IT用語辞典バイナリ | さくいん | サイトマップ | ヘルプ | お気に入りに追加  
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
IT用語辞典バイナリ<パソコン用語・コンピュータ辞書>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
コンピュータ偉人伝<人物・画像・写真・プログラミング>
拡張子辞典<ファイル・変換・変更・表示>
HTML5タグリファレンス
CSS3リファレンス
HTML5 JavaScript API
エクセル関数リファレンス
ITパスポート試験
 
  
虫眼鏡  用語検索全文検索   
 
  索引
 矢印 用語辞典







       










記号
 矢印 拡張子辞典






記号数字
 矢印 コンピュータ偉人伝
検索結果

検索した用語を含む記事が1306個見つかりました。

241. ダイナブック構想 - 用語辞典
ダイナブック構想とは、米国のコンピュータ科学者であるアラン・ケイ(Alan Kay)が提唱した理想のコンピュータ像である。 理想のコンピュータとは、「対話型インターフェース(GUI)を搭載し、子供でも扱え、片手でも持ち運びが可能であり、低価格なパーソナルコンピュータ」と想定され、ダイナミック(dy ...
242. デクリメント - 用語辞典
デクリメントとは、コンピュータやプログラミング関係の用語としては、変数の値を1減らす演算のことである。「decrement」は一般的な英単語としては、「減少」を意味する。 なお、デクリメントと反対に、変数の値を1増加させる演算はインクリメントと呼ばれる。
243. ドラフト - 用語辞典
ドラフトとは、(1)ドットを間引くなどといった処理を行うことによって、印字を高速化することである。 (2)契約や規約のひな型の草案のこと。コンピュータ関連用語の場合は、通信規格などに関する草案や、たたき台となる文書のことを指すことが多い。
244. CeBIT - 用語辞典
CeBITとは、毎年春に、ドイツのハノーバー・フェアグランドで開催される世界最大級のコンピュータエキスポの名称である。
245. NUI - 用語辞典
NUIとは、コンピュータのユーザーインターフェース(UI)のうち、人間にとってより自然な・直感的な動作で操作可能な仕組みや方法のことである。より直接的に対象を指示し、その分だけ直感的に操作できるといった点を特徴とする。 東京工芸大学は2012年3月に「ナチュラルユーザーインターフェースに関する調査 ...
246. インストレーション - 用語辞典
インストレーションとは、コンピュータや周辺機器をすぐに使用できるように各種設定を行うことである。ハードディスクの初期化なども含む。
247. イニシャルコスト - 用語辞典
イニシャルコストとは、コンピューターやシステムを新規に導入・構築する際に必用となる経費の総称である。購入費用などがこれに当たる。
248. ウォームスタンバイ - 用語辞典
ウォームスタンバイとは、サーバーやネットワーク機器などのコンピュータ関連機器について、主として利用するマシンと同じ構成や設定のマシンを電源を入れた状態で待機状態にしておくことである。
249. アクティブモニタ - 用語辞典
アクティブモニタとは、トークンリング方式のLANを監視するモニターのことである。通常は、ネットワーク内で最も大きいMAC(Media Access Control)アドレスを持つコンピューターがアクティブモニタとなる。
250. ステップ - 用語辞典
ステップとは、コンピュータの処理段階を表す単位のことである。処理の大きさを「何ステップ」あると表現する。ステップ数はソースプログラムの命令後の数と対応するが、必ずしもプログラミング言語の単語数とは一致せず、言語によっては複数の単語で1ステップの処理が定義されている場合もある。
251. ソフトウェアシンセサイザー - 用語辞典
ソフトウェアシンセサイザーとは、楽器のシンセサイザーの機能をソフトウェア上でエミュレートするものである。 ソフトウェアシンセサイザーは、実際のシンセサイザーが行っている電子回路で音を合成する処理をソフトウェア上でエミュレートすることでシンセサイザーの機能を実現している。シンセサイザーなど外部の楽器 ...
252. スタートボタン - 用語辞典
スタートボタンとは、Windows 95/Windows NT 4.0以降で採用された、デスクトップ左下にあるボタンのことである。メニューをポップアップさせ、そのコンピュータ上にあるアプリケーションソフトや設定ツールに素早くアクセスすることができる。
253. 出力 - 用語辞典
出力とは、コンピュータから周辺装置にデータを送り出すことである。アウトプットとも言う。プリンターで印刷することや、ディスプレイにデータを表示させることや、電話回線にデータを送信することや、ディスクに書き込みを行うことも出力と呼ばれる
254. ペースト - 用語辞典
ペーストとは、コンピュータ上でコピー、あるいはカット(切り取り)操作によってメモリ(クリップボード)上に記憶させたデータを表示させる操作のことである。 ペーストはコピーやカットと組み合わせて用いられる。その際、コピー&ペースト、カット&ペーストといった表現で言及されることが多い。
255. 保守 - 用語辞典
保守とは、コンピュータ関連の用語としては、広くシステムの整備や点検を行うことを指す。具体的には、インストール済みのソフトウェアを最新のものにアップデートしたり、ハードディスクをはじめとしたハードウェアの部品を交換したり、データベースのvacuumを行ったりするなどの作業が、保守作業に含まれる。 ...
256. ブート - 用語辞典
ブートとは、コンピュータの電源を入れ、システムを利用可能な状態にすることである。または、システムを利用可能とするために、コンピュータ内でオペレーティングシステム(OS)を起動させる一連のプロセスのことである。 コンピュータの電源を入れてからOSが起動するまでの間には、複数の処理が自動的に行われる。 ...
257. ビデオキャプチャ - 用語辞典
ビデオキャプチャとは、映像および音声データをコンピュータに取り込み保存すること、またはそのための機器のことである。 例えば、AV機器で録画した映像をPCに取り込み、ファイルとして保存すること、などがビデオキャプチャに該当する。ビデオキャプチャを行うためのソフトウェアはビデオキャプチャソフトなどと呼 ...
258. ビデオキャプチャカード - 用語辞典
ビデオキャプチャカードとは、ビデオキャプチャの機能を実現する拡張カードの総称である。 ビデオキャプチャカードを使用することで、テレビなどのAV機器から映像・音声を取り込み、保存して、コンピュータで扱える形式にすることができる。 ビデオキャプチャカードと同じ機能を実現するソフトウェアは、ビデオキャプ ...
259. ビデオキャプチャソフト - 用語辞典
ビデオキャプチャソフトとは、映像および音声データをコンピュータに取り込み保存する「ビデオキャプチャ」を行うためのソフトウェアのことである。 ビデオキャプチャは、ビデオキャプチャソフトを用いる他に、専用のハードウェアを用いて行われる場合もある。
260. ファンレスPC - 用語辞典
ファンレスPCとは、ケースファンやCPUクーラーなどの空冷ファンを搭載しないPCの総称である。 PC内のCPUやGPUは使用に伴い熱をもち、あまりに高熱になるとPCの動作不調や異常動作の原因となる。そのため、CPU周辺や筐体などには、効率的に放熱・排熱して冷却できる構造や装置が置かれている。空冷フ ...

前へ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ

IT用語辞典バイナリについて運営会社についてお問い合わせ先テクニカルライター募集利用規約
プライバシーポリシー著作権・商標について協力社一覧Weblio 辞書スマート翻訳英和辞典 - Weblio辞書Weblio英会話
©2023 GRAS Group, Inc. All rights reserved.