IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が213個見つかりました。

141. 電子書籍リーダー - 用語辞典
電子書籍リーダーとは、電子書籍(電子ブック)と呼ばれるテキスト中心のデジタルコンテンツ(電子出版物)を閲覧するためのハードウェア、もしくはソフトウェアの総称である。 電子書籍リーダーを用いて電子書籍を読む方式は、印刷・出版物の文化をデジタル化するものであると言える。専用の端末を利用するタイプのもの ...
142. .mid - 拡張子辞典
.midとは、シンセサイザーなどの電子楽器をパソコンと接続する方式であるMIDI(Musical Instrument Digital Interface)規格で作成されたデータに付く拡張子のことである。 これと同様の形式としては「.mif」「.rmi」「.std」などが挙げられる。
143. .dcm - 拡張子辞典
144. ISDN - 用語辞典
ISDNとは、公衆回線において情報を一貫してデジタルデータとして扱い、音声通話だけでなくデータ通信も可能にする、通信規格のことである。ITU-Tにより定義されている。 ISDNでは、アナログ電話回線用のメタルケーブルを利用しながら、データ伝送に用いる全ての方式をデジタル化しており、高品質な通話と、 ...
145. 電子式手ぶれ補正 - 用語辞典
電子式手ぶれ補正とは、カメラの手ぶれ補正を撮影後の画像比較によって行う方式のことである。 電子式手ぶれ補正では、撮影された複数の画像を比較して像のずれを打ち消すことによって、ぶれを解消する手法がとられる。撮影機構を複雑にしなくて済むが、撮影後の画像を加工する方式であるため一枚一枚の画像がわずかに劣 ...
146. デジタル携帯電話 - 用語辞典
デジタル携帯電話とは、デジタル方式による変調・復調により通話を行う携帯電話のことである。 デジタル携帯電話では、音声を送信側で符号化(変調)して送信し、受信側でアナログ信号に戻す(復調)。また、エラーを訂正しやすいために伝播損失に強く、暗号化して送受信するために盗聴されにくいのも特長である。 デジ ...
147. 電子ノート - 用語辞典
電子ノートとは、手書きしたメモ(アナログなデータ)をデジタルデータとして処理できる電子機器やアプリケーションの総称である。または、データのフォーマットを問わずにメモに書き留める感覚でデータを取り置くことのできるサービスのことである。 電子機器としての電子ノートは、タッチ液晶や電子ペーパーの画面にス ...
148. CD-DA - 用語辞典
CD-DAとは、ソニーとオランダのPhilipsによって共同開発された光ディスクに関する規格のことである。IEC 60908、JIS S 8605で規格化されている。いわゆる音楽用CDの規格である。 CD-DAは、CD(コンパクトディスク)の規格において音楽データを記録するための規格として制定され ...
149. DVD - 用語辞典
DVDとは、光ディスクを用いた記憶メディアの一種で、CD(コンパクトディスク)と同じ直径12センチメートルのディスクにCDの約7倍~12倍程度のデジタルデータを記録可能とした光ディスクの規格のことである。DVDフォーラムで規格が策定された。 DVDのデータ記録や読み取りの原理は、ほぼCDと同様であ ...
150. DMCA - 用語辞典
DMCAとは、米国におけるデジタルデータの著作権保護法のことである。1998年10月に成立したが、2000年10月に改正されたため、ミレニアム(千年紀)の名で呼ばれている。 DMCAはデジタルコンテンツの不正コピーを阻止することを主な目的とし、クラッキングによるコピー防止機能の解除や、解除方法の公 ...
151. DVD+RW - 用語辞典
DVD+RWとは、DVD規格をベースとした光ディスク型記憶メディアの一つで、日本のソニー、オランダのPhilips Electronics、アメリカのHewlett-Packardの3社によって策定されたDVD規格のことである。ソニーなど3社を中心として米Dellや米Microsoftなどが参加し ...
152. ボーンデジタル - 用語辞典
ボーンデジタルとは、電子媒体での利用(閲覧・視聴)が念頭におかれ、当初からアナログデータではなくデジタルデータとして制作されるコンテンツのことである。 ボーンデジタルという表現は、電子書籍や公文書などについて、紙媒体の印刷物との対比において用いられることが多い。文書の他にも、デジタルカメラやデジタ ...
153. microSD - 用語辞典
microSDとは、SDカードと互換性をもつフラッシュメモリの規格の一種で、幅11mmの超小型を特徴とする規格の名称である。2005年7月に、SDカードに関する業界団体であるSDアソシエーション(SDA)によって規格が承認されている。 microSDのサイズは11×15×1mm(重量0.4g)で、 ...
154. DR-DOS - 用語辞典
DR-DOSとは、Digital Research社が開発したMS-DOS互換OSの名称である。 DR-DOSは、8ビットOSの代表的存在であったDigital Researchの「CP/M-86」の流れを汲みつつ、16ビットOS時代の主流として台頭してきたMicrosoftのMS-DOSと互換性 ...
155. デジタル教科書 - 用語辞典
デジタル教科書とは、電子書籍として配信・提供される教科書の総称である。従来の教科書をデジタルデータに置き換えたものと言うことができる。 一般的な紙媒体の教科書に比べた場合、デジタル教科書が実現できる利点として、音声や映像などのマルチメディアコンテンツとの連携が容易である、大量のデータを持ち歩ける、 ...
156. miniSD - 用語辞典
miniSDとは、メモリカードの規格の一種で、2003年3月にSanDiskによって発表されたフラッシュメモリの規格のことである。2005年7月にSDカードに関する業界団体であるSDアソシエーションによって規格が承認されている。 miniSDはSDカードを小型軽量化した規格で、本体サイズがほぼ百円 ...
157. コジェネレーション - 用語辞典
コジェネレーションとは、エネルギー供給システムの方式のひとつで、熱と電力とを同時に供給するシステムのことである。「Cogeneration」は「同時に2つの生成(generation)を行う」もの、というような意味である。欧米では一般にCHP(Combined Heat Power)と呼ばれるが、 ...
158. GALAXY Note Edge - 用語辞典
GALAXY Note Edgeとは、サムスン電子が発表した「曲面エッジスクリーン」搭載スマートフォン(あるいはファブレット)である。 GALAXY Note Edgeは5.6インチの液晶ディスプレイの右側の縁(エッジ)部分に、細長いサブディスプレイを搭載している。サブディスプレイは湾曲して本体側 ...
159. HSUPA - 用語辞典
HSUPAとは、第3世代携帯電話(3G)のデータ通信規格「W-CDMA」を拡張し、上り方向(アップリンク)のデータ通信速度を高速化した規格のことである。 HSUPAを用いることで、従来のW-CDMAでは数百kbps程度であった上り通信速度が、最大5.7Mbps~5.8Mbps程度まで高速化される。 ...
160. WCS - 用語辞典
WCSとは、Windows Vistaで新たに採用されたカラーマネジメントシステムの名称である。 WCSはキヤノンが開発した「Kyuanos」(キュアノス)をベースとして開発された。ディスプレイの表示色を印刷時に忠実に再現する能力が向上するなど、入出力機器の違いに左右されない統一された色表示を可能 ...

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.