IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が165個見つかりました。

81. EPCグローバル - 用語辞典
EPCグローバルとは、無線ICタグ(RFID)の国際標準化を推進している非営利法人の名称である。2003年に設立された。 EPCグローバルはバーコードの国際標準化を推進するGS1の下部組織であり、オートIDセンターの研究結果を継承する形で発足した。EPCとはElectronic Product C ...
82. ワークグループネットワーク - 用語辞典
ワークグループネットワークとは、ネットワークを通じて通信やデータなどを共有する、コンピューターのネットワークのことである。中でも特にWindowsにおける分散型のネットワーク管理方式のこと。 データやファイルをグループ内で公開し、共有ファイルや共有プリンターとして用いることが可能となる。Windo ...
83. Suica - 用語辞典
Suicaとは、JR東日本が導入している、乗車料金の決済が可能な非接触ICカードの名称、および、これを利用した自動改札システムのことである。 Suicaは2001年11月にサービスの運用が開始された。ソニーが開発したICチップ「FeliCa」が搭載されており、あらかじめ金額をチャージして決済するプ ...
84. 電子マネー - 用語辞典
電子マネーとは、情報通信技術を利用して電子情報として流通し、決済などに利用することが可能な貨幣価値のことである。または、そのような貨幣価値の流通を実現するシステムのことである。 電子マネーの運用方式としては、多くの場合、プリペイド式が採用されている。プリペイド式では、あらかじめ貨幣価値を購入し、残 ...
85. 個別半導体 - 用語辞典
個別半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。 個別半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、MOS FET、IG ...
86. iモードFeliCa - 用語辞典
iモードFeliCaとは、iモードに対応している携帯電話に、FeliCaの機能を搭載したものである。「おサイフケータイ」とも呼ばれる。 FeliCaで用いられているICカードの技術を、携帯電話上で行うもので、Suicaなどの交通機関に対する機能や、Edyなどの電子マネー機能、加えて個人認証など、F ...
87. デュアルSIM - 用語辞典
デュアルSIMとは、携帯電話において電話番号などの固有情報を登録するICカード「SIMカード」を2枚装着する利用方法である。あるいは、そのような利用方法に対応した端末やアダプターのことである。 デュアルSIMを用いると、一台の携帯電話端末で2つの電話番号を利用できるようになる。日本国内では普及して ...
88. 単機能半導体 - 用語辞典
単機能半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。 単機能半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、 コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、MOS FET ...
89. ディスクリート半導体 - 用語辞典
ディスクリート半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。 ディスクリート半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、 コンデンサ、トランジスタ、ダイオード ...
90. 定電流回路 - 用語辞典
定電流回路とは、電源電圧や温度の変動に左右されずに一定の安定した電流を流す回路のことである。ICで用いられている定電流回路は、差動増幅回路の引き込み電流や、増幅回路のアクティブロード(能動負荷)など、多くの場面に利用されている。
91. RFID - 用語辞典
RFIDとは、無線を用いた自動認識技術の一種で、タグ(荷札)と呼ばれる小さなチップを用いて、様々なモノを識別・管理するシステムのことである。あるいは、そのために用いられるタグのことである。 RFIDは、ID情報を記録した微小な電子チップ(RFIDタグ)を、電波によってリーダ・ライタと交信し、識別情 ...
92. 相性 - 用語辞典
相性とは、パソコンのICチップなどの部品同士や、ハードウェアとソフトウェアを組み合わせた場合などに、本来は動くはずなのに、原因不明の誤作動が起きてしまう場合に用いられる言葉である。「相性が悪い」と表現する場合が多い。 論理的にも問題がなく、故障しているわけでもないのに不具合が生じるため、「相性が悪 ...
93. エンジン - 用語辞典
エンジンとは、一般的には内燃機関を指すが、IT用語としては、ある特定の処理を行うための機能を提供する、ひとまとまりになった処理装置のことである。プログラムを指す場合が多いが、カスタムICなどのハードウェアを指す場合もある。 エンジンと呼ばれる代表的な例として、検索エンジンや、データベースエンジン、 ...
94. 響プロジェクト - 用語辞典
響プロジェクトとは、無線ICタグの普及のために発足したプロジェクトのことである。経済産業省を中心として2004年8月から2006年8月までの2年計画で始められた。 響プロジェクトでは、製造コストが単価50円以上と高価なRFIDタグを、使い捨てにも使用できる単価5円程度にまで低コスト化し、また安定供 ...
95. WAON - 用語辞典
WAONとは、イオンが独自に導入した電子マネーの名称である。2007年4月から導入が開始された。 WAONは非接触式ICカード「FeliCa」を採用したカード型の電子マネーで、あらかじめ現金をカードに振り込んで(チャージして)利用することができる。WAONの対応店舗では、レジに備え付けられたリーダ ...
96. Pidel - 用語辞典
Pidelとは、たばこ自動販売機に導入されている成人識別用の非接触式ICカード「taspo」に搭載された、プリペイド型の電子マネーの名称である。 Pidelは、JCBが発行管理主体となっているtaspo専用の電子マネーである。taspoにあらかじめ現金のチャージを行っておくと、たばこ自動販売機のカ ...
97. PureVideo - 用語辞典
PureVideoとは、NVIDIA社のビデオカードに搭載されている高画質技術、またはその技術を活用するためのビデオ専用プロセッサの総称である。 PureVideoは、NVIDIA社のビデオカード内部に搭載されたGPUと、それを動かすためのデバイスドライバーなどによって構成されたものであり、独立し ...
98. モバイルSuica - 用語辞典
モバイルSuicaとは、携帯電話に搭載されたFeliCa機能を利用して、非接触式ICカードで提供されているSuicaの機能を実現するサービスのことである。または、そのサービスで利用されるアプリケーションソフトウェアの名称である。 SuicaはJR東日本が導入した、自動改札を非接触式ICカードで決済 ...
99. TCP - 用語辞典
TCPとは、(1)Transmission Control Protocol、あるいは(2)Tape Carrier Packageの略である。
100. μ-chip - 用語辞典
μ-chipとは、日立製作所が開発している超・小型の無線ICチップの名称である。紙に埋め込むことを実現した世界最小レベルのICチップである。 サイズがタテヨコ400μm(0.4mm)四方、厚さ60μm(0.6mm)の直方体形チップで、辛うじて目に見える。超小型ゆえ強度にも優れる。データは読み出し専 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.