の銅線を使った電話回線において、音声通話に用いられていない周波数の高い領域を使用することで高速なデジタル通信を行う技術のことである。光ファイバーが普及するまでの間のサービスとして提供されているxDSL技術の一種である。 特徴としては、ユーザーから電話局への上りの通信と、電話局から ...
103. FDM - 用語辞典
FDMとは、多数の異なる信号を送る際に、それぞれの信号ごとに周波数帯域を変化させることである。 例えば、アナログ回線における伝送周波数帯域を、複数の帯域のチャンネルに分割し、それぞれを独立した通信チャンネルとして使用すること。周波数分割多重方式の略。
104. FXS - 用語辞典
FXSとは、VoIP用の機器などを電話網に接続し、電源供給やダイヤルトーンの送信、あるいは呼び出し音の調節などを行うためのインターフェースのことである。 FXSは、電話コネクタとして一般的に用いられるRJ-11と同じ形状をしており、一般回線と接続できるようになっている。FXSに一般的な電話機やFA ...
105. キャリアディテクト - 用語辞典
キャリアディテクトとは、アナログモデムのキャリア波の検出を知らせる信号のことである。 アナログモデムによる電話回線を用いた音声によるデータ通信では、お互いのアナログモデムが通信可能であることを伝えるためにキャリア波(搬送波)を発信する。このキャリア波をキャリアディテクトが検出することで、通信状態を ...
106. 802.3 - 用語辞典
802.3とは、米国電機電子技術者協会(IEEE)で発表されたイーサネット(Ethernet)に関する規格のことである。通信回線上に流れるデータの検出や、データの衝突の検出に関して従来の方式を改善し、10Mbpsの転送速度を実現したため、近年イーサネットの主流となった。
107. IEEE 802.3 - 用語辞典
IEEE 802.3とは、米国電機電子技術者協会(IEEE)で発表されたイーサネット(Ethernet)に関する規格のことである。通信回線上に流れるデータの検出や、データの衝突の検出に関して従来の方式を改善し、10Mbpsの転送速度を実現したため、近年イーサネットの主流となった。
108. トーンダイヤル - 用語辞典
トーンダイヤルとは、電話番号で数字ごとに異なる信号音を通知して回線交換を行う方式のことである。 トーンダイヤルでは0~9までの数字と「#」「*」を使用することができる。それぞれの数字や記号に割り当てられた信号音は周波数が異なる。トーンダイヤルはプッシュホン方式の電話で採用されている。
109. NOC - 用語辞典
NOCとは、ネットワークの運営を管理するための施設のことである。 NOCはインターネットサービスプロバイダやアクセスポイントなどの間に設置され、回線間の相互接続の運用、管理、調整などを行っている。 なお、NOCの定義はRFC 1983として公開された「Internet Users' Glossar ...
110. RJ-11 - 用語辞典
RJ-11とは、ケーブル接続用のコネクターのひとつで、6ピン式のモジュラー式コネクターのことである。一般的な電話回線などに広く用いられる。 同じくモジュラー式コネクターでもEthernetやISDNの接続に用いられるRJ-45に、形状はよく似ている。ただしRJ-45はRJ-11に比べてサイズが一回 ...
111. アダプタ - 用語辞典
アダプタとは、異なる複数の機器に接続する際に用いられる中間装置の総称である。アダプタによって、接続する対象となるものの規格や形状、電圧などの差異が吸収されることによって接続が可能となる。 データ通信のシステムについては、ターミナルアダプタ(TA)や回線アダプタ、チャンネルアダプタなどが用いられる。 ...
112. オンラインシステム - 用語辞典
オンラインシステムとは、ホストコンピュータに通信回線で接続されたシステムのことである。端末からデータを入出力して業務を遂行する。ホストコンピュータではリアルタイム処理、あるいはリモートバッチ処理で端末からのデータ処理する。遠隔地からデータを入出力するのが特徴で、銀行のキャッシュディスペンサー、JR ...
113. 周波数分割多重 - 用語辞典
周波数分割多重とは、多数の異なる信号を送る際に、信号ごとに周波数帯域を変えることである。一本の回線で、同時に複数の信号の送受信を可能にする方式にあたる。周波数分割多重方式の略である。
114. スキュー - 用語辞典
スキューとは、一般的な英語としては「斜め」や「歪み」などの意味であるが、IT用語としては主に以下の2通りの意味を持つ。 1つは、グラフィックスソフトにおいて図形を斜めに傾かせる操作のことである。 もう1つは、CPUのクロックが複数の論理回線の経路を辿ることによって発生する、タイミングのずれのことで ...
115. スクリーンホン - 用語辞典
スクリーンホンとは、液晶ディスプレイなどによる画面表示機能を搭載した、多機能電話機の総称である。 スクリーンホンは主に電話回線を通じてインターネットに接続する機能を持っており、データをディスプレイで閲覧し、操作することができるようになっている。スクリーンホンの仕様は、通信事業者などによって1997 ...
116. WLL - 用語辞典
WLLとは、通信事業者と加入者宅を、無線によって直接接続するネットワークシステムのことである。22GHz、26GHz、38GHzの3つの周波数帯を使用して通信を行うものである。 接続方式には2種類ある。2基の無線局で1対1の通信を行うPoint to Point(P2P)方式は高価で高速なタイプと ...
117. Mbps - 用語辞典
Mbpsとは、通信速度を表す単位「bps」(bits per second)に百万倍を表すSI接頭辞「メガ」を組み合わせた単位である。 Mbpsの単位は、ADSLの回線速度や第3世代携帯電話の規格「HSPA」など、一般的に利用されている通信サービスについて用いられる場合が多い。
118. au VoLTE - 用語辞典
au VoLTEとは、auが提供するVoLTE(Voice over LTE)サービスの名称である。2014年10月に発表された。提供開始は同年12月と案内されている。 VoLTEは、データ通信のネットワークであるLTEを利用してVoIPによる音声通話を用いる技術である。従来の通話用回線のように通 ...
119. 広域通信網 - 用語辞典
広域通信網とは、離れた場所にあるLAN(Local Area Network)どうしを、電話回線などによって接続した広域ネットワークのことである。WANと表記される場合が多い。 局所的なネットワークであるLANにおいて、例えば企業の本社と支社のように、互いに遠隔地に存在しているのを連携させたい場合 ...
120. キャリアフリー - 用語辞典
キャリアフリーとは、電気通信事業者(キャリア)による利用制限が設けられておらず、他キャリアの加入者も利用できるサービスやコンテンツのことである。 NTTドコモは、2013年10月に発表した「docomo ID」の本格導入に関する案内において「キャリアフリー」の語を用いている。同発表では、docom ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.