IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が651個見つかりました。

41. AM2 - 用語辞典
AM2とは、AMD社が開発したCPUソケットの形状の一種で、Athlon 64シリーズなどのデスクトップ向けCPUを設置するためのソケットのことである。2006年5月に発表された。 AM2は940本のピンによってCPUをマザーボードに接続する。200MHzのシステムクックと1GHzのハイパートラン ...
42. Socket F - 用語辞典
Socket Fとは、AMD社のCPUシリーズ「Opteron」に採用されるCPUソケットのことである。2006年8月に発表された。 Socket Fは1207本のピンを備えており、Opteronを搭載したサーバーでの利用が想定されている。フロンドサイドバス(FSB)は200MHzのクロック周波数 ...
43. キャッシュメモリ - 用語辞典
キャッシュメモリとは、CPUの処理速度を低下させないために、メインメモリ(主記憶装置)にあるデータをあらかじめ移しておき、高速でのデータ入出力を可能にするメモリのことである。 CPUの動作周波数(クロック周波数)が高くなると、メインメモリとの処理速度に大きな差が生じて、待ち状態が頻発するようになる ...
44. Crusoe - 用語辞典
Crusoeとは、米国でベンチャー企業のTransmetaが発売したx86アーキテクチャ互換のCPUシリーズのことである。 Crusoeは同時代のCPU製品の中でも特に低消費電力であることを最大の特徴としていた。2000年にCrusoe TM5400が発売されると、いわゆるモバイルノートを中心に多 ...
45. DMA - 用語辞典
DMAとは、CPUを介さずに、拡張カードとメモリー間、あるいは周辺装置同士の間で、直接データー転送を行なう方法のことである。 また、このような機能を備えたLSIのこと。以前は、大量のデータを転送するときにDMAを利用すると、データが一括して処理されるので、CPUがデータを直接転送するよりも速度が向 ...
46. ソルダリング - 用語辞典
ソルダリングとは、はんだ付けを意味する英語である。IT用語としては、CPUコアとヒートスプレッダの間の空間が、はんだ付けによって充填されているものを指す場合がある。 CPUコアを覆うように取り付けられているヒートスプレッダは、CPUコアを保護する意味合いもあるが、CPUコアから出る熱を効率的に放熱 ...
47. バスマスター - 用語辞典
バスマスターとは、バス上の転送制御を行うデバイスのことである。バスマスターがバスの使用権を得て、ターゲットとなるデバイスを指定してデータ転送が行われる。CPUやDMAコントローラー、PCIバスに接続されたデバイスなどがバスマスターになることができる。 多くの場合、バスマスターとなるのはCPUである ...
48. プリエンプティブマルチタスク - 用語辞典
プリエンプティブマルチタスクとは、OSのマルチタスク機能の実現方法の1つである。 プリエンプティブマルチタスクでは、プログラムへのCPU割り当てが時分割に行われる。CPUの割り当て時間が経過すると、CPUは強制的に他のプログラムに割り当てられる。これによって、一つのプログラムがCPUを独占すること ...
49. PCIO - 用語辞典
PCIOとは、デバイスとパソコン本体との間におけるデータ入出力の技術の一種のことである。 具体的な仕組みとして、デバイスの制御を行う各種レジスターをメモリーやI/Oアドレス空間に配置することによって、CPUがメモリーやI/Oアドレス空間にアクセスする。これにより、パソコン本体とデバイスとのやり取り ...
50. LIFソケット - 用語辞典
LIFソケットとは、CPUソケットのうち、着脱用のレバーがついていない構造のソケットのことである。 LIFソケットに対して、レバー操作により着脱が可能な構造のCPUソケットをZIFソケットと言う。
51. Geode - 用語辞典
Geodeとは、米ナショナルセミコンダクターが提供しているx86互換の機能統合型CPUのことである。 サウンド、ビデオ、CPUコア、メモリコントローラーなどの機能が1つのチップにまとめられており、システムの小型化に向いている。なお、以前は、MediaGXという名称であった。
52. スカラ型スーパーコンピュータ - 用語辞典
スカラ型スーパーコンピュータとは、スーパーコンピュータのうち、汎用のCPUによって構成されているタイプのスーパーコンピュータのことである。 スーパーコンピュータは、搭載するCPUによって、ベクトル型プロセッサと呼ばれる専用のCPUを搭載したベクトル型スーパーコンピュータと、ワークステーションなどで ...
53. ZIFソケット - 用語辞典
ZIFソケットとは、CPUの脱着を行うソケットのひとつで、ソケットの脇に取り付けられたレバーの操作によってCPUチップの抜き差しが行える機構をもつもののことである。 CPUが入出力を行う接触部分はピンと呼ばれるが、最近の高性能なCPUでは有するピンの数が数百本にのぼる。これらを通常のソケットに挿入 ...
54. ZIF - 用語辞典
ZIFとは、CPUの脱着を行うソケットの機構のひとつで、ソケットの脇に取り付けられたレバーの操作によってCPUチップの抜き差しが行える機構のことである。 CPUが入出力を行う接触部分はピンと呼ばれるが、最近の高性能なCPUでは有するピンの数が数百本にのぼる。これらを通常のソケットに挿入したり取り外 ...
55. SMP - 用語辞典
SMPとは、複数のCPUによって処理を分散させるマルチプロセッサの方式のひとつで、各CPUを等しく扱うことによって並列処理を行わせる方式のことである。 SMPでは、複数のCPUで同じ一つのメモリ空間を使用し、それぞれ情報を共有できるように設計されている。これによりSMPにおけるCPUはそれぞれ他の ...
56. BSB - 用語辞典
BSBとは、CPUコアと2次キャッシュとの間でデータの伝送を高速に行うためのバスのことである。 BSBは、CPUコアとチップセットの間をつなぐFSB(Front Side Bus)に対比される表現である。FSBと速度を比較した場合、FSBはCPUのクロック周波数の一部と同期することしかできないが、 ...
57. Intel Mac - 用語辞典
Intel Macとは「IntelのCPUが搭載されたMacintosh」の通称である。Appleが2006年1月に、IntelのCPU「Intel Core Duo」搭載のMacintoshを発表した際に、呼び名として初めて登場した。 Macintoshは当初、CPUとしてはAppleがIBM、 ...
58. 入出力プロセッサ - 用語辞典
入出力プロセッサとは、中央演算処理装置(CPU)に依存せず、コンピュータシステムの入出力制御機能を独立して担当する処理装置のことである。 入出力プロセッサがあることにより、CPUは各種周辺機器とのデータのやりとりを制御するためにリソースを割かずに済むため、コンピュータシステム全体のパフォーマンスを ...
59. Appleモーションコプロセッサ - 用語辞典
Appleモーションコプロセッサとは、Appleが「iPhone 5s」以降のiPhoneに搭載している、モーション計測用の補助プロセッサの総称である。公式な呼称ではないが、歴代モデルを総称する際の便宜的な呼び名として用いられる場合がある。 Appleモーションコプロセッサの初代モデルは「iPho ...
60. Athlon - 用語辞典
Athlonとは、米国のAMD(Advanced Micro Devices)が開発したCPUの名称、及び、それに続くCPUのシリーズ名である。 Athlonの最初の製品は1999年に初めて登場した。x86アーキテクチャーが採用されたIntel互換CPUであり、製品が比較的廉価であったため、Int ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.