ウィルス
別名:ウイルス,コンピュータウィルス,コンピュータウイルス
【英】computer virus
ウィルスとは、コンピュータに感染して破壊活動を行ったりトラブルを引き起こしたりするプログラムのことである。病原体ウィルスが伝染する様にたとえてこのように呼ばれている。通常感染経路となるのは、ネットワーク、フロッピーディスク、CD-ROMなどであり、一旦感染するとディスクに保存されているファイルを破壊したり、ディスプレイに異常な表示を行ったりする。また、近年では、感染したパソコンをサーバにして、保存されているデータを外部に流出させるものも存在する。この内、ネットワークを使って自己増殖するものは特に「ワーム」と呼ばれる。
コンピュータウィルスは、プログラムそれ自体がソフトウェアやOSに寄生し、データ交換した他のコンピュータに自分のコピーを寄生させる働きをするプログラムのことを原則的には指すが、
システムの停止やデータの破壊など、悪意を含んだ目的で作成されたものも非常に多く見られる。
またウィルスの中には、システムに侵入(感染)しても、すぐには目に見えるような働きをせず、一定期間潜伏してから特定の操作をした場合や特定の期日になると、メッセージを表示したり、破壊的な活動を開始(発病)するものもある。
このようなウィルスの感染を防止したり、感染してしまったウィルスの検出や除去(治療)をするプログラムは「ワクチンソフト」「ウィルス対策ソフト」などと呼ばれる。
また近年では、「Word」「Excel」などのマクロ機能を使って文書ファイルに感染する「マクロウィルス」なども発見されている。
参照リンク
マカフィー株式会社
Symantec Corp.
Trend Micro Homepage (Japan)
情報処理推進機構
|