日本電子工業振興協会
読み方:にほんでんしきょうぎょうしんこうきょうかい
別名:JEIDA
日本電子工業振興協会とは、電子工業の普及と促進を目指して活動していた業界団体の名称である。
日本電子工業振興協会は1958年に設立された。パソコンや電子部品に関連するメーカーによって構成され、電子機器や電子部品の技術や生産の向上を目的とした。2000年11月に日本電子機械工業会(EIAJ)と合併し、現在では、「電子情報技術産業協会」(JEITA)として活動している。
日本電子工業振興協会はノートパソコンに接続するカード型デバイス規格「PCカード」(PC Card Standard)の策定に大きく寄与している。1985年末からICメモリーカードの標準化に取り掛かり、1986年9月にVer.1.0を発表。従来国内で使っていた規格を基に、1990年6月に米国のPCカード規格の標準化団体PCMCIAと共同で制定したのが、Ver.4.0である。そしてVer.4.0をマイナーチェンジしたVer.4.2が、現行のPCカードとして広く利用されている。PCカードは「JEIDA Ver.4.2」とも言われる。
参照リンク
JEITA - 電子情報技術産業協会
|