TOC
フルスペル:Theory of Constraints
読み方:ティーオーシー
別名:制約理論,制約条件の理論
TOCとは、生産管理手法の理論の一種で、工程の中でボトルネックになっている部分を全体の生産スケジュールの制約条件として扱う理論のことである。1970年代後半にイスラエル人物理学者エリヤフ・ゴールドラット(Eliyahu M. Goldratt)博士によって提唱された。
TOC理論では、工程のボトルネックとなっている個所を生産工程全体の「制約の条件」ととらえ、ボトルネックの生産能力に全体の生産ペースを合わせ、同時にボトルネックの個所を重点的に改善しようとする。TOCは当初生産スケジューリングの手法として用いられてきたが、後に経営理論などへと発展・応用されている。
TOCは、ゴールドラット博士が開発した生産管理用ソフトウェアの「OPT(Optimized Production Technology)」と、1984年に発表された小説のような文体の解説書「The Goal」の刊行によって普及した。日本でも2005年3月に日本TOC推進協議会が発足し、普及活動を行っている。
参照リンク
日本TOC推進委員会
|