Linuxディストリビューション
読み方:リナックスディストリビューション
【英】Linux distribution
Linuxディストリビューションとは、Linuxのカーネルに、各種のライブラリやアプリケーションソフトウェアなどの周辺的機能を組み合わせて、一つのパッケージとして配布されているオペレーティングシステム(OS)の総称である。
Linuxは、厳密に言えば、ハードウェアのリソース管理を行うためのカーネルと呼ばれる部分のみを指す。これでOSとしての機能は成り立つが、それのみでは一般ユーザーが各種作業を行うためのOSとして容易に導入することができない。一方、Linuxはオープンソースソフトウェア(OSS)として提供されているため、自由に拡張・再配布ができるという特徴を持っている。そこで、Linuxのカーネルにシェルやライブラリ、アプリケーションソフトウェアなどを追加し、一般ユーザーにとって利用しやすいLinuxディストリビューションの形で配布されることが一般的となっている。
Linuxディストリビューションを開発・配布している企業や団体はディストリビュータと呼ばれている。通常、一般ユーザーが入手して利用するものは狭義のLinuxではなくLinuxディストリビューションである。そのため、Linuxディストリビューションを指して単にLinuxと呼ぶ場合も多い。
各ディストリビュータから提供されているLinuxディストリビューションは、目指す用途に合わせてカスタマイズされており、それぞれ異なる特徴を備えている。サーバー向けの製品もあれば、個人のデスクトップPC向けの製品もある。また、有償で提供されている商用の製品もあれば、無償で提供されている製品もある。
代表的なLinuxディストリビューションの例としては、以下のような製品を挙げることができる。
|