IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が537個見つかりました。

461. ジョン・ケメニー - コンピュータ偉人伝
ジョン・ケメニーとは、米国のプログラマーである。ハンガリー国ブタペスト生まれ。1964年、トーマス・カーツと共に初心者向けプログラミング言語であるBASICを開発したことで知られている。1992年没。 BASICの登場によって初めて、コンピュータの専門教育を受けていない者でもプログラミングに携わる ...
462. マッシュアップ - 用語辞典
マッシュアップとは、IT用語としては、複数の異なる提供元の技術やコンテンツを複合させて新しいサービスを形作ることである。複数のAPIを組み合わせて形成された、あたかもひとつのWebサービスであるかのような機能が、マッシュアップと呼ばれている。 「マッシュアップ」(MashUp)とは「混ぜ合わせる」 ...
463. SACD - 用語辞典
SACDとは、オーディオ用の光ディスク規格のひとつで、ソニーとPhilipsによって共同開発された、高音質を特徴とする記録メディアのことである。 録音・再生方式には、DSD(Direct Stream Digital)と呼ばれる、音声信号を密度差によって記録するエンコーディング技術が採用されており ...
464. LAN - 用語辞典
LANとは、ある同じ建物やフロアなど、比較的狭い、限定された領域内において、特定のユーザのために、その領域の管理者の責任で設置された通信ネットワーク設備のことである。 LANの構築方法には有線を用いる方式と無線を用いる方式がある。通信ケーブルを用いず、無線通信によってLANを構築する方式は、特に無 ...
465. 高音質CD - 用語辞典
高音質CDとは、コンパクトディスク(CD)の規格において、音質を向上させた規格の総称である。特に、SHM-CDを筆頭とする、2008年頃に登場した一連の規格群を指すことが多い。 高音質CDは、一般的には、SHM-CD(スーパーハイマテリアルCD)、HQCD(ハイクオリティCD)、Blu-spec ...
466. ASP - 用語辞典
ASPとは、(1)Active Server Pages、(2)Affiliate Service Provider、あるいは(3)Application Service Providerの略称である。
467. CPPM - 用語辞典
CPPMとは、DVDなどの光ディスク型記録メディアで採用されている、再生専用ディスク向けの著作権保護技術のことである。IBM、Intel、東芝、松下電器産業で結成された4C Entityによって策定された。 CPPMではコンテンツが暗号化されて収録されている。記録メディアには「MKB」(Media ...
468. Webサーバー - 用語辞典
Webサーバーとは、WWWを通じて受けた要求(HTTPリクエスト)に応じて、HTML文書をはじめとする情報を提供するシステムのことである。 Webサーバーは通信プロトコルの一種であるHTTPを用いて情報のやり取りをしている。クライアントであるWebブラウザからリクエストを受けると、リクエストに応じ ...
469. WAT-C - 用語辞典
WAT-Cとは、Web上のコンテンツにおけるアクセシビリティの向上、およびアクセシビリティの検証を目的として、Webサイトの運営者・開発者・制作者を支援する目的で設立された国際団体の名称である。WAT-Cは2005年9月15日に設立された。正式名称は「Web Accessibility Tools ...
470. ピーター・ノートン - コンピュータ偉人伝
ピーター・ノートンとは、米国の元プログラマーである。現在は画商をしている。1943年11月14日、ワシントン州に生まれた。 1980年代に「ピーター・ノートン・コンピューティング」社を創立し、コンピュータのシステム管理を行うためのソフトウェアを開発・販売した。代表的製品である「Norton Ut ...
471. ジョン・スカリー - コンピュータ偉人伝
ジョン・スカリーとは、Apple Computer社の会長兼最高経営責任者(CEO)として知られる米国の企業経営者である。1983年に、清涼飲料水で有名なペプシコグループの社長だったスカリーが、スティーブ・ジョブズの招きによってApple社に招かれたという有名な逸話が残っている。 ジョン・スカリー ...
472. ATSC - 用語辞典
ATSCとは、米国におけるデジタルテレビ放送の標準規格のことである。または、その規格の策定などを目的として1982年に結成された非営利団体の名称である。 ATSC規格は、米国(および日本など)のアナログ放送規格として採用されていたNTSC(National Television System Co ...
473. Subversion - 用語辞典
Subversionとは、CollabNet Inc.によって開発され、オープンソースソフトウェアとして提供されているバージョン管理システムの名称である。 Subversionは、それまでオープンソースのバージョン管理システムとして事実上の標準(デファクトスタンダード)となっていたCVS(Conc ...
474. Tor - 用語辞典
Torとは、暗号化と複数のノードをプロキシ接続することによって匿名での通信を行うための技術、あるいはそのような技術を実現するためのソフトウェアの名称である。 Torのソフトウェアがインストールされたコンピュータは、LANから外部ネットワークへ接続するためのプロキシ接続手法であるSOCKSとして機能 ...
475. LMDS - 用語辞典
LMDSとは、固定無線アクセス(FWA)による無線ブロードバンド通信方式の一種で、26GHz~29GHzのマイクロ波を利用する通信方式のことである。 FWAではP2P(Point to Point)で情報の双方向通信を行うことができる。非常に高い周波数で通信を行うため、音声通信からデータ通信、映像 ...
476. ケーブルモデム - 用語辞典
ケーブルモデムとは、ケーブルテレビ(CATV)のネットワークを使用することで、ケーブルテレビのサービスを受けつつ、同時に、高速なインターネットを行うことができる装置のことである。 ケーブルモデムを用いたインターネットでは、ケーブルテレビの放送では用いていない周波数帯を利用することで通信を行う。また ...
477. 4.3BSD Net/2 - 用語辞典
4.3BSD Net/2とは、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)で1991年に開発されたUNIX系オペレーティングシステム(OS)である。 4.3BSD NET/2はAT&T由来のコードを取り除くことで、従来のBSDが持つAT&Tのライセンス問題を回避したはずだった。しかし4.3BSD NE ...
478. 4004 - 用語辞典
4004とは、Intelが1971年に開発した4ビットマイクロプロセッサの名称である。4ビット並列処理方式コンピュータのCPUを単一のLSIに搭載した業界初の製品となった。 このプロセッサには2300個のトランジスタが搭載され同時発表されたマイクロコンピュータ「MCS-4」(Microcomput ...
479. 4.4BSD - 用語辞典
4.4BSDとは、4.4BSDとは、カリフォルニア大学バークレー校(UCB)により1994年に開発されたBSD系OSである。 旧バージョンの4.3BSD NET/2はAT&T由来のコードを取り除くことで、従来のBSDが持つAT&Tのライセンス問題を回避したはずだったが、AT&Tの一部門であるUni ...
480. GlassFish - 用語辞典
GlassFishとは、サーバー向けのプログラミング開発・実行環境であるJava EE(Java Enterprise Edition)の動作プラットフォームとなるアプリケーションサーバーの開発プロジェクトのことである。 GlassFishはSun Microsystemsから提供されたアプリケー ...

前へ 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2024 GRAS Group, Inc. All rights reserved.