IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が367個見つかりました。

41. スパム - 用語辞典
スパムとは、営利目的のメールを無差別かつ大量に送りつける行為のことである。 スパムの多くはアダルトサイトへの誘導や架空請求、フィッシング詐欺目的であり、金銭トラブルはもちろん、ネットワーク上のトラフィックを食い尽くすとして社会問題化している。 本来、スパムとは不特定多数のメールアドレスに対して、メ ...
42. スプログ - 用語辞典
スプログとは、特定のWebサイトなどへの誘導を目的としたブログを大量に生み、他のブロガーに迷惑を及ぼすこと、あるいはそのような目的で作成されたブログのことである。 スプログは、他のブログのエントリーなどからテキスト情報を自動的にコピーし、ブログの無意味なエントリーを大量に生成している。そのテキスト ...
43. スパムDM - 用語辞典
スパムDMとは、Twitterのダイレクトメッセージ機能を悪用するスパムのことである。 主なスパムDMの手口では、ツイート内のリンクを通じてTwitter本家を装った巧妙なフィッシングサイトへユーザーを誘導し、再度ログインを促す。ログインしようとしてパスワードなどを入力することで、ログイン情報が盗 ...
44. スプロガー - 用語辞典
スプロガーとは、スプログ(splog)と呼ばれる迷惑なブログを作成・設置する者のことである。 スプロガーは、ブログを自動生成するツールによって、他のブログからコピーしてきた大量のテキスト情報を用いて膨大な量のエントリーを作成する。スプログのエントリーには広告目的のリンクなどが数多く設置されており、 ...
45. AppleShare IP - 用語辞典
AppleShare IPとは、ファイルサーバー、メールサーバー、Webサーバー、FTPサーバー、プリントサーバーの機能を備えた、Macintosh専用のサーバーソフトウェアの名称である。 それまで提供されてきたサーバーソフトウェアの「AppleShare」が、独自規格の通信プロトコルであるApp ...
46. カットオーバー - 用語辞典
カットオーバーとは、新たにシステムが稼動を開始することや、Webサイトがオープンすることなどを指す和製英語である。旧システムから新システムに移行するタイミングにも使われることが多い。 カットオーバーするシステムは、ほとんどの場合、テスト環境においてテスト済みではある。しかし、カットオーバー後も、実 ...
47. OTA - 用語辞典
OTAとは、無線ネットワークを利用(経由)した通信を指す語である。主にデータの受信・同期の際の通信手段として、有線ではなく無線で行っていることを示す際に用いられる。 OTAは、いわゆる有線接続(通信ケーブルを端末に接続する)方式と対比される。OTAにはWi-Fi、携帯電話会社が提供するデータ通信、 ...
48. DOW - 用語辞典
DOWとは、MOドライブでデータ消去と新規書き込みが同時に行われる方式のことである。消去→書き込み→照合という3工程が、書き込み→照合の2工程に減るため、書き込みが速くなる。 フロッピーディスクやハードディスクでは一般的な方式であるが、従来のMOでは、まず消去を行い、その後に書き込む方式であったた ...
49. Xgl - 用語辞典
Xglとは、Novell社が開発した3D描画アーキテクチャのことである。Linux上でGUIを表現するX Window Systemのサーバー(Xサーバー)に搭載されている。 Xglは3次元グラフィックス描画用のプログラムインターフェースであるOpenGLを用いて、OSやアプリケーションを高度に描 ...
50. IP5X - 用語辞典
IP5Xとは、電子機器などの防塵性能の等級のうち、機器の動作に支障を来さない程度に粉塵の侵入を阻止できる程度の耐塵性能を持つことを示す保護等級である。 防塵性能の等級は防水性能と共に「IPコード」と呼ばれる等級で規定されている。防塵性能は第一等級と呼ばれる。数字が2つ連なる場合の最初の側、すなわち ...
51. IPマルチキャスト - 用語辞典
IPマルチキャストとは、インターネットなどのTCP/IPネットワーク上において、複数の相手に一斉に同じデータを送信する「マルチキャスト」を行なうためのIPの追加仕様のことである。 マルチキャストアドレスと呼ばれる特殊なIPアドレスにデータが送信される。データはネットワークの途中のルーターなどによっ ...
52. IPコード - 用語辞典
IPコードとは、電子機器の保護等級(すなわち防塵・防水性能)示す数値および表示体系のことである。スマートフォンやウェアラブルデバイスといったモバイル端末の耐久性の水準を示す値として参照されることが多い。 IPコードは防塵性能を示す数値と防水性能を示す数字を左右に一桁ずつ並べて「IPXX」の形で示さ ...
53. IP6X - 用語辞典
IP6Xとは、電子機器などの防塵性能の等級のうち、粉塵も内部に入らない程度の耐塵性能を持つことを示す保護等級である。 防塵性能の等級は防水性能と共に「IPコード」と呼ばれる等級で規定されている。防塵性能は第一等級と呼ばれる。数字が2つ連なる場合の最初の側、すなわち「IP67」の「6」部分の表記が防 ...
54. IPアドレス - 用語辞典
IPアドレスとは、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPプロトコルを利用したネットワークにおける識別番号のことである。ネットワークに接続された個々のコンピュータに割り振られる。 現在のインターネットで用いられているIPv4では、8ビットずつ4つに区切られた32ビットの数値が使われており、 ...
55. IP直打ち - 用語辞典
IP直打ちとは、ネットワークを通じて特定のコンピュータと通信を行う場合に、ドメイン名ではなくIPアドレスを直接に入力することである。 IPアドレスはインターネットやイントラネット上で特定のホストコンピュータに接続する際に用いられる。IP アドレスは数字の羅列として記述されるため、インターネットへの ...
56. LAN - 用語辞典
LANとは、ある同じ建物やフロアなど、比較的狭い、限定された領域内において、特定のユーザのために、その領域の管理者の責任で設置された通信ネットワーク設備のことである。 LANの構築方法には有線を用いる方式と無線を用いる方式がある。通信ケーブルを用いず、無線通信によってLANを構築する方式は、特に無 ...
57. IP67 - 用語辞典
IP67とは、電子機器などの防塵および防水の性能水準を示す「IPコード」の表記体系において、IP6X相当の防塵性能、および、IPX7相当の防水性能を有していることを示す表示である。実質的に最高水準に近い防塵防水性能とみなし得る。 IP6Xは、機器内部に粉塵が侵入しない水準であることを示す。防塵性能 ...
58. IP接続サービス - 用語辞典
IP接続サービスとは、NTT東日本とNTT西日本によって提供されているISDNによる定額データ通信サービスの名称である。「フレッツ・ISDN」の試験サービス時に仮名として使用されていたものである。なお、他に、IPを用いて行う通信サービス一般を指すこともある。 フレッツ・ISDNは、インターネットサ ...
59. IP4X - 用語辞典
IP4Xとは、電子機器などの防塵性能の等級のうち、直径1.0mm以上の固形物の侵入を阻止できる程度の保護性能を示す保護等級である。 防塵性能は0から6までの7段階に区分されている。0はまったくの無保護、1は5センチ以上の固形物が入らない程度に相当する。IP4Xは直径1mm以上のワイヤー等が入らない ...
60. IP電話アプリ - 用語辞典
IP電話アプリとは、主にスマートフォン向けに提供されるアプリケーション(モバイルアプリ)のうち、IP電話(VoIP)の機能を提供するアプリのことである。 IP電話アプリは、パケット通信を利用し、インターネットを通じて音声通話を実現する。スマートフォン自体に備わっている通話機能とは料金体系が異なり、 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.